写真家・幡野広志さんの本『ラブレター』が、
作家・浅生鴨さんが所属する「ネコノス」から、
7月28日に出版されます。
この刊行にタイミングを合わせて
渋谷PARCOの「ほぼ日曜日」では、
「幡野広志のことばと写真展 family」を開催。
新刊『ラブレター』の写真と文章を、
会場にたくさん展示します。

ラブレター。
‥‥書いたことはありますか?
もらったことは?
そもそも、どういう手紙がラブレターなの?

そういうことをテーマにしたトークショーを、
「生活のたのしみ展2022」の会場で開きました。
鴨さんと幡野さん、ふたりのおしゃべりを、
ほぼそのままお届けします。

「ほぼ日曜日」で展示する、
「うれしかった手紙」の募集も行います。
ふるってのご参加、お待ちしています!

>浅生鴨さんプロフィール

浅生鴨(あそうかも)

作家、広告プランナー。
1971年 神戸市生まれ。
IT、イベント、広告、デザイン、
放送など様々な業種を経て、NHKで番組を制作。
在局中は「NHK_PR1号」として広報ツイートを担当。
2014年、NHK退職後は作家として活動。
著作は、
『あざらしのひと』(ネコノス)
『雑文御免』(ネコノス)
『うっかり失敬』(ネコノス)
『だから僕は、ググらない。』(大和出版)
『伴走者』(講談社)
『猫たちの色メガネ』(KADOKAWA)
『アグニオン』(新潮社)
『中の人などいない』(新潮社)
『すべては一度きり』(左右社)
『ねこかもいぬかも』(ネコノス)など多数。

>幡野広志さんプロフィール

幡野広志(はたのひろし)

写真家。
1983年、東京生まれ。
2004年、日本写真芸術専門学校中退。
2010年から広告写真家・高崎勉氏に師事。
2011年、独立し結婚。
2016年に長男が誕生。
2017年、多発性骨髄腫を発病し現在に至る。

著作・写真集に、
『他人の悩みはひとごと、自分の悩みはおおごと。
#なんで僕に聞くんだろう。』(幻冬舎)

『なんで僕に聞くんだろう』(幻冬舎)

『ぼくたちが選べなかったことを、
選びなおすために。』(ポプラ社)

『ぼくが子どものころ、
ほしかった親になる。』(PHP研究所)

『写真集』(ほぼ日)などがある。

2022年7月、
単行本『ラブレター』(ネコノス)を出版予定。

前へ目次ページへ次へ

その2 ハードルを下げて、気軽に手紙を。

幡野
さっき、サラッと聞き流したんですが、
鴨さんは
告白の手紙をもらったことがあると。
浅生
あります。
あの、机の中にね、
封筒が入ってたんです。
開けて読んだら、それこそ、
「ずっと好きでした」
みたいなのが書かれてるわけですよ。
幡野
はいはい。
浅生
誰からの手紙かわからない。
幡野
差出人が書いてない。
浅生
そうです。
誰が入れたかわかんない。
名前書いてないんですよ。
もう疑心暗鬼です、そこから。
幡野
(笑)
浅生
毎日、こいつか? こいつか? 
って思いながら。
幡野
そうなりますよね(笑)。
浅生
人を不安に陥れるんです、あれ。
幡野
名前は書かないとなぁ(笑)。
でも、手紙をもらうこと自体は、
うれしくないですか? 
浅生
うれしいか怖いか、どっちかですね。
幡野
そっか(笑)。
いや、結局だから、
相手によるっていうことですよね。
浅生
うん。相手による。
幡野
身もふたもないですが。
浅生
相手によるっていうのはつまり、
「関係性ができている相手」ならば、
ということです。
そういう人からの手紙はうれしいです、
怖くない。
幡野
そうそう、そういうことですよね。
ちなみに鴨さん、
告白の手紙を自分から出したことは? 
浅生
ないです。
出したことがあるのは、
ファンレターだけです。
幡野
あ、え? 
ファンレターを出したんですか。
浅生
そう。
幡野
へえーっ。

浅生
ぼく、51年の人生で
1回だけファンレターを
出したことがあります。
幡野
差し支えなければ、どなたに? 
浅生
さくらももこさんに。
幡野
そうなの? 
浅生
そう。
高校の2年生くらいのときに。
幡野
へえーー。
浅生
あれがもし残ってたら嫌だなって
ずっと思ってる(笑)。
幡野
(笑)そっか、ファンレターも
ある意味、告白かもしれない。
関係性のない人から
「ファンです」って。
浅生
うん。
幡野
でも、今は逆にファンレターを
もらうことがあるじゃないですか? 
浅生
まあ、たまに。
最近もらっておもしろかったのは、
「浅生鴨さんの書いてるものは
まあまあおもしろいのに、
さっぱり売れないのは、
たぶんメディアの露出が
すくないからだと思います。
ぼくの知り合いに
テレビ局のディレクターが
何人かいるのでご紹介します」
というお手紙をいただきました。
幡野
それ(笑)、それはすごい(笑)。
浅生
「まあまあおもしろいのに、
さっぱり売れていない」って‥‥。
幡野
(笑)それ、ラブレターですね。
ちょっと偏った愛の。
浅生
そう。
ディレクターを紹介したりして、
ぼくをなんとかしてあげようと
思ってくださっている。
幡野
でも関係が構築されてないから、
やっぱりもらっても
どうにもならないわけじゃないですか。
浅生
そうですね、どうにもならないです。
幡野さんも
ファンレターもらいますよね。
印象的なのってありますか。
幡野
えーっと、
言えないのもたくさんあるけど(笑)、
そうですね‥‥。
「応援してます」みたいな手紙を
よくいただくんですけど、
それはやっぱりうれしいですね。
あと、最近けっこうびっくりしたのは、
まだ21、2歳の男性なんですけど、
「幡野さんがきっかけで、
写真の学校に入ったんです」って。
浅生
はい。
幡野
「高校生のときから幡野さんの写真が
すごい好きです。
上京して写真家を目指します」
って書いてて、
「あ、そうなんだ」と思って。
それはお返事を書きました。
「頑張ってください」って。
たぶんうれしいかなと思って。
浅生
頑張りますよ、
幡野さんから手紙が届いたら。
そうですね、
そういう手紙が届くのは当然うれしい。
(客席に)
どうでしょうみなさん、
みなさんはふだん、
まあ、ラブレターに限らず、
「普段、手紙を手で書きます」
っていう人はいます? 
幡野
‥‥あ、けっこういらっしゃる。
浅生
多いですね。
幡野
たぶん、ここに集まっているのが
女性が多いからだと思うんですよ。
男性は書かないんですよね、手で。
浅生
足で? 
幡野
そういうことじゃなく(笑)。
たぶん、字が苦手じゃないですか? 
男性は、そうなんです。
字の汚さがちょっと
コンプレックスで
書けないんですよ。
女性は字がきれいな方が
多いじゃないですか、
全体的に見ると。
浅生
うん。
幡野
要は、歌がうまければ
カラオケで歌えるみたいな感覚。
浅生
字がうまいから「どやっ!」と。
幡野
違う違う、
「どやっ!」じゃなくて(笑)。
ハードルが減るってことです。
浅生
ああ、なるほど。
‥‥でも、そんな、字なんて
読めればいいじゃないですか。
幡野
ぼくもそう思いますよ。
ぼくも字が汚くて、
手で書くんですけど、うーん‥‥。
ねえ、
でもやっぱり、
字がきれいだったら
ハードルは下がると思いますもん。
浅生
気にしなくていいのにね。
幡野
そう、気にしないで書けば
たのしいんですよね。

浅生
今は、メールとかLINEとか
いろいろあるじゃないですか。
幡野
はい。
浅生
手で書くときって、
まず紙を選ぶ、封筒を選ぶ。
幡野
そうですね。
浅生
ペンとかの筆記用具を選んで、
何色のインクにするとか考えて、
手紙を出すときは
切手もやっぱり
ムーミンのがいいなとか、
いろいろ考えるじゃないですか。
幡野
はい(笑)。
浅生
そういうのも含めてたのしむ、
総合的なパフォーマンスです、手紙は。
幡野
そうですね。
いちばんハードルが低いのを言えば、
コンビニで全部そろうんです。
レターセットも、ペンも。
写真だって、スマホからコピー機で
印刷できるし、切手も買える。
浅生
うん。
あ、コンビニで手紙で思い出した。
幡野
なんですか。
浅生
コンビニに
冠婚葬祭用の、売ってますよね。
幡野
「御霊前」みたいな? 
浅生
そう、お香典の袋。
幡野
はいはい、売ってます。
浅生
ドイツの人が、
「なんてすごいアートなんだ」
って言って、お母さん宛ての
手紙にしてました(笑)。
幡野
(笑)赤白の袋じゃなくて。
浅生
白黒の方。
「モノトーンでクールだ」って。
幡野
まあ(笑)、でもドイツの人は
手紙をたのしんだわけです。
浅生
そう(笑)。
幡野
とにかくハードルをね、
下げるといいです。
筆記具でいうと、
ボールペンはむずかしいんですよ。
シャーペンがいいです。
消しゴムですぐ直せるから。
浅生
はいはい。
幡野
ぼく、シャーペンの芯は
0.9ミリを使ってるんですよ。
ふつう0.5ミリじゃないですか。
太くすると、より簡単になるんです。
そういうことでも
ハードルはどんどん下げられます。
浅生
太い芯で書くと、
なんか味が出るんですよね。
幡野
そうそう。
シャーペンはなんで0.5が
デフォルトなんですかね。
浅生
シャープがそうしたんですよ、きっと。
幡野
え? シャープって? 
浅生
シャープ。電機メーカーの。
幡野
え、シャーペンって、
シャープがはじまりなんですか?  
浅生
そうなんです、日本では。
ぼく、嘘ばっかり言うけど、
これ本当です。
幡野
へええーーー。
浅生
まあ、そうやって
ちょっと筆記具を試すだけでも
おもしろくなるので、
たまにはね、
手紙を書いてみるといいかなあという。
幡野
そうですね。
手紙は書いた方がいいでしょうね。

浅生
で、この本、
『ラブレター』の話に戻るとですね。
幡野
はい。
浅生
「幡野広志のことばと写真展」
というのを以前、渋谷PARCOで‥‥
あれは何年前? 
幡野
ええと‥‥。
浅生
(スタッフから聞く)
2020年の2月だそうです。
その「ことばと写真展」みたいなのを
この夏‥‥いつでしたっけ?
(スタッフから聞く)
7月16日から8月21日まで、
前と同じ場所、
渋谷PARCO8階の
「ほぼ日曜日」で開催します。
幡野
この本の出版記念で。
浅生
そうだ、それを言わないと。
出版記念です! 
幡野
会期が長いですね。
浅生
一ヶ月以上です。
展覧会の内容はまだ細かく
決まってないんですけど、
この本から
たくさん写真を展示すると思います。
幡野
それは、そうなるでしょうね。
浅生
ここに載っていることばも。
幡野
はい。
浅生
で、そこで、せっかくだったら、
みんなの手紙も展示したい、
という話になりまして。
幡野
そういうアイデアを出す
ミーティングをしましたよね。
浅生
いろんな方が書いた手紙、
告白のやつじゃなくて、
たとえば友だちからもらった手紙とか。
幡野
家族からとか。
浅生
みなさんが
もらってうれしかった手紙を、
会場に展示できたら、と。
どうやって集めるかは
わかんないですけど。
幡野
それは読みたいです。
浅生
もらってうれしいのは、
ぜんぶラブレターですからね。
幡野
そうです。
集まるのかなぁ‥‥
集まったらうれしいですけど。
★このページの下から応募できます

浅生
幡野さん。
幡野
はい。
浅生
なんかね、これはね、
「ミニトークイベント」だから、
ぼちぼちなんですよ、時間的に。
幡野
ああ、なるほど、なるほど。
浅生
言い残したことがあったら。
幡野
いや(笑)、言い残したこと‥‥。
まあ言いたいのは、
みなさん手紙を
書いた方がいいと思いますっていう。
浅生
それですよね。
幡野
個人的に、けっこうおすすめです。
浅生
がっちり文章を書かなくても。
幡野
気楽でいいんですよ。
たとえば旅先とかで。
浅生
「どこどこにいまーす」とか、
「晴れてます」とかでもいい? 
幡野
いいですいいです。
浅生
メールじゃなくて手紙っていうのは、
やっぱりひと手間かかって
面倒くさいんだけど、
その面倒くささはたぶんずっと
相手の手元に残る何かを
生むんですしょうね。
幡野
ああ、そうですね。
浅生
最近あんまり書いてないから、
ちゃんと書こうって、今思いました。
幡野
書いてください、鴨さんも。
浅生
とりあえず知り合いに、
旅に出たら絵はがきを。
幡野
旅先から書くの、すごくいいです。
ぼく、だいたい旅先からです。
浅生
あ、だから、ほらさっきの人、
(客席に)
熊本から来てる人は、今日絵はがきを!
会場
(笑)
幡野
そうそう、東京から出しましょう! 
(最後の質問コーナーにつづきます)

2022-07-08-FRI

前へ目次ページへ次へ
  • 「うれしかった手紙」を募集します。

    ▲3才の姪っ子からもらった感謝のお手紙(乗組員トミタ)

    「ほぼ日曜日」で開催する、
    「幡野広志のことばと写真展 family」の会場に、
    いろいろな方々の、
    「もらってうれしかった手紙」を展示したいと考えています。

    お子さんからの手紙、お母さんからの手紙、
    パートナーからの手紙、お友だちからの葉書などなど‥‥
    うれしかった手紙は、ぜんぶ「ラブレター」。

    うれしかったその気持を、
    よろしかったらみんなにシェアさせてください。

    「うれしかった手紙」をお送りくださる方は、
    下の〈ご注意〉を必ずお読みいただいてから、
    『うれしかった手紙を送る』ボタンより、
    フォームにお進みください。

    〈ご注意〉

    ・いちばん大切なご注意。
    会場に展示され、たくさんの人が読む可能性があります。
    必ず、手紙を書いた人からの許可を得てください。
    ご家族や親しい方でも、必ずです。

    ・書いた方がお亡くなりになっている場合は、
    一番近いご親戚に許可をいただいてください。

    ・手紙の内容を、ウェブやSNSで
    公開する可能性があります。
    許可を得る際には、このこともお伝えください。
    名前、住所、電話番号など、
    個人情報が書かれている部分はこちらで消して展示します。
    (消してほしい箇所がある場合はお伝えください)

    ・実物のお手紙ではなく、画像をお送りください。
    スマホやデジカメで撮ったり、
    スキャンしたデジタルデータの画像のみを受付けます。
    すべてのお手紙を展示できるとは限りません。
    幡野さんとほぼ日で選出いたします。
    あらかじめご理解ください。