23年続く『家族に乾杯』、スジナシ、鶴瓶噺、
無学の会、50歳から始めた落語……。
笑福亭鶴瓶さんは、
「人が決めたことはできない。
つねに「おもろいほう」を取ろうと、
自分でやりたいことを決めてきた」と話します。
このたび、6月28日に開校するほぼ日の學校で、
授業をしてくださる鶴瓶さん。
笑いでいっぱいだった
糸井との打ち合わせの様子から、
鶴瓶さんの「おもろい」を探っていきます。
(鶴瓶さんの授業公開は夏頃を予定しています。)
笑福亭鶴瓶(しょうふくていつるべ)
1951年12月23日生まれ。69歳。
本名は駿河学(するがまなぶ)。
昭和47年2月14日、六代目笑福亭松鶴に弟子入りし、
昭和47年上方落語協会会員として登録。
落語家、タレント、俳優、司会者、
ラジオパーソナリティなど、
さまざまな分野の第一線で活躍中。
笑福亭鶴瓶さん公式サイト、
「つるべ.net」はこちらから。
- 糸井
- 鶴瓶さんは自分から、
現実をおもしろい方へ
攻めていけるのがすごいですよ。
- 鶴瓶
- そういう性分なんやろうね。
- 糸井
- 「どっちにしようか」と迷ったときには、
守るんじゃなくて、攻めますか?
- 鶴瓶
- 守りか攻めかというより、
「おもろいほうを取ろう」って思ってるね。
- 糸井
- ああ、おもろい方。
- 鶴瓶
- デートだって別にオンエアされへんけど、
そんなことはどうでもええ。
この子の思い出になったらええし、
きっとおもろいやろなと思ったんよ。
- 糸井
- それは、自分で決められる立場を
ずっと守ってきたからできることですね。
- 鶴瓶
- 弟子のころからそうやね。
うちの会社に、
無理やりさせられたことなんてないよ。
- 糸井
- いま元気な人は、
みんな自分で決められる場所にいると思う。
サンドウィッチマンなんかも、
見ていてそう思いますよ。
- 鶴瓶
- ああ、そうか。
- 糸井
- 昔は事務所の力が働く時代だったけれど、
やっと自分で決めることが
尊重される時代になりましたよね。 - だって、50歳を過ぎてから落語をはじめるなんて、
ふつうの会社だったら止めると思いますよ。
「金にならないぞ」みたいな。
- 鶴瓶
- 金にならんことばっかりやってきましたからね。
無学の会がそうですよ。
- 糸井
- ああ。
- 鶴瓶
- 六代目笑福亭松鶴(しょかく)の住居跡地を買うて、
寄席小屋を建てて、
落語会とかトークライブとかしてますけど、
70人くらいしか入りませんからね。
- 糸井
- やり始めて、どれくらいになりますか?
- 鶴瓶
- 20年以上になりますよ。
緊急事態宣言の時はお休みさせてもらいましたけど、
ずっと月一でやってきました。
この間で、256回になったかな。
- 糸井
- 僕も10年前くらいに一度お邪魔させてもらいました。
- 鶴瓶
- 家族で来てくれはったな。
- 糸井
- 狭いところだから、
今集まるのは難しいですね。
- 鶴瓶
- そうやね。
だから、お客さんも人数を制限して
20人くらいだけ入れるようにして。 - ゲストも、いつもすごい人が来てくれはるんよ。
こっちから頼まんでも、
斉藤和義とか、スピッツとかもね。
- 糸井
- ワンワンッ!
- 鶴瓶
- 違う。
- 糸井
- 違うか。
- 鶴瓶
- なんで、こんなん入れたがんねん。
歳なんやし落ち着きなさい(笑)。
- ──
- 鶴瓶師匠の前だと包んでもらえるので、
甘えていますね。
- 糸井
- もうね、みんな無視するのよ。
鶴瓶さんほどやさしくしてくれないです。
- 鶴瓶
- ツッコミしてくれないなら、
ここに空気清浄機でもなんでも置いといて、
「ワンワン」の言葉を消さなあかんよ。
どうしようもないこと、
全部吸い取ってくれるやつが必要や。
- 糸井
- つまんない冗談を感知して吸収してくれる機械。
- 鶴瓶
- じゃないと、言うたほうも無視したほうもかわいそうやで。
ちなみに、そっちのスピッツやないで。
歌うほうのスピッツ。
- 糸井
- 自分から来てくれたんですか?
- 鶴瓶
- スピッツの事務所の人が、
俺に会わせたい言うて。
- 糸井
- ワンワン‥‥
- 鶴瓶
- スピッツ言うたんびに言うんか。
ようここまで生きてこれたな。
- 一同
- (笑)。
- 鶴瓶
- でも、日頃こんなくだらないこと言うとかないと、
ちゃんとしたのが浮かばないのよ。
- 糸井
- フォローしてくれた(笑)。
- 糸井
- 無学の会をやろうとしたのって、
場所が先にできたからですよね。
- 鶴瓶
- でも、どこの町にでもあったような
小さな寄席の小屋は作りたいと思ってたんよ。
今は繁昌亭ができたけど、
そのころは大阪に寄席の小屋がなかったから。
- 糸井
- そうなんだ。
- 鶴瓶
- いろいろ場所を探していたときに、
師匠の娘さんから
「松鶴師匠の家の荷物を引っ越すから、
手伝って欲しい」と連絡があったんよ。
僕が修行してた場所やから
「もちろん行きますよ」言うて、手伝って。 - その、3日後くらいにまた連絡があって、
「ほんまはこの土地を残しておきたかった、
おまえに買うてほしかった」って言うねん。
真剣に言わはったから、これはほんまの話やと。
権利諸々渡してる不動産屋に電話して、
兄弟子全員に「師匠の家買うていいですか」って相談して。 - 22坪やし、何ができるかなと考えたんやけど、
昔の長屋で講壇の小屋があった場所を知ってたから、
そういう形でやろうと思ってん。
でも買うてみたら、実際は18坪しかなくて。
- 糸井
- 4坪足りない(笑)。
- 鶴瓶
- 1坪あたりの単価もまあまあするし、
ねえさんに電話したら、
「そうかー」言うて。
もう、そんなんは老後の清算や。
ただ、今度は隣の人から連絡があって、
昔の謄本見たら、
「お宅の家、うちに9坪入ってきてる」と。
- 糸井
- ほう。
- 鶴瓶
- 「返してくれ」言うて来はった。
ほんなら、うちは9坪になるやろ。
- 糸井
- そうですね。
- 鶴瓶
- 正直に話して、
隣の家が送り込んできた住宅コンサルタントの人に
うまいこと頼み込んで、許してもらったんです。
変な人じゃなくて、きちんとわかってくれる人で。
それからはゲストが来るたびに、
隣の家に連絡してます。 - ほんなら、アーチェリーの山本博さんが
無学に来はったときがあって。
- 糸井
- アテネで銀メダルをとった、
山本さん。
- 鶴瓶
- 山本さんが会の時間が近づいてもなかなか来うへんから
どないしたんやろと思ったら、
「隣の家にあがってしゃべってはります」言うねん。
そんな、のこのこ上がっていいような
お家の人じゃないですよ言うたら、
偶然、隣の家の人はアーチェリー組合の副会長やったんです。 - で、山本さんは子どもの頃、
そのお家にずっと居候してたんやって。
- 糸井
- へぇーー。
- 鶴瓶
- そこから、隣の人はなんにも言わなくなった。
- 糸井
- 鶴瓶さんの引き寄せはすごいね。
- 鶴瓶
- そういうことが、よくあんねん。
- 糸井
- 僕が行ったときは、
だいぶ綺麗なお家でしたよね。
- 鶴瓶
- 18坪しかなかったから改築して、
74人入るようにしてもらってん。
それで、デザインしてくれはった人が、
「無学」とつけてくれたんよ。
暖簾にムガクって、ハヤシのムガクの方で。
- 糸井
- ああー。なるほど。
- 鶴瓶
- これなに?ってデザイナーさんに聞いたら、
前々から鶴瓶さんにあげようと思ってた字だと。
これは偶然なんやけど、
俺は落研のときの落語名が
「浪花亭無学」やったんですよ。
- 糸井
- へぇー。
- 鶴瓶
- それで、京産でも童亭無学やったんですよ。
ほんで「無学」と名付けたんです。
- 糸井
- いろんなところで繋がっているんですね。
- 鶴瓶
- 世間は狭いで、ほんまに。
(つづきます。)
2021-06-23-WED
-
笑福亭鶴瓶さんを17年間撮影した、
ドキュメンタリー映画が7月に劇場公開されます。
取材ノートは34冊、カメラを回した時間は1600時間。
ふだん鶴瓶さんがテレビで見せることのない、
ストイックで複雑で、恐ろしささえも感じる一面が垣間見える、
濃厚で、すぐには消化できない凄みがある作品でした。
肝になるのは、上方落語の最高傑作とよばれる「らくだ」。
師匠である笑福亭松鶴の代名詞であり、
鶴瓶さんは本作で全国ツアーをまわっています。
日常の出来事を2時間しゃべり倒す鶴瓶噺も、
50歳から始められた落語も、
すべてに全力で懸命でやさしくて
たとえようのない大きなエネルギーを放出する舞台を前に、
いつも、笑いながら泣いてしまいます。
映画でも、「らくだ」や師匠や鶴瓶さんの日常が交錯しながら、
今現在に至るまでの止まることのない歩みが映し出されていて、
また、笑って泣いてしまいました。
本作は、コロナ禍で窮地に立たされている映画館に
無償で提供する目的で製作されており、
入場料は、すべて映画館の収益になるという新しい試みです。映画に合わせて、ほぼ同じ歳月をかけて鶴瓶さんを観察されてきた
写真家・大西二仕男さんの写真展も開催されます。
舞台でみせる表の顔と楽屋でみせる裏の顔、
鶴瓶さんの究極のひとり芝居を物語る渾身の80点が展示されます。●映画『バケモン』2021年7月2日全国劇場で公開
http://bakemon-movie.com/撮影・編集・構成・演出:山根真吾
ナレーション:香川照之/音楽:服部隆之
企画・プロデューサー:千佐隆智/プロデューサー:井上啓子/企画協力:吉田佳代
書:大木明子/写真:大西二士男/マネージメント:宇木正大/アシスタント・プロデューサー:藤井愛子
撮影:津村和比古、山本景三、加藤智則、倉田修次/編集:青木観帆/演出補:百田綾香、中城よし子、小林清香
2021年日本/1時間59分59秒/ビスタ・サイズ/5.1chサラウンド/制作:クリエイティブネクサス/配給協力:アスミック・エース/製作・配給:デンナーシステムズ●映画『バケモン』公開記念・大西二士男写真展
笑福亭鶴瓶 17 年の観察記「ウラとオモテと本当の顔」
開催期間は7月14日(火)〜28日(水)、
渋谷のJINNAN HOUSE内 HAUS STUDIO
(東京都都渋谷区神南1丁目2ー5)にて開催されます。