もくじ
第1回47歳独身、親孝行を思い立つ。 2016-12-06-Tue
第2回47歳独身、ひさびさ父親と話をする。 2016-12-06-Tue
第3回47歳独身、ひさびさ実家に泊まる。 2016-12-06-Tue

1979年生まれの企画屋です。レシピバトン
recipebaton.com
というサービスをやっています。「食」「サプライズ」「つながり」。そのあたりのことを掛け合わせたアイデアで、新しい価値を世にたくさん生み出せたらと思っています。

47歳独身、 親孝行のススメ。

47歳独身、 親孝行のススメ。

担当・高木健太

第3回 47歳独身、ひさびさ実家に泊まる。

40歳の時。
自分の誕生日を自分で取り仕切ったフクダさん。

その時、手伝いをしてくれて、
今でもよくフクダさん主催のキャンプやイベントに
顔を出す仲間が続々とフクダ家に集まってきました。

元同僚、子連れの夫妻、飲み仲間etc…
お母さんの誕生日というのを聞きつけているので
みんな花やケーキを片手に。

撮影を行う前に、フクダさんは言っていました。

「俺だけで受け継ぐのもおもしろくないし、
 受け取り手はたくさんいるにこしたことはないからさ、
 みんなで習ったらいいと思うんだよね」

さすがイベンター。母親の誕生日も
イベントに仕立ててしまったわけですね。

そして土曜の昼間から人を集めてしまうのも
フクダさん、フクダ家の人徳としか言いようがありません。

おきりこみは時間が少しかかってしまうので急遽変更、
お母さんに習って、餃子をみんなで包みます。

「餃子は飲みたくなっちゃうな〜、飲みて〜」
餃子を苦悶の表情で包むフクダさん。
すると、台所からお母さん。
「今日泊まってっちゃえばいいじゃない」

フクダさんは車のキーをビールグラスに置き換え
泊まる決意、乾杯からの宴会です。

まだ11月だというのに、新年会のような賑わい。

ひとの家の子を抱っこしながら
「若い女にもてるんだ」とお父さん。

ひげもやしのあんかけを出しながら
「お客様にはひげは抜くんだけど、みんな身内だから」と
お母さん。

台所とを行き来するお二人は、
とてもいい顔をされているように見えました。

以前、自身の父に言われたことがあります。
「お前のことは、まあ、心配してない。いい友達がいるようだから」と。

よく、◯◯を見ればあなたがどんな人間か分かる、という
フォーマットがありますが(読んでる本、食べてるもの、飲む酒etc…)、
友達、なんていうのはそれの最たるものなのでしょう。

そんなことを思いだしながら、フクダさんは今日、
とてもいいプレゼントをされたなあ、と
たくさんの友達に囲まれたお父さんに
注いでいただくビールを飲みながら思っていました。

レシピバトンを始めた時、いろいろな人に見ていただき
特に40代の方々からいただいたご意見が
「もっと早くにやってほしかった」というもの。

親が元気なうちだからこそできること。
が、大半かもしれません。

けれども、何もたいそうなことをする必要はきっとなく、
電話をしたり、昔好んで食べていた料理の話をしたり、
自分の手の小ささはどっち似なのか聞いたり、
昔よく来ていた友達はいまでも元気だよ、と
連れてきたりするようなこと、つまりは。

年齢、既婚未婚にかかわらず、
ちょっとしたお世話をかけることが、
孝行になったりもするんだろうな、ということを
フクダ家を見ていて思いました。

〜親孝行のススメ〜
三、イベント化してみよう

いつまでたっても子供はこども。
みんなでちょっと、お世話をかけること、
「まだまだ元気でいてもらわないと!」と態度で伝えることが
大切な気がします。

もし、何か思うところありましたら
せっかく年末年始を迎えますし、会いにいけなくても
ぜひ、ご両親やおじいさん、おばあさんにお電話の一本でも。
きっと、喜ばれますよ。

また、フクダさんにご興味がおありの方も
ぜひご連絡を!家族丸ごと素敵です。

では、最後までお付き合いいただき、
どうもありがとうございました。

<おまけ>

今回の様子を簡単にまとめたムービーです。(2:17)
好物件フクダさんが気になる方もそうでない方も、
よろしければ、ごらんください。