水曜日休みの職業と言えば、個人商店や不動産が多いらしい。
理由は、契約が水に流れるから、なんだとか。
そんな水曜日休みの職業を探していたところ、
友達から紹介されたゆうきさん。
相続コンサルとして不動産も扱う会社にいるらしく、休みは水曜日。
友達とゆうきさんの飲みの場にお邪魔させてもらい、
はじめましての挨拶もそこそこにゆうきさんの仕事の内容から
水曜日の話までざっくばらんに聞いてみた。
全然違う業種、全然違う休みの同年代の過ごし方に興味津々。
はじめまして、どんな仕事をしているんですか
主に相続のコンサルかな。例えば、人が亡くなったときに残った土地をどう活用していけばいいのかとか。
元々は相続でいうとコンサルしかやってなかったんだけど、それだけだと最後まで面倒見れないってことで最近は不動産までやるようになって。
売るときは売るし、家建てたほうが良さそうならハウスメーカー紹介したりとか、アパート経営がいいならそれを提案したりとか、アパート管理もやったりする。
そうやって、お客様の面倒を最後まで見る仕事かなあ。その人だけじゃなくて相続ってずっと続いていくから、その家を担当するって感じ。
そこで働くきっかけは?
「いくら時間をかけてもいいから、お客様を喜ばせてあげよう。長い目で見たらそっちのほうがお客様がついてきて、会社にとっていから。」
って言われて、前の会社から転職したんだよね。前の会社の知識も活かせるし。
自分もそうやって考えてたから、ここで働かせてくださいってお願いした。今ちょうど1年ぐらいかな。
お客様と仲良くなって、最後までじっくり面倒見れて。仕事楽しいね。
水曜日が休みの理由って?
多分あれだよね。契約が水に流れるやつじゃないの?(笑)
うち不動産業やってるから、相手の不動産会社が火曜日・水曜日休みで。そこに合わせて水曜日なんだと思う。
お休みの水曜日なにしているんですか?
ほぼスノーボードかな。シーズンの時は山に行くけど、シーズン外もオフトレっていって室内のゲレンデで滑ってる。
あとはスケボーやったり。滑ってばっか!(笑)
バスケもたまにやるかなあ。水曜日と日曜日が休みなんだけど、自分の中で水曜日はスポーツ、日曜日は人に会う日って決めてる。
日曜日だったら友達と予定合わせやすいし。
水曜日休みでよかったこと
遊びに行っても、道も空いてるし、場所もすげー空いてる!
さっきも言ったけどスノーボードがすごく好きで、冬は毎週のように山に行ってるんだけど。日曜日はもう行きたくなくなる。(笑)
水曜日と日曜日休みだからどっちの気持ちもわかるんだけど、その差がすごい。土日で滑る量を、水曜日だと1日で滑れちゃうし。
しかも、道も空いてるから日帰りで行ってもすぐ帰ってこれるし、ストレスたまんない。
あと時間が自由!土日だと道が混むから余裕持って帰らなきゃとか思うけど、そういった時間の気にし方をしなくなったね。
そうなるとやっぱり平日休みって遊ぶにはメリットあるなって。温泉とか、箱根行ったりしても空いてるし。
全っ然違う!めっちゃいいよ。すげーいい(笑)
水曜日休みで大変なこと
スノーボードのプロレッスンの開催が土日多くて、それに参加できないことかなあ。
あとは、連休じゃないから泊まりの旅行が行きづらいとか?
あ!イベントごとが結局土日でやるじゃん。ハロウィンでいうと土曜の夜とか。
わざわざ会社に仮想のグッズとか持ってかないし、そういうイベントとか行事とかがいけないのがネックかなあ。
ホームパーティとかも土曜日開催が多いし。
休めるとしたら何曜日?
うわ〜、どうだろ。今と同じ水・日かな?
いや〜、待って。土・水かな!みんなさ、次の日休みの時に無茶したがるじゃん。
それに今の休みだといけないんだよね。それに合わせたいから、土・水がいいかも!
連休じゃなくて、休みはバラしたいかな。間に休みがあるっていいよ。
日曜日の夜に明日から5日間連続か〜っていうのがない。(笑)
月曜日行っても2日間働いたら休みだし、木曜日いってもまた3日間頑張れば休みが来るし。
前職で土日休みのとき、日曜日の夜とかこの世の終わりかと思ったもんね。(笑)
木曜日へ続きます。