こんにちは、「ほぼ日」の奥野です。
かつて、読者のおだやかな日常に、
静かなつむじ風を巻き起こした
「巴山くんの蘇鉄」
というコンテンツがありました。
ウンともスンとも言わない蘇鉄の種に
数ヶ月も水をやり続けた青年が、
もの言わぬ蘇鉄の種に導かれるように、
人生を切り拓く‥‥そんな実話です。
あれから数年。
巴山くんから、連絡が来ました。
人生の転機が訪れているようすです。
そこで、取材とも決めず、
久しぶりに、会いに行ってきました。
思いもよらない展開が、
ぼくを待ち受けているとも知らずに。
巴山将来(はやま・まさき)
1985年生まれ。
和田ラヂヲ先生をはじめ
そうそうたるギャグ漫画家を集めた
「ギャグ漫画家大喜利バトル」
を開催してみたり、
尊敬するロビン西先生の
『ソウル・フラワー・トレイン』を
映画化すべく奔走したり、
線の細い見た目や
後ろへ後ろへと引き下がる物腰とは
うらはらに、
大変、思い切りのいいことをする人。
2015年、ハヤマックス名義で、
ギャグマンガ家として鮮烈デビュー。
ヤングアニマルで
「ハヤマックスのスキマックス」を
今でもスキマ連載中。
- ──
- 今まで聞いたの「前置き」ですか。
- ハヤマ
- そうなんです。
- ──
- では「本題」をお願いいたします。
電車の時間もありますので。
- ハヤマ
- 彼女とは1年おつきあいしたあと、
結婚しようという話になりました。
- ──
- よかったですよね、本当に。
- ハヤマ
- でも、その当時は仕事が超忙しくて。
- ぼくは音響の会社で、
土日もイベントで出ていたりしてて、
次の休みがいつとかも、
なかなかわからなかったりしまして。
- ──
- ハヤマックス先生としての、
マンガの連載もあったわけですしね。
- ハヤマ
- そうなんです。
- ──
- 他方で、奥さまも編集者だから。
- ハヤマ
- ハイ、彼女も入稿校了の前なんかは
缶詰状態になっていました。 - 結婚は決めたけれども、
この状態じゃ絶対よくないよねって、
ふたりで話してたんです。
- ──
- なるほど。
- ハヤマ
- こうして馬車馬のように働きながら、
いつか来るかもしれない「幸せ」を
じっと待つより、
先に幸せになっちゃうほうがいいと、
思うようになったんです。
- ──
- ほー‥‥。
- ハヤマ
- 本当にちっちゃなものでもいいので、
まずは、
幸せだと思える場所をつくって、
それを、少しずつ、
ふたりで膨らませていけたら‥‥と。
- ──
- ハヤマくん。素敵だ。
- ハヤマ
- そんなわけで、
ふたりでスッパリと仕事を辞めまして、
ぼくはマンガ1本に、
妻は、
神社仏閣の観光ガイドになったんです。
- ──
- それが、今の状態。
- ハヤマ
- でも、そのまえに、仕事をやめた直後、
少しばかりの蓄えもあったんで、
新婚旅行がてら、
ふたりで英会話留学に行ったんですよ。
- ──
- あ‥‥それFacebookで見た。
- ハヤマックス先生、
なんでフィリピンにいるんだろうって。
英会話留学だったんだ。
- ハヤマ
- ぼくは、英語に対して、
ずっとコンプレックスを持ってまして、
今のタイミングしかないと思い、
東京の家を払い、
家財道具は、運送屋をやってた
じいちゃん家のガレージに放り込んで。
- ──
- ちなみに、そのときはまだメガネ?
- ハヤマ
- 留学にあたり、レーシックにしました。
でも、どうしてそのことを?
- ──
- いや単純に、いつメガネ辞めたのかなと。
- ハヤマ
- そのことも、じつは関係があるんです。
- ぼく、タイでプロポーズしたんですが、
現地ですごくナメられてしまいまして。
- ──
- あちらの人に?
- ハヤマ
- ホテルで荷物運んでもらえなかったり、
サンセットが有名なレストランで、
日没のタイミングに、
ウェイターが何度も注文を取りに来たり。
- ──
- よりによって、その瞬間に。
- ハヤマ
- でも、そのときぼくは、
今は彼女とサンセットを見ているから、
注文はもう少しあとで‥‥
ということを英語で言えませんでした。 - それで「早くドリンクを注文しろ」と
うるさく言われ、
挙句の果てには「舌打ち」までされて。
- ──
- 100万バーツの夕日に照らされながら。
- ハヤマ
- 英語を身につけたいと思ったのには、
そんな経験もあったんですが、
あとひとつ、
タイでの写真を日本で見返してたら、
ぼくの写真ぜんぶ汗だくで、
低い鼻にメガネがブラ下がっていて、
首からタオルかけて‥‥猫背で。
- ──
- 何もそこまで言わなくても。
- ハヤマ
- そんな自分が、タイのピピ島という
リゾート地を歩いていると、
まわりは、
身体つきのいい金髪の西洋人ばかり。 - こりゃナメられて当然と思いました。
- ──
- それで‥‥レーシックをして、
メガネを捨てて、
フィリピンへ英語を習いに行ったと。
- ハヤマ
- そうなんです。
- ──
- すべては「ナメられないため」に。
- ハヤマ
- はい、そのつもりだったんですが、
フィリピンの英会話学校でも、
やっぱりナメられてしまいました。
- ──
- ‥‥今度は何がダメでしたか。
- ハヤマ
- 語学留学っていうと、
ハタチ前後の若い子が多いんですよ。 - で、教えてる先生たちも若いんです。
- ──
- あー。はい。
- ハヤマ
- 若い先生と若い生徒は、
「グッド・モーニング、ヘイ!」とか
「今日は何?」とか、
食堂でハグしたり、
キャッキャッ楽しくやっているんです。 - 先生たちにしても、
若くてイケてる生徒が好きなんですよ。
- ──
- なるほど。
- ハヤマ
- 授業はすべてマンツーマンなんですが、
30過ぎのオッサン生徒にたいしては
「このペーパー、
ぜんぶ解き終わったら教えて」とか、
完全に適当なんです。 - もう、スマホばっかり見てるんですよ。
- ──
- あからさまですね。
- ハヤマ
- 最初の2週間くらいは、
ちょっと他と対応ちがうみたいだし、
おかしいな、こんなもんなのかなと
思ってたんですが、
「‥‥これは、ナメられてるな」と。
- ──
- ようやく確信して。
- ハヤマ
- 妻とも相談のうえ、
これはどうにかしなきゃならないと。
- ──
- どうされたんですか。
- ハヤマ
- はい、ある授業を受けているときに、
「じつはぼく、日本では
コミック・アーティストなんです」
と打ち明けてみたんです。 - いちかばちか、
少しは興味を持ってくれたらいいと。
- ──
- そしたら‥‥。
- ハヤマ
- めちゃくちゃ食いついてきたんです。
- 「マジかよ」とか、
「はやく言えよ」とか、
「すげぇじゃねぇか」とか、
「どんなの描いてるんだ」
「ナルトか? ドラゴンボールか?」
とか‥‥。
- ──
- 急に。スマホそっちのけで。
- ハヤマ
- 「残念ながらナルトでもないし、
ドラゴンボールでもない」
と答えたら
「じゃあ、ドラえもんか?」と。 - 「悪いが、ドラえもんでもない」
「だったら、
おまえのマンガを見せてくれよ」
という展開になりまして。
- ──
- おお。
- ハヤマ
- 「明日、必ず、おまえのマンガを
英語に翻訳して、持ってくること。
それが今日の宿題だ」と。 - で、たまたまその先生は、
先生の中のイケてる女子グループの
ボス的な人だったんです。
- ──
- ええ。
- ハヤマ
- なので、その日のうちに
「ハヤマって、マンガ家らしいよ」
というウワサが、
先生中に知れ渡ってしまいまして。
- ──
- マンガの力は偉大だなあ!
- ハヤマ
- ただ‥‥ナメられたくない一心で
明かした事実なので、
ここで
自分のマンガでスベって、
マンガまでつまんねえヤツと思われたら
金輪際、
絶対に這い上がることはできない。 - ナメられたまま留学が終わります。
- ──
- 最悪のシナリオですね。
- ハヤマ
- まだ留学期間はたっぷりあるのに、
それだけは避けたい。 - でも、フィリピンの人たちに、
どんなマンガがウケるか、わからない。
- ──
- たしかに。どうしたんですか。
- ハヤマ
- ここがぼくのズルいところなんですが‥‥
まずは、別の方のマンガを
持っていくことにしたんです。 - スベッても「ぼくのじゃないんだ」と、
言いわけができるように‥‥。
- ──
- 保険をかけたわけですね。
- ハヤマ
- そうなんです。
- あくる日の授業では
「これは、ジャパニーズ・フェイマス・
コミック・アーティストの作品だ」
と言って、
尊敬する大先生のマンガを英訳して、
見せたんです。
- ──
- どの大先生ですか。
- ハヤマ
- 一部、伏せ字にしてもいいですか。
「W田Rヂヲ先生」です。
- ──
- 伏せ字にした意味がないですよね。
「ヂヲ」の部分を丸見えにしたら。
- ハヤマ
- さすがはW田先生、
フィリピンの人にも大ウケでした。
- ──
- わー、すごい。
ラヂヲ先生のギャグは海を越える!
- ハヤマ
- 最初の2回だけ、
敬愛するラヂヲ先生のお力を借りて
ウケるネタの傾向を探らせてもらい、
それから
自分のマンガを見せるようにしました。 - そうやってぼくは、
フィリピン人たちの笑いのツボを
学んでいったんです。
- ──
- なるほど。
- ハヤマ
- もともと先生と生徒という関係なので
ぼくの英訳を
「あ、そういう意味なら、
こっちの表現のほうが、おもしろいよ」
とか教えてもらったりして。
- ──
- そこは、ちゃんとした授業ですね。
- ハヤマ
- 「これって、何がおもしろいの?」
「こうこう、こういうふうに」
「だったら英語に翻訳するときは
こういう表現にしないと
おもしろさが伝わらないよ」とか。
- ──
- っていうか、
すごく実のある授業になってない?
- ハヤマ
- そうですね。
- しかも、その先生はボス級なので、
ぼくのマンガを写メに撮って、
他の先生にも見せたみたいなんです。
- ──
- ええ。
- ハヤマ
- そしたら、別の先生の授業でも
「ハヤマ、お前はマンガを描いてこい」
となっちゃいまして‥‥。
- ──
- なんと。
- ハヤマ
- それからというもの、すべての授業が、
自分のマンガを英訳しては
添削してもらう‥‥というものになりました。 - そんな授業が、まるで修行か何かのように、
えんえん続くことになったんです。
(その修行、いつか何かに実を結ぶのか。
あとすこしだけ続きます)
2019-08-29-THU