(ブルーハーツの『リンダリンダ』がかかっている)
- 糸井
- ‥‥あれ?なかなか来ないね(笑)
「♪写真には写らない 美しさがあるから」
- 糸井
- 間が悪いなぁ‥‥。
(♪リンダリンダ!)
- 一同
- 爆笑
- 田中
- どうも、あの、今日は、このモンドセレクションを、2年連続金を出して受賞した、この大阪キャラメルプリンケーキ。
- 糸井
-
いつもありがとうございます。
ミスター手土産。いやいや、いらっしゃいました。
- 田中
- どうも。
- 糸井
- 今日も、いつものようにですけど、紙袋に、いくつかの紙袋に、あのぅお土産、手土産が入ってて、「手土産研究家の田中さん」っていうふうに僕は認識しています。
- 田中
- いつからそんなことになったんでしょうか(笑)
- 糸井
- いやいや(笑)、どうしてあんなに手土産を?営業やってらっしゃったんですか?
- 田中
- いやいや、まったくやったことないですけど、やっぱりもらうとうれしいっていう経験がすごく大きくて。
- 糸井
- 大きくて。
- 田中
- まぁ自分が持っていくものはだいたいつまんないですけど、逆にほぼ日さんに伺った時はメッチャいいもの貰えるじゃないですか。それが。
- 糸井
- そんなのあったかなぁ(笑)。
- 田中
- いや、本当に。ジャムを貰ったりね、あと、カレーの恩返し貰ったりね、なんかあのぅ、なんかやっぱり紙袋をくれはるんですよ。
- 糸井
- あぁ、なるほど。
- 田中
- で、やっぱり貰うとうれしいし、あと、家族喜ぶんでね。
- 糸井
- 家族っていう言葉が田中さんの口から出てきたのは、ちょっと珍しいですね。
- 田中
- 珍しいですね(笑)。
- 糸井
- やっぱり、やっぱり無職になってからですね(笑)。
- 田中
- そうですよね。そうなんです。
- 糸井
- あのぅ、なんだろう、僕もわりと手土産好きな人間だったんですけど、どこかで面倒くさくなってやめちゃったんですよ。で、なんか大本、手土産の考え方みたいなのっていうのは、土屋耕一さん。
- 田中
- はい、コピーライターの。
- 糸井
- 同業者の神みたいな人ですけど、土屋耕一さんが若いときに体を悪くしていて、で、ラジオの投稿家だったんですよ。で、そこからアルバイトのように資生堂の宣伝部に入って、で、そこで、資生堂ですから、お使い物、いろんなものを買いますよね。で、ビール券とかなんだとか。で、そこで、「なんかお前、これからちょっと一杯やるから、買ってこいよ」っていう時に、「資生堂から松屋に行って、松屋の地下でいろんなものを買って、ある予算の中で。で、みんなこう宴会じゃないんだけど、飲み会をやるらしんですよ。で、その時に買ってくるものが気が利いているんで、土屋さんは、「それで俺は社員になったんだよ」と。
- 田中
- なるほど(笑)あぁ、
- 糸井
- いいでしょう?
- 田中
- いや、でもそういうのあると思いますね。
- 糸井
- ねぇ、で、田中さんも、「僕が持ってくるものはだいたいつまんないものです」って言った後に、僕は、「うん」って言って、こう、後で文字起こしする時に、「どうしようか」って。
- 一同
- (笑)
- 糸井
- このあたりが、こうね、そのぅ、原稿にする人の手腕なんですけど。
- 田中
- なるほど(笑)。でも、「つまんないものです」って言うの。すごいいいコミュニケーションで、それは受け取った側が、「いやいや、そんなことないですよ」って言うんじゃなくて。
- 糸井
- あのぅ、「つまんない」の、そのハードルをものすごく下げた状態で、だいたい田中さんは選んでこられますよね。
- 田中
- そうですね(笑)
- 糸井
- なんか今のその、なんていうの、駅で買えそうなっていう、だけど、駅とも限らないみたいなところがあって。
- 田中
- まぁ新幹線に乗る直前に買うんですけど(笑)、大阪のいいところは、ほら、「面白い恋人」とか、これ、固有の商品名になっちゃうんですけど、なんか大阪にまつわる、お土産、手土産自体のネーミングがだいたいくだらないっていう。
- 糸井
- はいはいはい、すでにね。
- 田中
- それでこう、中身のおいしさとかまったく問われないっていうところで、
- 糸井
- うんうん(笑)
- 田中
- 一応コミュニケーションツールになる
- 糸井
- なってますよね。
- 田中
- っていいうことですね。
(続きます)