もくじ
第1回ピアスの店員さんに声をかけてみた 2017-04-18-Tue
第2回「鮮度は、お客さんとの約束です」 2017-04-18-Tue
第3回「明け方まで、チラシ2000枚配りました」 2017-04-18-Tue
第4回「八百屋は仕事場じゃなくて、家です」 2017-04-18-Tue
第5回一生懸命なひとが好きなのだ 2017-04-18-Tue

コピーライターです。

行列のできる八百屋さん

行列のできる八百屋さん

担当・小森谷 友美

第5回 一生懸命なひとが好きなのだ

今回「フレッシュショップ シマノ」の店長
牛島さんのお話を聞いて。
そして後日、青果市場を見学させていただいて。

なぜこの八百屋さんを、
わたしが好きで、みんなが好きか、
わかったような気がしました。

はじめは、
「野菜やくだものが安くて美味しいから」
「お店のレジが早いから」
「無駄のない店内設計だから」
など、よくあるテクニックが、
その理由になるのだろうと思っていました。

でも、それだけではなかったんです。

お客さんと向き合うとき、
市場のひとと向き合うとき、
そして取材を受けるときでさえも。
いつも相手が求めることに真剣に返そうとしてくれる。
そんな「フレッシュショップ シマノ」の店長の姿勢が、
ここまでお客さんをとりこにしているのでした。

青果市場で牛島さんは何人もの担当者の方と
交渉をするのですが、
驚いたのは誰と話していても、すっごく楽しそうだったこと!

年の近いひとはもちろん、年上のひとに対しても、
変にペコペコするでもなく、
対等に「仲間」として接している感じがしました。

インタビューの中でも、
「お客さんが買いたいと思う価格」や、
「どうやったらうまく市場の人と付き合えるか」
を必死で考えたという話が出てきました。

そこを一生懸命に考えてきたひとだから、
お客さんの求めることがわかり、
市場のひとと気持ちのいい交渉ができるのでしょう。
そんなふうに一生懸命なひとを
嫌いになるひとは、あまりいません。

お手頃な値段で、
新鮮でおいしい野菜のうらには、
こうした陰の努力が隠れているようでした。

10年後も、20年後も、続いていてほしい。
インターネットでどんなにすぐに野菜が届くようになっても、
きっと私はこの八百屋さんに並びつづけるでしょう。
そんな行列のできる八百屋さんの話でした。

●おまけの話●

牛島さんは青果市場へ行く早朝の車のなかで、
私にコーラとメロンソーダを差し出してくれました。
なぜ朝に、コーラとメロンソーダ!?
と思ったのですが、すぐにひらめきました。
その前の取材の日に、私が飲んでいたのが、
コーラとメロンソーダだったのです。
さすが、お客さんの欲しいものを見ているひとの
することは違いますよね。