- 2023年夏、知り合いのすすめで
あだち充さんの代表作『タッチ』を
人生ではじめて読み終えた糸井重里。
そのおもしろさに興奮し、目頭を熱くさせ、
そのまま『ラフ』『みゆき』を
一気読みするほどハマってしまいました。
そこから話はひろがり、ご縁はつながり、
運やタイミングもおおいに重なりまして、
なんとなんと、あだち充さんご本人との対談が
「ほぼ日の學校」で実現となったのです!
マンガ界のレジェンドだというのに、
本人はとても冷静で、おちゃめで、
つかずはなれずの飄々とした雰囲気に、
あだち充マンガの原点を見たような気がします。
会うのも話すのもこの日がはじめてのふたり。
まずは『タッチ』の話からスタートです!
あだち充(あだち・みつる)
マンガ家
1951年生まれ。群馬県出身。血液型AB型。1970年に『消えた爆音』(デラックス少年サンデー)でデビュー。『タッチ』『みゆき』『クロスゲーム』など大ヒット作多数。この3作品で、小学館漫画賞・少年部門を2度受賞。2008年には単行本累計2億冊突破の偉業を達成。現在は『ゲッサン』(小学館)で『MIX』を連載中。
- あだち
- 『タッチ』を描くようになるまでは、
何を目指しているかよくわかんなかったんです。
19歳でマンガ家デビューして、
オリジナル作品を描いたのが28ぐらい。
それまでは原作付きで
何にも考えずに絵だけを描いていたので。
- 糸井
- 絵のスタイルを変えながらですよね。
- あだち
- 少女マンガも描きましたし、
劇画がくれば劇画の絵を描きました。
それがだんだん30歳前あたりから、
「こんなセリフ、コイツ言わないな」とか、
気になる部分がどんどん出てきたんです。
原作付きで描きながら、
「あれっ?」というのが増えていった。
そのあとからですね。
オリジナルで描きはじめたのは。
- 糸井
- じゃあ、それまでの10年があったから。
- あだち
- その10年のうちに貯まったものが、
けっこう大きかったんだと思います。
そこまでなんとか食いつなげたことも、
じぶんの運の強さだと思ってますけど。
- 糸井
- そのときに焦ったりしてたら、
またちがう人生になったんでしょうね。
- あだち
- 焦ってはなかったですね。
ふつうに食えてるっていう状態がありがたくて。
好きなマンガ描いて生活できているんだから、
何の問題があるんだろうと思って生きてました。
- 糸井
- その10年のあいだで、
否定的になったことはなかったですか。
- あだち
- なかったです。
- 糸井
- それ、なんでだと思いますか。
- あだち
- うーん、仕事が終わっても、
またすぐ別の仕事があったんです。
不思議なことに仕事が途切れなかった。
だから漠然とですけど、
「まだじぶんは描いてていいのかなぁ」って。
- 糸井
- 野球でも遅咲きのピッチャーはいますけど。
- あだち
- 当時は熱血マンガ全盛の時代だから、
たぶん編集は直球勝負の
すごいピッチャーにしようと思ったんじゃないかな。
- 糸井
- でも、そうはいかないぞと(笑)。
- あだち
- つまり、じぶんは変化球投手だったんです。
無理して直球投げてたら肩が壊れそうになって、
このままだとどう考えても無理だなと。
それでクセのある球を投げたり、落としてみたり。
- 糸井
- あえて試合を描かなかったり。
- あだち
- そういうのをやってたら読者が認めてくれた。
- 糸井
- 当時はそのへんの企みをしゃべる相手って、
誰かいたんですか。
- あだち
- 企んでたわけじゃないけど(笑)。
- 糸井
- でも、人とちがったことをしたいきもちがあって、
ぼくだったら人に言いたくなると思うんです。
「俺、今回は試合を描かないよ」とか。
- あだち
- そういう意味では担当が最初の読者だから、
その人がネームを読んで驚いてくれると、
やっぱりうれしいですね。
- 糸井
- そいつを驚かしたいわけですね。
- あだち
- だけど打ち合わせで話の筋は話さない。
だから面倒くさいマンガ家だと思ってるはずです。
- 糸井
- 仮に話したときに、
「俺もそう思ったんですよ」とか
言われたくないですもんね。
- あだち
- ふざけるなと思うよね(笑)。
- 糸井
- 「考えてることがあるんだけどまだ言えない」
っていう状態は、
ものをつくってて一番たのしいときですね。
- あだち
- そこで言っちゃったら、
もう描く気なくなっちゃうしね。
- 糸井
- なぞるしかなくなる。
- あだち
- なぞるのは勘弁してほしいなぁ。
- 糸井
- そのきもちはすごくわかりますが、
ぼくはあだちさんより
チームプレーをする立場にあるから、
前もって準備がいるぞと思ったときは、
そこは我慢して言っちゃいますね。
「土台、固めといてね」みたいなことは。
- あだち
- 大人ですね、それは。
- 糸井
- 作家性とチームプレイのちがいなんでしょうね。
ぼくは作家性がもっと脆弱なんで、
そこはすぐに諦めちゃうんです。
- あだち
- でも、いろんなことやってたじゃないですか。
- 糸井
- だいたいすぐやめてますよ。
いつもだいたい2度ぐらいでやめてます。
「こうやるとやれるんだ」って、
他の人の良さを味わえるようになったら、
ぼくの中では目的が果たせているんです。
いつもそうやっていろいろやっちゃうのが、
ちょっと軽率というか(笑)。
- あだち
- いや、うらやましいですよ。
それがちゃんと許される立場で
つづけてるっていうのはすごいですよ。
- 糸井
- 謝れば済むみたいなところにいますから。
あだちさんはだから、
もうちょっと点数を高く出したいと思う人ですよね。
- あだち
- あー、じぶんでもそう思いますね。
みっともないところを見せちゃったほうが、
いろいろ楽だろうなというのは思います。
- 糸井
- 案外、二枚目路線(笑)。
- あだち
- んなこたぁない(笑)。
- 糸井
- でも、マンガは二枚目路線ですよね?
- あだち
- マンガは好きに描けますから、それはね。
- 糸井
- 二枚目路線を描いている人は、
やっぱり二枚目なんじゃないですか?
- あだち
- そんなの知らないよ(笑)。
- 一同
- (笑)
- 糸井
- でもギャグマンガ描いている人に、
二枚目はいないですよね。
代表の赤塚さんもそうですけど。
- あだち
- あの人は生き方がすごいけどね。
でもギャグもホラーも、
ほんのちょっとひっくり返っただけで
入れ替わっちゃいますから。
- 糸井
- あぁ、ギャグとホラーは隣り合わせですね。
- あだち
- そっち側の要素を持ってない人の描くギャグと、
そのへんを持っている人のギャグとでは、
まったくちがいますからね。
- 糸井
- あだちさんはギャグっぽいことを、
けっこう箸休めみたいに入れてますよね。
- あだち
- ギャグを描くのは好きなんです。
要らないって言えば、要らないものだけど(笑)。
- 糸井
- (笑)
- あだち
- でもウケるとやっぱりうれしい。
そういうのを喜んでくれる読者は大好きです。
(つづきます)
2024-02-22-THU