• 2023年夏、知り合いのすすめで
    あだち充さんの代表作『タッチ』を
    人生ではじめて読み終えた糸井重里。
    そのおもしろさに興奮し、目頭を熱くさせ、
    そのまま『ラフ』『みゆき』を
    一気読みするほどハマってしまいました。
    そこから話はひろがり、ご縁はつながり、
    運やタイミングもおおいに重なりまして、
    なんとなんと、あだち充さんご本人との対談が
    「ほぼ日の學校」で実現となったのです!
    マンガ界のレジェンドだというのに、
    本人はとても冷静で、おちゃめで、
    つかずはなれずの飄々とした雰囲気に、
    あだち充マンガの原点を見たような気がします。
    会うのも話すのもこの日がはじめてのふたり。
    まずは『タッチ』の話からスタートです!

>あだち充さんのプロフィール

あだち充 プロフィール画像

あだち充(あだち・みつる)

マンガ家

1951年生まれ。群馬県出身。血液型AB型。1970年に『消えた爆音』(デラックス少年サンデー)でデビュー。『タッチ』『みゆき』『クロスゲーム』など大ヒット作多数。この3作品で、小学館漫画賞・少年部門を2度受賞。2008年には単行本累計2億冊突破の偉業を達成。現在は『ゲッサン』(小学館)で『MIX』を連載中。

前へ目次ページへ次へ

第7回 ボブ・ディランになっちゃった

糸井
『タッチ』は野球マンガですけど、
あれだけ練習を描かないって、
編集ともめませんでしたか。
あだち
それこそ前の時代が、
スポ根や熱血時代でしたからね。
梶原一騎さんの世界とか、
ぼくも大好きでしたけど、
いざじぶんが描く段階になると、
その反動がけっこうあったんです。
すでにやったことはやらない。
汗とか涙もとりあえず省こうって。

©あだち充/小学館 ©あだち充/小学館

糸井
とうとう試合まで描かなかったり。
あだち
ははは、あれはダメですね(笑)。
一同
(笑)
糸井
いまさら言われても(笑)。
あだち
みんながやるだろうなと思ったことは、
なるべくやりたくなかったんです。
「なんとか裏切ってやろう」みたいな感じは
連載中ずっとありました。
糸井
あだちさんの中には一貫して
「何も考えてなかった」という部分と、
「なんかちがうことをしてやれ」というきもちと、
その両方が常にありますね。
あだち
基本的にひねくれものですから。
糸井
そこはすごく強固に感じます。
みんながヒットさせることを目標にするんだったら、
「別にオレは当てなくもいいよ」だったり。
あだち
それはしょうがないですよ。
性格ですね、もう。
糸井
それをここまで通してこられるって、
やっぱりすごいことだと思うんです。
役者さんでさえ、キャリアを積みながら、
それぞれに住居を変えていくじゃないですか。
あだち
好き勝手やらせてもらいながら、
ここまで消えもせず生き延びたっていうのは、
それはちょっと自慢できることですね。

糸井
たとえようがないんだけど、
あえていうと
ボブ・ディランがそういう人ですよね。
あだち
そんなすごい人、出しちゃダメ!
一同
(笑)
糸井
しょうがないですよ(笑)。
思いついちゃったんだから。
あだち
ボブ・ディランになっちゃった(笑)。
糸井
つまり、ボブ・ディランって
「変えた変えた」って言われてますけど、
じつは全然変えてないんですよ。
この前の来日公演に行ったんですけど、
いまどき大きいモニターを会場に置かないんです。
遠くにいる人はステージ上の
ものすごく小さなボブ・ディランを見るしかない。
あだち
へぇー。
糸井
この人はこれをずっと通しているんだって考えると、
「もう恐れ入りました」ですよね。
そのことをちょっと思い出しました。
あだち
たしかに臨機応変でもなければ、
融通を利かすタイプではないかな。
まあ、そんなじぶんが好きですけど(笑)。
糸井
それはとてもボブ・ディランなんですよ。

あだち
いやいや。
糸井
みんながやっていることに対して、
「ちがうものじゃなきゃ」っていう意識があるのは、
ひねくれてるというよりも、
みんなとはちがう骨が1本あるというのか。
あだち
はははは。
糸井
ほとんど人前に出ないで、
ここまで通してこられたのもそうですよね。
それはかなり意識してないと、
できることじゃないと思うんです。
あだち
人前があんまり好きじゃないんです。
じぶんが考えていることを
アドリブでどんどん話しちゃうと、
あとで後悔することが多くて。
「こういう言い方にすればよかった」とか、
そういうことをあとで考えちゃう。
糸井
オフィシャルなあだち充像っていうのを、
みんなも知りたくて訊きますからね。
ふだんのじぶんとはちがいますよね。
あだち
「マンガ家・あだち充」として出るとなると、
ことばづかいから気にしちゃいますね。

糸井
それはぼくの中にもあると思うんですけど、
ぼくは「100点なんか出せっこない」ってところで、
そこは完全に諦めちゃってます。
どう思われてもしょうがないかって。
あだち
そう思っちゃったほうが、
結局は楽だと思うんですけどね。
糸井
たぶんそう思えるのは、
ぼくの本職がそっちに近いからなんでしょうね。
つまり、もしぼくが仮に誰かから、
「好きにマンガを描いてごらん」って言われたら、
きっとガチガチに硬くなっちゃうと思います。
あだち
はははは。
糸井
あだちさんがマンガを描くときは、
締め切りが来たら出すしかないから、
「もっといいものが出るまで」とか、
そういうことは言わないわけですよね。
あだち
締め切りがなかったら上がんないですよ、
マンガなんかね。
糸井
そう思うとありがたいですね、
締め切りって。
あだち
ほんとうにそう思います。
とくに週刊誌はどんどん背中を押してくれるんで、
もうやるしかない。
糸井
そういうときって、
「あとで後悔するだろうな」みたいなことは
考えずに出すんですか。
あだち
そこは開き直ってます。
糸井
やっぱり本職はそうなんですね。
あだち
マンガはきっと100%で
読者に見せているわけじゃないんです。
でも自信がある。
たとえ60%だったとしても、
そのへんの点数はそんなに気にならない。
だけどマンガのこと以外では、
どうもそんなふうには思えませんね。
糸井
長くやってると
「60%だけど自信ある」っていうのが、
けっこう言えるようになりますよね。
あだち
言えますよね。
いままでずっと食ってきたんだから、
この先もなんとかなるだろうって。
そう思いながらいまもやってますけど。
糸井
それ、新人には言えないだろうなぁ(笑)。

あだち
ははは、言えない言えない。
糸井
それを言えるようになった瞬間が、
あだちさんの中にもあったわけですね。
あだち
そうですね、いつのまにかね。

(つづきます)

2024-02-21-WED

前へ目次ページへ次へ