手相観(てそうみ)。愛称:マーコさん。
細野晴臣さんのマネジャーを経て、
イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)のマネジャーに。
その後フリーの音楽ライター、インタビュアーとなり、
3年間の休養期間を経て手相観に。
「ほぼ日」での連載
「ひとのしあわせを読む仕事」
もどうぞ。
みなさん、おぼしめせっ。
今日は、月に一度のお楽しみ、
毎回たくさんの反響をいただいている
日笠雅水さんの
「シャツ リーディング 7月編」を
お届けいたしましょう!
※ねんのためご説明しますと、
「このシャツを選ぶ人って、こんな人かも‥‥!?」
なんてことを、人気の手相観・マーコさんが
読んでくださるコーナーです。
今回のシャツは、めそめそしてもすぐ乾く、
センチメンタルテリトリー・スポーツ。
このシリーズ、
「ほぼ日」に遊びにきてくれるお客さまたちが、
実際に手に取ってみて
かなりオーダーしてくれているんです。
「現物を見て、素材をさわって」選んでもらえる
、
そういう力のあるシャツなんだと実感してます。
インターネットの写真では
ちょっとわかりづらいのが残念なのですが、
なにせ、素材は
「プロ選手仕様」
の水準ですからねー。
さてさて、そんな本格「ドライ素材」でつくった
12枚のTシャツ&ポロシャツを
マーコさんは、どんなふうに読んだんでしょうか?
それではさっそく、いきましょう。
マーコさん、お願いしまーす!
リーディングをはじめるまえに、
このシリーズって、
まずはこの「素材」でしょう!
着てみたら、みんなきっと、
びっくりするでしょうね。
ほんとに着ごこちがいいから。
大げさじゃなくって、
見ている人に触らせてあげたいです(笑)。
いちど手にとってみれば、
「あれ、またほしい~!」って
思いそうな感じ。
そういう素材でできているから
スポーツ好きな人、汗を流してはたらく人‥‥
汗をかいてがんばるひとに、
がんばる場面で着てほしい
「勝負シャツ」になってる気がします。
リーディング的に言っても、
自分だけでなく、まわりの人にたいしても
エネルギーを与えてくれるような‥‥。
だから、大切な人や、応援したい人への
プレゼントにしても、すごくいいですよね。
とにかく、「ここぞ!」っていうときに
このシリーズを着て、
がんばってほしいと思いました。
「素顔のかわいい人に選ばれそう!」
こころのきれいさが
自然と表情にあらわれてくるような人が
選びそうなシャツですね。
素顔がとってもかわいい人、
笑顔のすごくいい人に似合いそうです。
着ていると、
やさしい気持ちになれそうな気がします。
選ぶ人の「かわいらしさ」と「性格のよさ」を
あらわしているような一枚ですね。
だから最近、なんとなーくとげとげしてるなぁ、
なんて思っていたら、
これを着ると、シャープさは保ちながら、
まろやかな気持ちになれそうです。
ケンカしてしまった相手への
仲なおりのプレゼントなんかにしてみても
いいかもしれませんよ!
「ぜひ、細野晴臣さんに着てほしい!」
着るとがんばれそうな
エネルギーを与えてくれそうなシャツです。
やらなきゃいけないことがたっぷりあって、
ここでがんばらなきゃいけない人に
さりげなくあげると、
いい応援になるかもしれません。
だからこれは、
細野(晴臣)さんにプレゼントしたい!
(註:マーコさんは
細野晴臣さんの元マネジャーでした)
いま、レコーディングも
佳境に入ってますから(笑)。
あと、このシャツをなにげなく選んだ人は
自分のコアな部分の確信が定まって、
定位置を見つけられているんだと思います。
このシャツを着てがんばったあとは、
ゆっくりと深い眠りにつけて、
おだやかな夢を見れる余裕もあります。
デザインからは、「和」をすごく感じますね。
ケーキより、和菓子。
ベッドよりも、お布団。
最近「たたみ」や「縁側」が
恋しくなっていませんか?
ラッキーアイテムはスバリ、「まめ大福」!
「このシャツを選んだあなたは‥‥モテる!」
これまでは、できるだけでしゃばらないで、
「2番手」の位置にいたんだけど、
今は、ひとつステージをのぼる段階にいる。
そんな人が選びそうなシャツです。
肩書きから「副」がとれて、
責任あるポジションにつきそうな感じ。
やるべきことを確実にやってれいば、
心配しなくても、ぜんぜん大丈夫でしょう。
そういう時期のような気がします。
また、これが似合う人って、
きっと、昔からモテてきた人でしょうね。
まわりの人から、好かれてきたというか。
へんな努力をしなくても、モテちゃう。
あなたのまえで
すごく恥ずかしそうにしている人がいたら、
その人は、あなたのことが好きなのかもしれません。
個人的にも大好きなシャツなので、
わたしも買っちゃいました!
「おしゃれ好きな人なら、これですね!」
おしゃれな人に選ばれるシャツでしょう。
トリコロールの配色だから
とくに「おフランス好きなかた」ですよね(笑)。
あと、外国人のかたにも似合いそう。
おともだちで、
おしゃれな外国人さんがいたら、
プレゼントしてみても、よろこばれそうです。
海外に行くときに
おみやげとしても持っていっても、
いいかもしれませんね。
身のまわりのことでは
たとえば、カーテンの買い替えなんかを
考えていませんか?
引っ越しとか、お部屋の模様替えを
しようと思っているなら
いい時期かも知れません。
汚れの落ちやすそうな素材だから、
「ずっと白を楽しめる」シャツ。
新しいことを始めるときに
腰の重い人なんかが着ると、
すっきり、軽やかな気持ちになれそうです。
「ひとりで、もくもくとがんばる派!」
ジムに通っている人、
これからはじめようと思っている人には
ピッタリのシャツかもしれません。
がんばってトレーニングして、
効果の出てくることがうれしくて‥‥。
自分の身体を鏡にうつすことが増えてきそうです。
どちらかというと、
「ひとりでがんばる派」が好みそうなシャツ。
サッカーなどの団体競技というより、
ひとりで、もくもくとがんばるような人ですね。
あと、これを選ぶ人は、
「高いところ」が好きなのでは?
たとえば、飛行機乗るときなんかは
早めにならんで、窓際の席をおさえちゃうような。
高いところから、あたまを整理しながら、
世のなかのことを
客観的に見れるような人が見えてきます。
「あなたを応援します! いけいけー!」
もし、自分の中になにかわだかまりがあったら
ふっきっていこう!
実行あるのみ! ゴーゴー!
そんな気持ちになれそうなシャツですね。
昔のことを思い出すことを
避けたくなっている時期なのかもしれません。
でも、それでいいんです。
だって今、とっても「いいとき」だから。
登山で言えば、8合目をすぎたところ。
このままのぼっちゃって、
てっぺんでゆっくり汗をふいてから、
過去を振り返ればいいんじゃないかな。
自分のこころの奥のちから強さを
信じることができてくるはずです。
そういうときだから、だれかをおうちに招いて、
何か食べさせてあげたくなってるかも。
「おいしい!」って言ってもらえることが、
すくうれしくなっている人が選びそうです。
応援しますよ! いけいけー!
「SMAPの香取慎吾くんにあげたーい!(笑)」
シャツから見えてくるのは、
ひとりで図書館にいくのが好きな人や
「白」が好きな人。
ひっくりかえって、
雲の流れをぼんやり見ることが好きなのでは?
長い時間、広い空を眺めているような。
だから、すごく存在感があるんだけど、
静かなんです。
ぜんぜん、チャラチャラしていない。
でも、そういう人が嫌いなわけじゃないくて、
楽しそうにしている人を眺めているのが
好きな人かもしれませんね。
まわりの人にやさしさを押し付けないし
「おれは男なんだ」「わたしは女だから」と
差別的な考えを持っていないから
このシャツが似合う人って、
人にも動物にも、好かれそうです。
SMAPの香取慎吾くんにあげたーい!(笑)
(註:マーコさんは香取慎吾さんの大ファンです)
よく見たら「SMAPカラー」だし、
SMAPのファンだったら、とくにおすすめです!
「若い人が"ほしい!"と思ったら、大したもの」
このシャツを選んだあなたは、
チームリーダー的な存在ですね。
こころが「ちから持ち」で、
貫禄やカリスマ性も感じます。
そんなシャツですから、
大人のかたへのプレゼントとしては
ばつぐんではないでしょうか。
ふところが深く、落ち着きがあって、
キラキラと輝いている人。
でも、「たたかう人」というより、
「審判」のような役割を担える人ですね。
もの知りだから、何かを教わりに
みんなが集まってくるような人物像が
浮かんできます。
今の自分にほっとしていて、
昔よりゆっくりご飯を食べるようになっているし
声のトーンも、落ち着いてきてる。
そういう人に、とくに似合うシャツだと思います。
もし、若い人で「これがほしい!」って思ったら、
ほんとうに、たいしたもんですよ。
「縁むすびの場所は"ベンチ"です」
このポロシャツを選ぶ人にとって、
「ベンチ」は、いろんな人との出会いの場。
公園のベンチに座っていたら、
声をかけられて、仲よくなっちゃったり。
とにかく、ベンチが縁むすびの場所みたい。
また、デスクまわりが
充実してきているような
イメージも浮かんできました。
最近、つい文房具屋さんが気になって
ふらっと入ったりしてませんか?
本をたくさん読みたい気分になっているし、
最近は、DVDやテレビからも、
とってもいい刺激を、受けていそう。
読めば読むほど、見れば見るほど、
自分自身が磨かれていきますから、
影響を受けたものをしっかり受け止めて、
こんどは、自分から何か新しいことを
はじめていくのも、いいですよね。
もともと実行力のある人ですので
とてもいい結果が待ち受けていそうです。
「語学なんか、やり直してみてもいいかも」
まわりにたくさん人がいるなかでこそ、
自由になれる人に
好まれそうなシャツですね。
だれかがいることで、安心できるような。
このところ、工具箱とかみると
うきうきしてきていませんか?
木をつかって、
何かを作りたくなっていそうです。
でも、そんなときでも、
ひとりでもくもくと、じゃなくて、
だれかとおしゃべりしながら、が好きみたい。
いい意味での「初心者」として、
初めてのことに触れていくことに
新鮮な楽しさを感じているのかもしれません。
学びたい! という気持ちが強くなっているので
勉強が楽しくなっているんでしょうね。
語学なんかをやりなおしてみても、
いい時期かもしれませんよ。
新しいことをはじめようとしている人に
プレゼントするにはピッタリのシャツですよね。
「これを着ている人に、ハグされたい!」
このシャツを選んだ人は、
人をあたためて、
ハグしてあげるちからを持っています。
そんな人が着ていると
おなかのそこから、
深くて強いエネルギ-が出てきそう。
どうぞ、だれかを包んであげてください。
もちろん、人だけじゃなくて
ふだん使ってる道具や楽器を
手で包んであげてみても、
逆にいいエネルギーを与えられそう。
大切にしてあげること、
さわって、感謝してあげること。
ハグが恥ずかしかったら、握手でもいいんです。
照れずに、手でさわってあげることが
だれかやなにかを、元気にするんですよ。
エネルギーって、だれかにあげればあげただけ、
自分のところに戻ってくる。
このポロを着ている人に、ハグされたいですね!
「たましいの年齢が若々しい人ですね」
このシャツを選んだ人が
楽しいことや、おもしろいことが大好きなのは
もともとの気質でしょう。
とくにいまは、
とってもリズミカルに暮らせているから
話しかたひとつとってみても、
テンポよく、軽快なようすが見えてきます。
もしかすると、お子さんをお持ちのかたが、
多いのかもしれませんね。
でもこのオレンジが似合う人って
たましいの年齢がすごく若いから、
子どもたちと、とっても気があうんです。
まわりに子どもたちが集まってくるし、
子どもたちのいい波動のおかげで
自分がちいさいころの気分を、
味わうことができているのかもしれません。
ゴーカートに乗って、風をきりたい!
走りたい! そんな気分かな?
自分が成長したことがわかって
自信がついてきているから
そういう遊びが、できるんでしょうね。
マーコさんは
「シャツを読むなんてはじめてだし、
参考までに、気軽に読んでねー」って言いますけれど、
シャツにじぃっと見入っているときは、
まさしく「手相観」のときの、真剣なまなざし!
みなさんも、へぇ~! あたってるかも‥‥!?
なんて思うこと、あったりしましたか?
お気に入りのシャツに、ちょっといいことや
そう言われてみれば‥‥ってことが書いてあったら
うれしくなっちゃいますよねー。
さてさて、マーコさんへのおたよりはじめ、
シャツを着てみた感想など
みなさんからのメールは、いつでもお待ちしていますよ。
どんなことでもご遠慮なさらず、どしどしお送りくださいね!
それではみなさん、またこのページで。
おぼしめせっ!
2007-07-23-MON
以下の商品がカートに入っています。
数量0のときはカートに入りません。
数量