今回の海大臣の販売には、
2018年6月恵比寿でひらかれた
「第3回 生活のたのしみ展」で紹介した
「海大臣ふりかけ」がならびます。
ふりかけというと全体に
甘め・しょっぱめの味付けされたものを
想像するかたも多いと思いますが、
このふりかけは、そうじゃありません。
どちらかというと「あっさり」。
海苔のうまみがたっぷり味わえるふりかけです。
海苔は、もちろん、
今年の海大臣候補から選びました。
この海苔、さらりとした口どけながら、
「うまいなぁ」が持続するタイプ。
香りのつよさが特徴で、
青のりのような印象をもつ人もいれば、
ほうじ茶のような香ばしさを感じる人も。
あられは、静岡のお茶「つゆひかり」の
玄米茶に使われている、
ゆめぴりかの炒り玄米です。
ちなみに海苔とあられは、
ほんらいのおいしさをきわだたせるため、
調味(味付け)をしていません。
ではふりかけの味はどこから‥‥?
それは、ごま。
関西の老舗のごまメーカーさんがつくる
味つきのごま、
「京胡麻本醸造醤油仕立て」を使うことで、
全体的に「やさしい」味に仕上げました。
炊き立てのごはんにたっぷりかけて、どうぞ。