子どもの話はおもしろいに決まってる。
だからわざわざやらなくても‥‥
というわけでもないんですけど、
これまで「ほぼ日」では、
子どもとか、子育てを軸にしたコンテンツは
あんまりやってこなかったんですよね。
よそでもやってるし、親バカっぽくなっちゃうし。
でも、ぼちぼちやってみようかな!
と思っていたところ、ちょうどタイミングよく
「&こども」という子育てに役立つことを考えた
「ほぼ日手帳」のカバーができあがりました。
じゃあ、その記念にということで、
短期集中的に「子ども投稿企画」をはじめますよー。
全国のママさんパパさん、ぜひご参加ください!
担当は、永田とスガノです。どうぞよろしく。
いよいよクリスマスの週末です
- いやぁ、土曜になっちゃいましたね。
-
月曜まで連休ですから、
もうクリスマスは目の前です。
各ご家庭、ワクワクウィークエンド。
- いろんなことが現在進行形で。
- 起こっていることでしょう。
- そんな今日もやります、クリスマス特集。
-
サンタクロースがやってくるおうちの
子どもたちは、
このページは読まないでくださいね。
そのまま、24日にサンタを
かしこく待っててください。
-
そうそう、サンタクロースを
家に呼びたいならばね。
-
特別オマケ「サンタクロースからの告白」も
ページの下のほうにございます。
- 該当する大人たち、ぜひご活用ください。
-
そいじゃ、はじめますー。
メリークリスマスー。
子どもの気持ちをなぞるプレゼント
字が読めるようになった娘。 サンタさんからのお手紙は ワープロソフトでうったものでした。 筆跡で正体がばれたらやばいですから‥‥。 クリスマスの朝、そのお手紙を読んで、 娘が心底驚いたように言った第一声。 「サンタさん、パソコン持ってる!!」 (ミセス・サンタ)
-
おじいちゃんだけど、
そのへんはしっかり現代風なんだよ。
- ワールドワイドな活動やからな。
我が家のサンタクロースは、 子どもが10歳になると退職です。 両親からのプレゼントに移行されます。 その10歳をむかえたムスコ。 我が家は貧乏と知っている彼は、 両親に高価な物はお願いできないと 思っているらしく、4歳の妹に 「俺の分も頼んでおいてくれ」 とお願いしていました。 (もちろん却下)
- わははは、お兄ちゃん。
- いろんな意味でおもしろすぎる。
クリスマス、もうすぐですね。 幼稚園年中さんの長女は、 最近とても物音に敏感です。 何か物音がしようものなら、 もうそれはそれはドキドキした顔で、 「い‥‥今、何か聞こえなかった??! ‥‥さ、サンタさん??!」と、 飛び出しそうな心臓を飲み込みながら、 つぶやいています。 そして、明らかにサンタさんを 期待したその顔のまま、 「そんなわけ、ないよね」と、 なぜか続けてつぶやいています。 もう、最近は、物音が気になって気になって 仕方のない長女です。 (しむ)
- 物音に。かわいいなぁ。
-
妄想ひろがって
自分の思いつきに敏感になって‥‥。
-
親にとっては
子どものの気持ちをなぞることが
たまらんプレゼントですね。
- メリークリスマース!
私の姉が小学校高学年の頃、 友達との間で「いる・いない」問題が勃発し 姉は「いる派」として大論争を行ったそうです。 「親からもらっているおうちには サンタさんは来ない。 うちは親からはもらえないから サンタさんが来る」 100%自信を持って語る姉の姿に、 周りの「いない派」友達たちは 「うちは親がくれちゃうからいけないんだ! サンタさんからの プレゼントをもらってみたい!」 という思いに変えられ、親に 「今年からプレゼントはいらない。 サンタさんがくれるんだ!」 とお願いをする事態に。 しかもうちは、 親に何がほしいかリクエストするのではなく、 「サンタさんは よーく子供たちのことを知っているから 言わなくてもちゃんとほしいものをくれるよ」 という方針だったので (そんなに物欲がなく、 もらったもので喜んでいただけ)、 それまではリクエストされたものを 買えばいいだけだった周りの友達の親たちを パニックに陥らせたとか。 (ハンナ:今年からサンタです)
- こういうやっかいなことも全世界的に。
-
いろんな人たちが結集して
乗り越えるこのシーズン。
クリスマスが誕生日の息子。 今年で3歳になります。 誕生日プレゼントは父母から、 クリスマスプレゼントは サンタさんからもらう予定。 保育園ではクラスのお友達が 次々と3歳になっていく中、 ずっと2歳ポジションだったためか 今年のクリスマスはサンタさんに 「4歳にしてもらう!」と意気込んでいます。 1年ワープのプレゼントはさすがに無理だと その都度言い聞かせていますが 「クリスマスがきたら〜 ヨンヨン!(4歳の意)」 と飛び跳ねています‥‥どうしよう‥‥。 (こかば母さん)
- うわはははは。
- でたな、3歳が「初自覚バースデー説」。
-
2歳まではたいてい
わけがわかってないですから、
3歳ではじめて自分の誕生日がわかる。
そのビッグデーがクリスマス。
- しかもサンタさんに「4」をもらえるなんて。
- 「ヨンヨン!」
- メリークリスマスアンドハピバースデー!
- 「ヨンヨン!」
わたしが4歳か5歳くらいのころ。 サンタさんから何が欲しいか父からきかれた私は 「ヒヨコ!!」と答えました。 姉は「じゃあ私はリス」などと 言ったように思います。 その年のクリスマス。 枕元の大きな靴下に押し込まれていたのは 鳥類の図鑑。姉には動物の図鑑。 納得できないようなできるような、 オトナの事情を垣間見たような微妙な気分。 しかし、プレゼントが図鑑だったことよりも 鳥の図鑑には「ヒヨコ」という生物が 載っていなかったことの方が衝撃的でした。 (サンタの中身はサンタ)
-
サンタさん、考えはりましたな。
ナイスアイデア。
- ヒヨコ、は載ってないんやな。
ふたごの父です。 年少さんの頃でした。 それまでそんなことしなかったのに クリスマスのプレゼントを こどもたちの枕元において 驚かせようとしたんです。 ‥‥まちがいでした。 午前3時ですよ、3時! 細心の注意でそぉ〜っと入ると なぜかふたりがムクリ、と! しまった!!! ‥‥まいりました。 あの、暗闇に浮かぶ ふたつの影の「鬼気迫る」感じ。 こどもたちのあたまの中を サンタが駆け巡っていた?! あまくみていた自分を反省しました。 ふぅ‥‥。 やはり安全なリビングのツリーの根元に。 (kohara)
- ふたつの影の鬼気迫る感じ!
- ああ、すごい。
今年のクリスマスのプレゼントはWii Uで、 サンタの都合により、 発売日の8日の夜に枕元に置いてありました。 前日に旦那が、 「売り切れるといけないので、 早く買って持って来て下さい」と サンタさんに手紙を書くように言い、 その通りにした子供達の手紙を見て、 「親の都合でごめんね」と思いました。 実家が遠いため、年末は早目に帰省しているので、 小さい頃から22日や23日に サンタさんが来ていたので、 さほど不思議に思わなかったようですが、 それにしても早過ぎでしょう! と、バレないかドキドキでした。 (しい)
- 手紙を書くように命じたお父さん、いいね。
-
サンタテクやな。
サンタにも特急便はあるんですよー。
サンタテク‥‥ 我が家は、やり過ぎかもしれません。 一人娘(小学校5年)がいますが、 小学校に上がってからは、一度もクリスマスを 私たちと過ごした事がないのです。 サンタさんのプレゼントは、 普段一緒にいる祖父母や、泊まりにきていた 叔母などが代役を務めています。 今まで失敗もなく、 とても見事にこなしています。 プレゼントを用意するのは私たちで、 代役を務める祖母や叔母に、 サンタさんのプレゼントとして わかりやすいように白い布を手縫いして プレゼント包装もしていない品物を 用意していました。もちろん手紙は英語 (私の友人に書いてもらったもの)を添えて。 また今年も、サンタさんの手紙が、 娘の飾ったツリーの下に置いてあるそうです。 (今年もがんばりますママサンタ)
-
このように、サンタは
ひとりじゃない場合があります。
-
プレゼントのために、
みんなでその子を見守るのがいい。
私が小学3年生位のことです。 我が家ではクリスマスの朝、 サンタさんがクリスマスツリーの下に プレゼントと手紙を 置いて行ってくれるのが恒例でした。 クリスマスの前の晩に、 夜中にトイレに行きたくなった私は 眠い目をこすりながら階段を降り、 ツリーの下にまさにプレゼントを 置こうとしている両親を 見つけてしまいました。 子供にも「ヤバイ!」と焦っている 両親の気持ちが伝わったのか、 私は思いっきり寝ぼけたフリをしてトイレに行き 何事もなかったかのように布団に入り、 翌朝新鮮な喜びで プレゼントを見つける娘を演じました。 それまでにサンタの存在に気づいていたかどうか 今となっては覚えていませんが、 サンタって親と子が共犯のように創り上げる 楽しいイベントだったなあと思います。 さて、我が子は2歳。 これからどんなサンタさんを演出しようかな〜。 (yonjo)
-
なるほどね、
共犯というのもあるね。
- いい話だなぁ。
小学校低学年の頃のことです。 あまりファンタジーな家庭ではなかったので サンタさんはどこかにいると 思ってはいながらも、プレゼントは 両親がくれるものと知っていました。 でも、朝起きて枕元にプレゼントが 置いてある喜びを味わってみたくて母に 「悪いけど、私が寝たらこっそり 枕元にプレゼントを置いてくれない?」 とリクエストしました。 何で? とは言っていましたが、理由を説明し 「まあ、いいよ」と了解してくれました。 当日の朝、起きる前からドキドキしながら 目を開けたら‥‥ん? 無いな。 「またまたー。どんなサプライズだ?」と思い 色々な所を探したのですが、無い。 しばらく探しても無いので母に問いただすと 「ああ。忘れた。」 ‥‥ブリブリ怒りながら自分で 隠し場所(置き場所)の 納戸に取りに行きました。 (ついでに姉のも持ってこいと言われた)
- わはははは。
-
プレゼントは用意してるのに、
そのファンタジーは用意しない。
- おもしろいおかあちゃんや。
娘(4才)がまだ2歳の時、 保育園のクリスマスパーティで サンタさんが来た時は大号泣! 逃げ回っていたそうです。 去年は、「今年も大泣きだろうな」と 思いながら迎えに行くと、 「今日サンタさん来たんだよ。 すごいおもしろかったよ」と ニコニコで話すではありませんか! 「お姉ちゃんになったなぁ」と 我が子の成長ぶりに感心していました。 ところがその日の夜。ベッドに入り、 今日あった事を話していたら突然、 「トナカイさんがね、怖かったの‥‥」 と泣き始めました。 怖いと思ったけど、 友達がいたから我慢したんだなと思ったら 私まで泣けてきてしまいました。 年中さんになった今年は家に帰ってからも 笑っているか楽しみです。 (みっちょん)
-
はじめて見るものは、
怖いものだらけだからね。
怖がってええよー。
- 子どもの気持ちをなぞって泣くの、わかるわー。
わたしがいつまでサンタクロースを 信じていたかは覚えていないし、 聞いたこともないのですが、 いまだにうちの親(おそらく母)は 私と妹の枕元にプレゼントを置いてくれます。 ハンカチや手袋、マフラーなど、 日常で使えるものを必ず妹と色違いで。 いくつになっても、誰かわかっていても、 嬉しいプレゼントです。 (27歳のこども)
-
(おそらく母)、ということは
確認はしてないんだね。
- 心のなかで「プレゼントだよ」「ありがとう」と、 お互いに。
- もしかしたらサンタさんかもしれないし。
-
それでは、
「サンタの告白」コーナーにまいりましょう。
-
プリントアウトして、クリスマスプレゼントに
そっと、しのばせるもよし‥‥。
-
メールをつかってるお子さんには
文面をコピーしてメールするもよし、
プリントアウトして
どこかにしのばせるもよし。
ちなみに、文面は2種類、
便せんは4種類、用意しました。
- いちど見てみてくださいね。
-
「サンタクロースからの告白」を
利用してみようかなと思う方は、
下のボタンを押して、おすすみください。
「こども ビームス」さんと、
母子手帳ケースとしてもつかえる、
あたらしいタイプのカバーをつくりました。
なまえは、「&こども」。
つかいやすく、しかもおしゃれでかわいいカバーです。
)くわしくはこちらをどうぞ
「ほぼ日ハラマキ あたためるもののお店」で
いま、子どもサイズのハラマキを販売しています。
これまで人気柄をピックアップしたり
人気のものを再生産して、WEBのお店に並べています。
おかあさんと子どもで、おそろいにもできますよ。
サイズがなくなってきているものもありますので、
欲しい柄があったらどうぞおはやめに。
この冬は、親子でしっかり、あたためよう!
)くわしくはこちらをどうぞ
2012-12-22-SAT