第2回 かわいいものとか着物とか
モギ
ちなみにさぁ、訊くけどさぁ、
そこもとたちは、どっち派?
シェフ
は?
モギ
佐幕派? 尊皇派?
あたしゃ断然、佐幕派なんだけど。
永田
ていうか、モギちゃんは
新選組が好きなだけでしょ。
モギ
そうなんだけどさ。
で、どっち派? そこもとたちは?
べっかむ3
佐幕か、尊皇かだけじゃなく、
攘夷なのか、開国なのかっていう
方向性もあるよね。
モギ
で、どっち派?
べっかむ3
好みでいえば、長州派なんだけど。
永田
あえて言うなら、佐久間象山派かなぁ。
シェフ
‥‥この人たちは何を言ってるんですか。
あやや
しーーーっ。ここに絡むと、
また幕末ファンが幕末トークをはじめますよ。
モギ
‥‥で、あやちゃんは、何派?
あやや
‥‥タ‥‥タッキー派。
モギ
武井さんは?
シェフ
‥‥お‥‥お肉なら、なんでも。
永田
さぁ、収拾がつかなくなったところで!
べっかむ3
「大徳川展」についての
感激トークを続けていきましょう!
モギ
かたじけない。
あやや
‥‥かといって、翼が嫌いなわけじゃない。
シェフ
‥‥豚も鶏も牛も、それぞれに美味い。
かわいい展示品もたくさん
あやや
豪華なものや、
いかついものも多かったですけど、
「かわいい!」っていうものも
意外に多かったですよね。
モギ
多かった、多かった。
べっかむ3
オバサマたちが
「ステキね〜」「ステキね〜」って
そこここで言ってたよ。
永田
言ってた、言ってた。
買い物に来たみたいだった。
シェフ
あ、じゃあ、忘れないうちに言っておきます。
かわいいもの好きの殿様を見つけましたよ。
モギ
どなたでござるか?
シェフ
ええとね、徳川義直さん。
「大名の書斎」みたいなコーナーがあって
そこに、彼の集めた文房具が
いろいろ展示されてたんですけど、
み〜んな、かわいいんですよ。
あやや
ああ、あれ、かわいかったー。
筆洗いが鳩の形してたり、
筆置きが龍の形してたり、
文鎮が七宝焼きだったり。
永田
さぁ、モギちゃん、
かわいい文房具のイラストを。
モギ
拙者、かわいさには自信がござらん。

クリックすると、拡大してご覧いただけます。

シェフ
‥‥‥‥かわいくない。
永田
こりゃひどい。
あやや
この企画、「大徳川展」のイメージを
ずいぶん下げてるんじゃないですかね?
モギ
死んでお詫びを。
べっかむ3
介錯つかまつる。
シェフ
いちいち死ななくていいけどさ、
もうひとり、かわいい趣味の人がいてね、
ええと、あ、これだ、徳川宗春。
あやや
あーーー、この人!
絶対、武井さんと趣味が合うよ。
永田
「趣味が合う」(笑)。
シェフ
ぼくもそう思う。
見てよ、この足袋! 水玉ですよ!
モギ
こちらでござるな。
クリックすると、拡大してご覧いただけます。
シェフ
‥‥‥‥どなたか。
べっかむ3
介錯つかまつる。
永田
殿中でござる。
あやや
職場でござる。
シェフ
イラストでは
まったく伝わらないと思いますが、
これ、茶色い革に大小のドットが
ランダムに散らしてあるんですよ。
こういうの、トリコ・コムデギャルソンに
あったような気がするんだよなあ。
モギ
そりゃ、武井さんと趣味が合うはずだわ。
シェフ
この人の持ち物って、
ほかのもみんなかわいいんだよ。
ほら、この火事装束なんて、どう?
べっかむ3
派手ですねー。
モギ
いちおう、イラスト出しますけど、
もう、いちいちつっこまないでね。

クリックすると、拡大してご覧いただけます。

べっかむ3
これは、意外にがんばったんじゃない?
シェフ
うん、まあまあ、雰囲気出てる。
モギ
恐縮しごくにござりまする。
永田
この派手な火事装束を見て、
ぼくはぜんぜん違うことを思ってたんですけど
ちょっとマジメな話していいですか。
あやや
どうぞ、どうぞ。
永田
ひと言でいうと、
平和だったんだなって思ったんですよ。
そりゃあ、幕府も倒れるわっていうくらい、
なんていうか、いろんなものが
形骸化してたんだろうなっていう。
どういうことかっていうと、
これって、火事があったときに大名が着る、
非常時の格好だったわけじゃないですか。
べっかむ3
うん、そうですね。
永田
資料によれば、江戸城出火の際は、
これを着て馳せ参じることに
なっていたらしいんですけど、
まさか殿様が火を消すわけじゃないだろうし、
こんなもの、実際の火事のときに
役に立つかというと立たないでしょう?
シェフ
そもそも、現実的な格好じゃないというか、
実際に備えたものじゃない。
べっかむ3
見栄とか権威のためのものですね。
永田
そうそうそう。
江戸城に火の手が迫るわけがない、
みたいな安心感があればこそ、
火事装束も派手になるし、
足袋も水玉になるんじゃないかと。
モギ
だってさ、関ヶ原のときは、
権現様もこんないかついものを
着てたわけだしね。

クリックすると、拡大してご覧いただけます。

シェフ
‥‥‥‥誰ですか、このおじさんは。
モギ
おじさんじゃなくて、具足!
シェフ
愚息?
モギ
愚息じゃなくて、具足!
永田
愚息はさておき、
関ヶ原のときは、現実問題だから、
将軍様が着るものだとしても
こういう、機能のあるものとして
つくられてるんですよ。
その点、宗春の火事装束とは危機感が違う。
あやや
そっかー。じゃあ、ある意味、
この火事装束は平和の象徴というか。
べっかむ3
そうだねー。
シェフ
そういうときにこそ、
文化は成熟するわけだしね。
永田
そうそう。
あやや
「かわいい」も「ステキ」も「派手」も
平和があればこそ。
モギ
幕府のご威光のおかげでござる。
シェフ
でも、あのふたりの
「かわいいもの好き殿様」は、
生きていたら山下さんに
「かわいいもの好きの人々」で
取材してほしかったね。
モギ
え?!
永田
‥‥山下さん、お亡くなりになったんですか。
べっかむ3
さっきいましたよ。
あやや
うん。お弁当食べてました。
シェフ
じゃなくて、「殿様が生きていたら」!
モギ
ああ、ああ、そっちか。びっくりした。
永田
生き霊が弁当を食ってたのかと思った。
山下
‥‥ハクション。
ステキな着物、興味深い着物
あやや
かわいいものの話に戻りますけど、
やっぱり着物はすごかったですよ。
とくに、この、「紅・白・萌黄」!
配色、模様とも、きれいだったー。
あ〜、実物が見せられないのが残念!
モギ
こんなイラストでよろしければどうぞ。

クリックすると、拡大してご覧いただけます。

べっかむ3
このイラストは妙に
完成度が高いじゃないですか。
永田
というか、ハンパに描けてて腹が立つぞ。
モギ
コンピューターの機能をつかって
模様を重ねたりしたのです。
シェフ
邪道!
モギ
ひ〜〜ん、ヘタに描いても
上手に描いても怒られる!
あやや
まあ、でも、実際の着物は
この、一万倍くらいすごいんですけどね。
モギ
どうとでも言うがよかろう。
あやや
あと、このカラフルな格子柄のやつとかね、
渋いところではこの白い羽織、
この紺の小袖もいいですよ。
シェフ
うわぁ、オシャレだねー。
なんていうか、現代的だよね。
モギ
絶対にそのよさを伝えられませんが、
それがしのイラストをどうぞ。

クリックすると、拡大してご覧いただけます。


クリックすると、拡大してご覧いただけます。


クリックすると、拡大してご覧いただけます。

べっかむ3
あと、ぼくがすごいと思ったのは、
大きなスペースに展示されてた
紫色の小袖なんですけど。
デザインがすごいと思いました。
永田
ああ、あれ、インパクトあった。
シェフ
うわぁ、すごいねー。
これ、デザイナー的に見ると、
どこがすごいんですか?
べっかむ3
グラフィカルなんですよね。
シンメトリーじゃないのに
ものすごく安定しているし、
落ち着いてるのに斬新だし。
モギ
いちおう、イラストを。

クリックすると、拡大してご覧いただけます。

べっかむ3
‥‥ぜひ、本物を見てもらいたいですね。
あやや
‥‥なんか、真ん中ににょっきりと
キリンの首が突き抜けているような。
永田
これね、本物はもっと枯れた色合いで、
たぶん、竹だと思うんですよね。
モギ
おのおの方!
着物は再現がむずかしゅうござる!
永田
もうひとつだけ、
着物の話をしていいですか。
モギ
描きやすいのにしてね。
永田
ええとね、「ステキな着物」とは
ぜんぜん違う話なんですけどね、
水戸の祭服っていうのが
すごく興味深かったんですよ。
べっかむ3
あ、これね。
変わったデザインでしたよね。

クリックすると、拡大してご覧いただけます。

永田
‥‥‥‥また、ずいぶん簡略化したな。
モギ
胸のところの模様は、
二羽の鳳凰でござる。
心の目でたしかめられい。
べっかむ3
ムリでござる。
あやや
鳥にすら、見えないわ。
シェフ
ええと、これは水戸光圀公の品ですね。
解説によると、水戸光圀公は、
仏式の葬祭を儒式のものにあらためたと。
永田
そうそうそう。
あのね、これは、ぼくの歴史のバイブルである
『風雲児たち』の受け売りなんですけど、
水戸藩というのは御三家でありながらも、
のちの尊皇思想の総本山となるところで、
天皇がいちばん偉いんだ、という考え方を
強く持っているところなんですね。
で、天皇がいちばん偉いとなると、
仏教というのがジャマになってくるんです。
天皇が仏様に参拝したりすると、
天皇よりお釈迦様のほうが偉くなって、
偉さの基準がよくわからなくなる。
モギ
ふん、ふん。
永田
で、水戸の人たちはどうするかというと、
「じゃ、仏を壊しちゃえ!」
ということを言い出すわけですね。
あやや
廃仏毀釈?
永田
そうそう。
そうするとね、それまで続いていた
仏教の様式みたいなものって、
いったん全部なくなっちゃうじゃないですか。
べっかむ3
そうか。袈裟もなくなっちゃう。
永田
で、こういう祭服が
つくられたと思うんですけど、
これ、すごく、手探りな感じがしません?
モギ
うん。明らかに違った文化だね。
シェフ
迷ってるというか、
「こうかな?」というような。
永田
そのあたりの、
思想と現実のギャップというか、
衝突してる感じがおもしろいなあと。
あやや
そう見ると、おもしろいですねー。
シェフ
そのあたりの「衝突してる感じ」は、
この「大徳川展」の醍醐味ですね。
ほら、なんか、唐突に、
「モーゼの十戒」の和訳があったり、
地球儀があったり、望遠鏡があったりさ。
あやや
入り交じってるおもしろさが
あるんですよね。
シェフ
そうそうそう。
モギ
武井殿、あやや殿!
まさに、それこそが、
幕末のおもしろさでござる!
べっかむ3
左様! 新と旧の衝突!
永田
左様! 和と洋の折衷!
シェフ
ああ‥‥しまった‥‥。
あやや
火をつけちゃいましたね‥‥。
モギ
保守と革新の混乱!
べっかむ3
武士と皇族の確執!
永田
中央と地方のギャップ!
あやや
い、いのっちと瀬戸朝香の結婚!
シェフ
た、たまごと鶏肉で親子丼!
 
(つ、続きます‥‥)
2007-11-22-THU

前へ 最新のページ 次へ


今回の感激団メンバー
モギ べっかむ3 あやや
シェフ 永田  





 
くわしくは、こちら

大徳川展 開催概要
会期:2007年10月10日(水)
       〜12月2日(日)

場所:東京国立博物館・平成館
   (上野公園)

時間:午前9時半〜午後5時 
   金曜日は午後8時まで開館。
   入館は閉館の30分前まで。
   毎週月曜日休館。