もくじ
第1回占いおばちゃんとして30年 2016-12-06-Tue
第2回占いをはじめたわけ 2016-12-06-Tue
第3回道しるべになる占いをしたい 2016-12-06-Tue
第4回結婚線は自分次第 2016-12-06-Tue

日本文化と食と寅さんを愛する、87生まれ。サブカルから伝統文化まで、いろんなことを書くお仕事をしています。ロマンチックに生きたい、です。Twitterはここです。

占いおばちゃんのお話

担当・羽佐田瑶子

第2回 占いをはじめたわけ

私の母が占いを始めたのは、30歳の頃でした。
デザイナーの仕事をバリバリと頑張っていた母。
結婚が中々できず、恋愛運を占ってもらおうと
いろいろな占い師のところに行ったそうです。
占い師のやること、しゃべることを観察しているうちに
「すぐに覚えられた、不思議な感覚だった」そう。

運命の出会いは“新宿の母”でした。
会うなり彼女は
「あなた、実はわかっているでしょう。」と言いました。
占い能力のようなものを新宿の母に見抜かれたのです。
“この感覚は正しかったんだ”と興奮した母は、
占いを勉強し始めると、するすると覚えていき
試しに近くの友人を占うようになっていきました。
すると、当たる。そして感謝をしてもらえる。

占いをとおして、人の人生に関われることに喜びを覚えた母は
デザイナーの次に好きな仕事として、占いを続けてきました。

ここからはじっくり、
母の生い立ちや占いへの思いを聞きました。

自分の性格のどんなところが占いに向いていると思う?
人をじーっと見てしまうクセがあって、
これは活かされていると思う。
小さなときから、人をじーっと見るクセはあったの?
小さなとき、何度も転校をしていたのよ。
転校先は狭い村ばっかり。
しかも私のいた村は、貧乏すぎることで有名で
テレビ中継されるくらいの場所だったの(笑)
テレビ中継って!(笑)
私はお母さんが服を縫ってくれていたから
それだけでお金持ちな子だと嫉妬されて。
あることないこと言われて、嫌だった。
そうだったんだ。
転校するたびに、自分が評価されていると気づくの。
評価によって、意地悪されることもたくさんあった。
そうすると人の目がとっても気になって、
人は常に自分の何をみて評価するのか
周りの子は腹の中で何を考えているのか
ななめ上の離れたところから、
じーっと冷静に俯瞰してみてしまう
クセがついたのね。
そんな疑い深くなってしまうものなんだね。
私の鉄則は「1番最初に話しかけてくる人には気を付けろ」
最初に値踏みしてくる人にいい人はいません。
占いじゃなくて独自論な気がするけど(笑)
人を嫌いにはならなかったの?
じーっとみるようになったら、逆にいろんな人がいて
人間っておもしろいなって思うようになっちゃったの。
人が嫌いなわけではないから、占いが向いていたんだと思う。
私なら人間不信になりそう。
友だちとの別れ際にね、
「また会いたいな~」って思える人がいるとき
心があたたかくなって、人間っていいなって思う。
確かにね。
自分にとってあたたかい人がいちばん好きです。
そういうのは顔をみればわかる。
それは占い?それとも感覚?
どっちもかな。
悪いところやいいところ、
その人の持っているところって全部顔に出てくるの。
お母さんからみたら、みんな裸で歩いているみたいだ。
ただ、顔相だけですべてがわかるわけではないから
手相でその人の性格や過去、未来を知って、
声や耳をみたら、だいたいぴったり。
人柄っていうけどまさにその通りで、性格は顔にも出る。
私なりの占いの仕方だけどね。
占いってもっと、霊感が大事だと思ってた。
私も弱い霊感はあるけどね。
4歳の時に一度、大きな病気にかかって植物状態になって
でも母の涙で目が覚めるんだけど、
それを経たからか、よく引き寄せられる。
おばあちゃんからその話を聞いた時、びっくりした。
あと、石と廃墟が好き。
それは霊感と関係ない気がするけどな~(笑)
必ず、行く先々で石を拾います。
小さなころ、いい石を拾うと褒められました(笑)
まさか占いができると思っていなかったからね。
観察力はあると思っていたから、デザイナーになって、
この仕事はとても向いていたと思う。
あふれんばかりのデザイン案が、日々浮かんでいた。
人の顔をみてテキスタイルデザインを描いてたって、
言ってたもんね。
人の顔とは、まさにデザインです。
だからかお母さんの占いは当たる、当たらないよりも、
相手の性格や腹の底を観察して
人生の道しるべみたいなものを提示している気がする。
迷っている人がよってくる、とは思うね。
弱い線のことも、腹をくくってはっきり言うし、
どうにかできそうで、相手もどうにかしたいと思っているなら
前向きな提案をできるような占いをする。
みんな、しんどいところに居る必要はないからね。

(つづきます)

第3回 道しるべになる占いをしたい