現代美術作家の加賀美健さんと、
とりとめもなく、おしゃべりしました。
はたらくことや仕事の話、
アートについての加賀美さんの考え、
突然のようにはじまった
「死ぬ」についての、あれやこれや。
あったはずの「理由」や「目的」は
途中でどっかに置き忘れ、
勝手気儘なインタビューとなりました。
じつに楽しかったので、
全6回にわけて、おとどけします。
担当は「ほぼ日」奥野です。
加賀美健(かがみけん)
現代美術作家。1974年、東京都生まれ。社会現象や時事問題、カルチャーなどをジョーク的発想に変換し、彫刻、絵画、ドローイング、映像、パフォーマンスなど、メディアを横断して発表している。2010年に、代官山にオリジナル商品などを扱う自身のお店(それ自体が作品である)ストレンジストアをオープン。 instagram:@kenkagami
- ──
- 台湾のアーティストの
リー・ミンウェイさんという人が、
数年前に、
森美術館で個展をやってたんです。
- 加賀美
- ええ。
- ──
- ミンウェイさんは、氷河期の地殻変動で
7000年もの間、磨かれ続けた石を
拾ってきて、その石と、
寸分たがわぬ見た目のオブジェをつくり、
ふたつセットで売ってるんです。
- 加賀美
- どっちが本物なのか、わかんないですね。
- ──
- そう。そうなんです。
- 本物というなら「氷河期の石」なんです。
オブジェは、そのレプリカだけど、
アーティストの作品というなら、そっち。
- 加賀美
- ええ。
- ──
- で、その作品を買った人は、どっちかを
「いつか捨てなければならない」んです。
- 加賀美
- ああ、おもしろいですね。
- ──
- 7000年間も磨き続けられたとはいえ、
「本物の、ただの石」を捨てるか、
模造品だけど「作家の作品」を捨てるか。
- 加賀美
- あーーーー‥‥。・
- ──
- 考えれば考えるほど、わからなくなって。
- お金の価値というものを
気持ちよくおちょくってる感じもあって、
アーティストという人は、
おもしろいことを考えるんだなと思って。
- 加賀美
- いやあ、おもしろいです。
- ──
- 加賀美さんの「はたらきたくない」にも、
それに似たような気分を感じるんですよ。
- 加賀美
- あ、そうですか?(笑)
- ──
- 何かを考えさせてくれるアートなんです。
- それでいて
「はたらきたくない」とか言ってるのに、
押し付けがましくないし。
- 加賀美
- ああ、押し付けがましいのは、嫌ですね。
昔から、それは嫌だった。 - で、ぼくの作品に、押し付けがましさが
ないとすれば、
たぶん、このマヌケな字のおかげですね。
- ──
- あっ、たしかにそうかも。
- 加賀美
- ずーっと字が下手で嫌だったんですけど、
作品にしてみると、
「これで書かれちゃったら、ま、いいか」
みたいな感じを醸し出すんですよ。 - えらい達筆だとか、きれいなフォントで
「はたらきたくない」ってやったら、
メッセージとしては、
たぶん、もっとぜんぜん、「強く」なる。
- ──
- 実際、はたらきたくないって思うことも、
加賀美さんには、ありますか。
- 加賀美
- ぼくね、それ、あんまりないんですよね。
会社に行くとかじゃないからもあるけど。 - でも、「加賀美さん、何やってんですか」
ってよく言われるんだけど、
自分としては「はたらいてますけど」で。
- ──
- そう見えない?(笑)
- 加賀美
- みたいです。
- でも、ぼくみたいな人って、
考えることが、主な仕事になるんですよ。
ネクタイをしめてなくても
スーツ着てなくても、はたらいてんです。
- ──
- 尊敬する和田ラヂヲ先生も、
同じようなことをおっしゃっていました。
- 加賀美
- あ、本当ですか。
- ──
- ギャグというか、
くだらないことを考えるのが仕事の9割、
あとの1割で絵を描いている、と。
- 加賀美
- アーティストも、同じだなと思いますよ。
ずっと考えてます。何かしら変なことを。
朝、起きてから、夜、寝るまで。ずっと。
- ──
- はたらきたいとか、
はたらきたくないとか何とかってよりも。
- 加賀美
- うん。
- ──
- 今後もずーっと考え続けていくうちには、
アートへの考えだとか、
作風なんかも変わっていくんでしょうか。
- 加賀美
- うーん、見方は変わるかもしれないけど、
今ぼく46でしょ? - この歳で、
いまだにウ○コとかやってるってことは、
作風については、
もう変わんないんじゃないですか(笑)。
- ──
- 急に「ラブ&ピース!」とか言い出したり。
- 加賀美
- ギャグだと思われますよ、それ(笑)。
- ──
- 作風がガラッと変わる人っていますよね。
ピカソとか。
- 加賀美
- いますね。
- ──
- あれって、心境の変化とかなんですかね。
- 加賀美
- 単に、飽きちゃったとかね。
- ただ、見た目はガラッと変わったとしても、
その作品の奥にあるものは、
変わらずその人だってケースもありますし。
- ──
- 加賀美さん、飽きなそうですよね。
その目の前の、ウ○コのおもちゃとかに。
- 加賀美
- そうですね、よく聞かれることがあって、
どういう人に向けてつくるんですかって。 - ないんですよ、別に。そんなの。
もうね、本当に自分、自分だけなんです。
自分さえおもしろければ大丈夫だし、
それでいいっていう確信があるんですよ。
- ──
- 自分で自分をおもしろがれていればOK。
- 加賀美
- そう。自分さえおもしろかったら、いい。
そう言うと怒られたりするんですけどね。
それは自己満足だ‥‥とか。 - だけど、まずは自己を満足させなければ、
絶対におもしろくならないと思うんです。
自分がおもしろいと思えたら、
評価されようが、されまいが、問題ない。
- ──
- ピエール・バルーさんが、
まったく同じことをおっしゃってました。 - 曰く「自分の得た喜びだけを灯りにして
進んでいけば、道に迷うことはない。
きみの人生の唯一の道しるべだから」と。
- 加賀美
- それ以外にないと思います。
- ぼくも、インスタグラムに投稿したとき、
「いいね」の数が
多いとか少ないとかあるじゃないですか。
- ──
- ええ。
- 加賀美
- 自分で気に入った投稿したときに限って、
「いいね」の数が少ないんです。 - それを、わりと自分の軸にしていますね。
- ──
- つまり「いいね」が少ないとマズイぞと。
- 加賀美
- いや、逆です。
- 「これはおもしろい!」と思った投稿に
「いいね」が増えてきたら、
「いや、待てよ。オレ、大丈夫か?」と。
- ──
- へええ‥‥。
- 加賀美
- 昔から「おもしろい」と思ったものには、
「いいね」がつかないんです。 - 衝動的に「うわーっ!」と思うものって、
「まだ、よくわかんないもの」なんでしょうね。
何て言うか、まわりの人たちにとっては。
- ──
- 自分が本当に納得できてるかどうかって、
最終的な拠り所な気がします、ぼくも。
- 加賀美
- 自分にしかわからないおもしろさってね、
やっぱりありますからね。 - それを忘れずにいたいし、
結果「しーん」みたいになったとしても、
ウケ狙いでやった
つまんないことにくらべたら、
絶対、そっちのほうが納得できるんです。
(つづきます)
2020-12-30-WED
-
2020年6月にウェブ上で開催された
「はたらきたい展。2」では、
読者から集まった
「はたらくことについての質問」
に、33人の著名人が答えてくれました。
その問答を1冊にまとめた本
「はたらきたい展。公式図録」特装版が、
ほぼ日ストアで数量限定発売中です。
また、加賀美健さんによる
「はたらきたくない」関連グッズは
パルコのウェブストアで。どっちもぜひ。