Sponsored by Nintendo.

いつだってハッピーエンド。 ~「ハーレクイン」の法則~

It’s always happy ending.


DS版は22作家の33作品が収録されてますが、
ハーレクイン社が抱えている
作家さんって何人くらい
いらっしゃるんですか?
ハーレクインの作家は
全世界で1500名以上いるわ。
世界に1500名!
ひゃぁ~、スゴい。
そのなかでミシェルさんの
お気に入りの方ってどなたですか?
そうねぇ強いて挙げるとすれば
エマ・ダーシーかしら。
今回のDS版でも
彼女の作品が収録されているわ。
(※「6人目の花嫁」(日本未刊行)と
 「ジャスミンの罠」)
ふむふむ、
エマ・ダーシーっと(メモをとる)。
でも、ハーレクイン社はどうやって
そんなにもの作家さんを
見つけているんですか?
トロント、ロンドン、ニューヨークに
作家を見つけるための専門部署があるのよ。
全世界から応募されてきた作品をチェックして
優秀なものを選んでいるわ。
毎年、募集していなくとも持ち込みの作品が
送られてくるから、
プロセスをキチンと確立して
作家の発掘をしていくことが重要なのよ。

なるほど。
じゃあ、ハーレクインの作品を書くにあたって
大事なことってなんですか?

そうねぇ、
ハーレクインの作品を書いてもらう際に
まず最初に全部のシリーズの作品を
読んでもらうことから始まるの。
ヒロインが抱く
感情の波の動きを知ってもらうのよ。
これはとっても大事なこと。
読者には実際に作品のなかで
恋愛の感情をいだいてほしい。
そういう強い感情を引き出せるかどうかが
その作品の良し悪しに繋がるのよ。
うんうん。
And... it's always a happy ending.
あとは、いつだって
ハッピーエンドで終わることかしらね。
たしかに。
いままでハッピーエンドじゃなかった作品は
読んだことがないです。
ヤエはわかってくれるわね(笑)。
どんなに紆余曲折あっても
最後はやっぱりハッピーエンド。
やっぱりそういうところの様式は
できあがってるんですねー。
なるほど。
ちなみに、さきほど世界から応募されてくると
おっしゃいましたが、
日本人の作家っているんですか?
No.
残念ながらいないわ。
あ、やっぱり。
なんかそんな気がしたんですよ。
一応、世界各地にいるんだけど、
母語が英語の方ばかり。
ほとんどが北米、オーストラリア、
ニュージーランド、イギリスの作家なの。

それは全員女性ですか?

一部男性の方もいるわ。
でも、こういったロマンス作品は
女性のほうが心理描写の表現がうまいのよ。
へぇ、そういうもんなんですね。
だから、みんな本を書く際には
男性の行動とか心理なんかを
旦那さんでリサーチしているみたいね(笑)。
えぇー、旦那さんですか!
なんかそれ、意外‥‥。
ちなみに、いまの時代って
メールなんかでやりとりするのが
当たり前じゃない?
えぇ。
ハーレクインの世界でも
それは当たり前になったわ。
新しい作品には
新しい表現がキチンと入ってきている。
つまり時代によって
ロマンスは変わってきていると言えるわね。
うんうん。
時代錯誤的なことはあまり起こりえないと。
極端な例だけど、いまは作品の中に
「GPSつきナビゲーション」とか
「ブルートゥース」とかそういう言葉が
普通にでてくるのよ。
えぇー!
そんなハイテクなものが!
世間の流れをキチンと取り入れて、
「ハーレクイン」も進化してる、
ってことですね。


次回予告

いよいよ感動の最終回。
ミシェルさんの質問にやえが‥‥。
そして針生が‥‥。


「グッドセレクション、ヤエ」。

(つづきます!)

ここが スゴい! 『大人の恋愛小説 DSハーレクインセレクション』

その4:通信を使えば楽しみが広がる!

ニンテンドーWi-Fiコネクションを使えば、
「ハーレクイン」の世界が
もっと楽しくなる機能がついています。

1 みんなのランキング
作品中に登場した男性や、
言われたいセリフに投票することができます。
投票した結果はランキングとして見られます。


▲投票できるのは本を読み終えたあと。


▲劇中に登場した印象深いセリフが!

2 みんなの感想
作品を読み終えたあと、
感動的、読みやすい、ハラハラといった感想を
投票することができます。
全国のユーザーが投票した結果も見られます。


▲10個あるキーワードの中から3つ選べます。

3 体験版を送ることができる!
相手がニンテンドーDSを持っているなら
DSダウンロードプレイを使って
電源を切るまで楽しめる体験版を送ることができます。
しかも体験版は「悲しい嫉妬」「美しき娘」
「指輪はささやく」の3種類あります。


▲一度に5台のDSに送ることができますよ。

前へ このコンテンツのトップへ 次へ
2010-03-17-WED