- 糸井
- この間の読売新聞のインタビューみたいなの、これからも増えていくと思うんですけど、主にあのへんは本を出したりする関係で、作家として聞かれますよね。
- 浅生
- はい。
- 糸井
- 作家としてだったら、何とかインタビューは成り立つのかな。
- 浅生
- いやぁ。
- 糸井
- 特に隠し事もないし。
- 浅生
- 成り立つのかなぁ。わかんないです。成り立ってないような気もするんですけど、記者の人が優秀だと成り立つんですよね、きっと。
- 糸井
- 今日の話は、つなげなければ成り立ってますよ。
- 浅生
- あ、そうですか。
- 糸井
- ぼくも、つなげようなんて思ってもいないし。
- 浅生
- キャッチボールじゃないんですよね、何か。
- 糸井
- うん。ほんとに難しいですよ。浅生鴨インタビュー。
- 浅生
- ぼく、聞かれたときにはわりと丁寧に答えてはいるんですけど、どうもその答えの方向が求められてるのと違うらしくて(笑)
- 糸井
- うん。そうかな、そうなのかな。
- 浅生
- 何かが違うみたいです。
- 糸井
- いや、違ってもいないですよ。違ってもいないですけど‥‥。
- 浅生
- それほど出てこないみたいな。
- 糸井
- 違うんですよ。次の質問をさせない答えなんですよね。
- 浅生
- はぁー。
- 糸井
- 次の質問の隙間があって、目がそっちに行くように話ってできてるんだけど、あなたと話してるとすぐに終わっちゃうんですよ(笑)
- 浅生
- 何でですかね? ご飯の食べ方が、ぼくそうなんですよ。幕の内弁当でも定食でも、1品ずつ全部食べるんです。
- 糸井
- そういう感じですよ。
- 浅生
- 1品ずつ食べるんですよ。
- 糸井
- ははは、やめなさい、それ(笑) 三角食べとかあるじゃないですか。
- 浅生
- 三角食べができなくて。1つずつ全部キレイになくなってから‥‥いつもご飯がすごい余るんです。
- 糸井
- ご飯は最後にするんだ。そういえば、さっきバイトの子がコーヒー持って歩いてるから、「まさかダイエットしててそれがお昼なのかな」ってちょっとからかって「それお昼?」って言ったら
- 浅生
- それ、ぼくのです(笑)
- 糸井
- そう、「浅生鴨さんのコーヒーを買ってきたんです」って言うから、浅生鴨さんのコーヒー買ってきてくれる子がいるんだっていうので微笑ましく見てたら、飲みゃしない。(笑)
- 浅生
- ははは(笑)今、慌てて飲んでる。(笑)
- 糸井
- よくわかんないけど、「コーヒー買ってきてくれ」って頼んだのか知らないけど。
- 浅生
- 頼みました。(笑)
- 糸井
- ずーっとフタがあって、飲みゃしない。でもさ、仕事とかは1つずつやるタイプでもないじゃないですか。
- 浅生
- いや、1つずつやるタイプだから同時になると大変なんです。並行して進めないから、こっち終わるまでこっちに手が出せないみたいな。
- 糸井
- そうですか。浅生さん、インタビュアーとしてはどう?
- 浅生
- ぼくインタビュー得意です。(笑)すごく得意です。(笑)
- 糸井
- それちょっと思うんだけど、相手が「何とかしたい」ってなっちゃうんだろうね。
- 浅生
- ぼく、質問して相手が話し始めたら、わりと黙ってじーっと聞いてるんですよ。特にテレビのインタビューだと、カメラ回ってるじゃないですか。カメラ回ってるときに、インタビューする人って「あれも聞かなきゃ」「これも聞かなきゃ」って回ってるから焦っていろいろ聞くんですけど、ぼくはカメラ回ったまんまじーっと黙ってたら、相手が沈黙に耐えられなくなっていろいろ言い始めるんですよね。それでうっかりしゃべっちゃったりするので、結構なネタが拾えたりするんです。
- 糸井
- ちょっとわかります。聞く側としても聞かれる側でも辛いもん。
- 浅生
- すいません。(笑)
- 糸井
- 日常で会話してる分には、なんでもないんですけどね。楽しいヤツ、なんだけどね。
- 浅生
- 沈黙とか孤独が全然怖くないので。
- 糸井
- 相手が怖がってるっていうのについて、多少思いやりとか無いもんなのかね。相手は孤独とか沈黙、嫌だよ。
- 浅生
- 嫌だと思いますけど、でもまぁ相手はぼくじゃないので。ははは(笑)
- 糸井
- (笑)
- 浅生
- 嫌なら自分で何とか。
でもちょっと頑張ります。つなげる何かを。
- 糸井
- 頼む!(笑)無理にとは言わない。
(つづきます)