台北に移住して十数年、
台湾で出版した本がベストセラーになったり、
台湾のテレビ局で番組を持ったりと、
一貫して大好きな台湾のことを
日本に紹介しつづけている、青木由香さん。
「ほぼ日」も台湾特集のとき、
ずいぶんお世話になりました。
青木由香さんのつくるガイドブックや
雑誌の台湾特集を持っていけば、
旅のたのしさは約束されたも同然。
朝から晩までおいしいものを食べ続けられるし、
かわいい日用品、食材にお茶にお菓子まで
おみやげのチョイスにも間違いがありません。
台湾の現地の空気を
ぞんぶんに味わうことができるけど、
決していきすぎることなく、本当にちょうどよく
台湾を楽しむ旅が体験できるのです。
そしてすぐにまた台湾に行きたくなるという。
そんな青木さんが台湾の今がみえる
「まど」を作ってくれました。
台湾にこれから行こうと思っている初心者の方も、
何度も台湾にいったベテランの人も、
どうぞ青木さんのまどべにお集まりを。
青木由香(あおきゆか)
神奈川県生まれ。
多摩美術大学を卒業後、世界各国を旅行。
2003年に台北で語学を学ぶとともに、
写真、墨絵などの制作をはじめる。
2005年には、台湾の出版社より
日本人の目から見た台湾の面白さを書いた
『奇怪ねー台湾』を出版し、ベストセラーに。
2008年には、ビデオブログの『台湾一人観光局』が
台湾でテレビ化され人気を博して、
日本人としてはじめて、
台湾のTV賞の最優秀総合司会部門に
ノミネートされた経験も。
現在は、台湾と日本を行き来しながら、
取材や視察のコーディネートなど、
さまざまなメディアに台湾を紹介する仕事をしている。
2015年には、
台北市にアートギャラリー
「你好我好(ニーハオウーハオ)」をオープン。
SNS
・facebook:你好我好
・facebook:青木由香
著作
・奇怪ねー台湾
・台湾 ニイハオノート
・好好台湾 (MARBLE BOOKS)
・最好的台湾
・台湾のきほん 不思議の島のゆるガイド
・おもしろがりタイ! 癒やされタイ! 幸せ大国 タイ王国
115
台湾向けのバラマキみやげ
- 私は先日、台湾の春節(2月10日)のときに
日本に帰省していたんですが、
あまりに忙しくて買い物など全然行けず。
それでも「おみやげはどこかで買わねば!」
ということで、百均ショップに行って、
わりと外れないバラマキ用みやげを物色しました。 - 台湾の友達も日本に来ると必ず行くのが
ドラッグストアと百均なんですが、
日本の生活雑貨ってほんと素晴らしいですよね。
歯ブラシや洗剤は、
帰国するたびに新しいものが出ているし、
感動してたくさん手にしてしまいます。 - というわけで今回の「楽楽台湾Podcast」は、
台湾のおみやげ紹介ではなく、その逆。
「日本から買って帰るもの」の紹介です。
東京在住の台湾女子を相手に、
「安くてなんでもないものを
台湾に持って帰れ」と熱く語りました。 - そして今回、内容的に台湾の人たちにも
聞いてもらえたらということで、
いつもと違って、まるっと中国語の
Podcastになっています。
パイロット版として試験的にやってみたのですが、
YouTubeで字幕つきのものを聴けますので、
日本のみなさんは、よかったら
YouTubeのほうでチェックしてみてください。 - 収録の前に百均に駆けこんで買ったのは、
歯ブラシ、くっつかないアルミホイル、
季節限定のお菓子(ブラックサンダーいちご味)、
箸です。 - <歯ブラシ>
私はいつも日本の歯ブラシを使っています。
いろんなタイプがある日本のものを
物色するのが楽しい。
毛先が細かったり、その昔は毛先が球だったり(古いか)、
毛が2列しか植わってなかったり、
まあ次々と、いろんな歯ブラシが登場していて、
感心してしまいます。
消耗品なので邪魔にもならないし、
安いし軽いし、誰にあげても喜ばれる。
- <くっつかないアルミホイル>
台湾では、日本みたいな
魚焼きグリルのついたガス台がありません。
だからフライパンとかを使って魚を焼くんですけど、
このアルミホイルを使えばこびりつかず、
洗うのも簡単。
そして、台湾だとよく外食のときに
食べきれない量の注文をして、お持ち帰りにするから、
持って帰ってきた揚げものとかを
オーブンで温めなおすときに、これがあると洗うのが楽。
- <お箸>
台湾のお箸は先が太い。
日本の先が細くなっているお箸は、
百均の高いほうの、300円均一のお店とかで
売っているものでも喜ばれる。
京都や鎌倉に行ったら、
それっぽい店で選んであげるのもよし。
軽いし、小さいし、ちょっと綺麗に
包んだりしたら、とってもいい感じ。
- <季節限定のお菓子>
ご贈答用のギフトっぽいお菓子より、
コンビニやスーパーで売っているお菓子が
若い子には喜ばれる。
日本のお菓子はみんなよく食べているので、
期間限定のスペシャルなものを
買っていくといいです。
それをドバッと、ギフト用のお菓子に
使うくらいの予算で買う。
- 台湾人へのちょっと変わったバラマキ用みやげ。
参考になるのかどうか。参考にしてください。 - 今回の「楽楽台湾Podcast」は、
台湾人のすずちゃんが私の話を聞いてくれています。
彼女は普段、サプリとか、
ホットアイマスクを買って帰ると言ってました。
日本に消費を促すぞ! - ちなみに忙しかった理由は、
「CREA」の3月発売の台湾特集と、
熊本のイベント「台湾迷倶楽部」で配る
小冊子の入稿でした‥‥。
「CREA」は毎回中身濃厚ですので、ぜひ見てください。
熊本の小冊子は、普通に読んだら
流してしまうような基本情報にまで
青木節を注ぎ込んだ、こだわりの台湾紹介冊子です。
2024-02-29-THU
-
青木さんのお店「你好我好」
台湾雑貨、台所用品、洋服、布小物、
台湾先住民の手仕事アイテム、
お茶、お菓子、食品などなど、
魅力的なものがたくさん置いてある
青木さんのお店「你好我好」も
ぜひぜひチェックを。
オンラインストアもありますよ。台北市大同區迪化街一段14巷8號1樓
営業時間:10時〜18時(水曜休) -
新刊のお知らせ
暮らしの図鑑「台湾の日々」
──マネしたい生活のあれこれ
AtoZ×基礎知識×実践アイデア青木由香 著
Amazon.co.jpで購入する青木さんが台湾での心地よい日々を
さまざまな切り口から紹介している一冊。
衣食住から、人との接し方・関わり方まで、
AtoZでたのしめます。〈マネしたい台湾の暮らしの一例〉
aunt/元気なおばちゃんたち
beans/豆の食べ方のバリエーション
chinese medicine/漢方の考え方を取り入れる
diversify/多様性のある社会
event/季節の行事を大事にする
hospitality/おもてなし大好き
mountain/山登り・ハイキングを日常的に楽しむ
park/公園を様々に使う
tea/奥深いお茶の文化
water/水をたくさん飲む‥‥などなどそのほか歴史、地理、社会のこと、
コロナ禍で変わったことや
変わらなかったことなど、
台湾についていま知っておきたい情報を、
難しくなく知ることができます。
ぜひ、チェックしてみてください。