第1回 日本一のサメ博士登場。 2010-07-22
第2回 怖いサメ・ベスト3。 2010-07-23
第3回 大きいサメ・ベスト3。 2010-07-26
第4回 ヘンなサメ・その1。 2010-07-27
第5回 ヘンなサメ・その2。 2010-07-28
第6回 サメと43年間。 2010-07-29
ほぼ日 仲谷先生、はじめまして!
仲谷 はじめまして。
ほぼ日 先日は、突然メールをお出ししてしまって、
すみませんでした。

サメについてのお話をうかがいたいので、
ほんの少しでもよいから
お時間をいただけませんでしょうかなどと‥‥。
仲谷 いえいえ、それはいいんですけどね。
ほぼ日 ありがとうございます。
仲谷 ただ「どういうことかな?」と思って。
ほぼ日 はい、そうですよね。
仲谷 メールのやり取りだと、いまいちね、その‥‥。
ほぼ日 その部分を含めて、改めて説明させてください。
仲谷 はい、お願いします。
ほぼ日 まず、われわれ「ほぼ日刊イトイ新聞」という
ウェブサイトを運営しております。
仲谷 あ、ちょっと見ました。
ほぼ日 ありがとうございます。

通称「ほぼ日」と呼ばれているんですが、
これ、糸井重里という者が
編集長といいますか、主宰しておりまして‥‥。
仲谷 うん、糸井さんて、名前はもちろん知ってるんだけど、
本業というか、本職はなんなの? 文章家?
ほぼ日 かつて「コピーライター」という職業で
有名になりました。
仲谷 ああ、そうですか。
ほぼ日 現在は、広告関係の仕事はほぼやっておりませんで、
「ほぼ日」を軸として
まぁ、さまざまな活動をしております。
おっしゃるように、文章を書いて、本を出したりも。
仲谷 いろんなことに興味ありそうだよね、糸井さんて。
ほぼ日 ええ、ええ、そうなんですよ。
仲谷 サメにも興味あるの?
ほぼ日 それは、こんど聞いておきます。

まさにサメらしいサメ、といえばこちらのヨシキリザメ。
ネコ・パブリッシング『世界サメ図鑑』より 
仲谷 以前、お宝の話とか、やってなかった?
ほぼ日 テレビの「徳川埋蔵金」のことですね。
やっていました。
仲谷 ぼく、あれ、見てたよ。
ほぼ日 撮影について行ったことあるんですけど、
ロマンあるんですよ、あの現場は‥‥。
仲谷 そうでしょう。なんせ、お宝探しだもんねぇ!
ほぼ日 ‥‥で、ですね、この2月から
その「ほぼ日」で
大沢在昌さんという作家の人気小説
『新宿鮫』の最新作が、連載開始したんです。
仲谷 ええ、はい。
ほぼ日 先生、失礼ですが『新宿鮫』という作品は‥‥。
仲谷 よく知らないの。
ほぼ日 じゃあ、それについても簡単に‥‥。
仲谷 いや、名前はよーく知ってるんですよ。
ほぼ日 あ、そうでしたか!
仲谷 ぼく、サメの研究をしているもんだから、
しょっちゅう、
Amazonで「鮫」って検索するんです。

するとホラ、ずらずら出てくるんですよ。
『新宿鮫』という本が。
ほぼ日 な、なるほど!
仲谷 だから「新宿鮫って、何かな?」
前々から思ってたんですよね。
ほぼ日 ははぁー‥‥。
仲谷 まだ読んだことないんだけど。
ほぼ日 ‥‥大沢在昌さんの『新宿鮫』シリーズは
これまで9作品、累計610万部も売れている
ハードボイルド小説なんです。
仲谷 610万部? すごいねぇ。
ほぼ日 その大ヒットシリーズの最新作・10作目を
「ほぼ日」で連載しているんです。
タイトルは『絆回廊 新宿鮫X』といいます。
仲谷 インターネットで?
ほぼ日 インターネットで。
仲谷 じゃあ、タダで読めるの?
ほぼ日 そうなんです。

これまでは『週刊読売』とか『週刊宝石』などの
壮年男性向け雑誌で
連載されてきた作品だったので、
「ほぼ日」では「はじめて読んだ」という読者が
大半だったのですが‥‥
毎週、大勢のかたが楽しみにしてくださっていて。
仲谷 じゃ、おもしろいんだね。
ほぼ日 金曜日の目玉コンテンツとなっております。
第一作目をお持ちしましたので、
あとで、お読みいただけたらと思います。
仲谷 ありがとうございます。へぇー‥‥(しばし黙読)。

日本一のサメ博士が日本一の警察小説『新宿鮫』を読む。
ほぼ日 ちなみに、なぜ「新宿鮫」なのかと申しますと、
新宿、とくに歌舞伎町の事情に精通している
「新宿署の鮫島」という警部が主人公なんです。
仲谷 ははぁ、それで「新宿鮫」なんだ。
ほぼ日 犯人の背後に音もなく忍び寄っていって
「ガブッ!」と噛みつくところもサメみたいなので、
歌舞伎町のヤクザなどに
「新宿鮫」と呼ばれて恐れられているんです。
仲谷 (ページに目を落としながら)ええ、ええ。
ほぼ日 で、われわれ、
今回の『新宿鮫』がスタートするにあたって
「本物のサメ」についても
すこしは知っておかねばならないなと思って、
サメの本を、何冊か読んでみたんです。
仲谷 (ページに目を落としながら)はぁ、はぁ。
ほぼ日 先生の『サメのおちんちんはふたつ』をはじめ。
仲谷 ああ、それは、ありがとうございます。
ほぼ日 そしたら‥‥すごくおもしろかったんです!
仲谷 あ、そう?
ほぼ日 詳しい説明について知りたい人は
ぜひ、先生の本を読んでいただきたいんですが、
交尾のときの必要性から
おちんちんがふたつあるってことも
おもしろかったですし、
サメって、他の魚と違うところばっかりで。
仲谷 そもそも「交尾」をする魚じたい、珍しいでしょ。
サメは魚類じゃないなんて言う人もいるくらいで。
ほぼ日 知れば知るほどナゾめいていて、
すごく魅力的でした。
仲谷 それは、うれしいなぁ。
ほぼ日 じつは「チョウザメ」はサメの仲間じゃないので
その卵として珍重されているキャビアも
サメの卵じゃなかった‥‥とか、
はじめて知ったことも、すごく多かったですし。
仲谷 コバンザメもサメじゃないしね。
ほぼ日 ‥‥ええ、おどろきました。
仲谷 コバンザメはスズキ目だから。

ジンベエザメのおなかに吸着するコバンザメたち。
ネコ・パブリッシング『世界サメ図鑑』より 
ほぼ日 そういったトリビア的なおもしろさに加え、
サメの「ファン」という人も多いと聞きます。
仲谷 多いですねぇ。
ほぼ日 ほかの魚とくらべても。
仲谷 多いです。
ほぼ日 「マグロファン」というよりは、
「サメファン」のほうが。
仲谷 多いでしょう。
ほぼ日 そこで、この『新宿鮫』の連載スタートを記念して
サメ研究の第一人者である仲谷先生に、
サメのことを、いろいろおうかがいしたいなと‥‥。
仲谷 あの、そこのつながりが、いまいち、
わかったような、わからないような。
ほぼ日 ええ、はい、あの‥‥そうですよね。

正直に言ってしまいますと、
きっかけは『新宿鮫』なのですが、
あまりに「サメ」の世界がおもしろそうなので、
『新宿鮫』と関連するかどうかはさておき、
「サメの魅力」について、
仲谷先生に、ぜひお話をおうかがいしたいなと!
仲谷 まぁ「本物のサメ」についてなら、
そりゃあ、あるていどはね、しゃべれますけど。
ほぼ日 ぜひ、お願いします!

映画『ジョーズ』以来、広く抱かれている「本物のサメ」のイメージ。
ネコ・パブリッシング『世界サメ図鑑』より 
仲谷 そういうことなら、ぜんぜん構わないですけど。
ほぼ日 ありがとうございます!
仲谷 ただ、ハッキリ言って、その『新宿鮫』とは
ぜんぜん関連しないと思うけど‥‥。
ほぼ日 はい‥‥そうだと思います。
仲谷 それがわかってて、わざわざ東京から。
ほぼ日 はい。
仲谷 こんな函館まで。

先生のご自宅は函館、取材におじゃましたのは、まだ冬でした。
ほぼ日 ええ。
仲谷 よく許してくれたよね、糸井さんも。
ほぼ日 はい、あの、理解のある社長でして。
仲谷 それは‥‥よかったねぇ。
<つづきます>



2010-07-22-THU

さかなクンがナビゲーターをつとめる
「鮫博覧会(サメハク)2010」開催中!

ことし20周年を迎えた大阪の海遊館で、
サメについての特別企画展
「鮫博覧会(サメハク)2010」が開催されています。
ナビゲーターをつとめるのは、さかなクン。
4億年とも言われるサメの歴史から、
じっさいにサメにさわって「サメ肌」を体験できる
ふれあいコーナー、
また、3Dホログラムのさかなクンが
解説をしてくれるコーナーもあり。
さらには「幻のサメ」と呼ばれ、
この連載にも登場してくる通称「悪鬼ザメ」、
ミツクリザメの標本もあった!
サメファンならずとも充分楽しめる、
サメファンになっちゃうような展覧会です。
会期は来年の2011年1月10日まで。
詳しくは、海遊館のホームページで。
なお、さかなクンの人気シリーズ
『おしえて! さかなクン』の第2巻は
サメとエイについての内容。
さかなクンのイラストが楽しいですし、
チビッ子はもちろん、大人にもオススメですよ!
角川グループパブリッシング
945円

Amazon でお求めはこちら。

協力:ネコ・パブリッシング、海遊館