2011.12 |
|
 |
2011.12.01 |
 |
|
本日12月1日、sunuiジャーニー発売。
ロフトでもお求めいただけます。 |
 |
2011.12.02 |
 |
|
ハリスツードの生地を織っている
ハリス島ってどこにある?
驚くほどわかりやすく教えます! |
 |
2011.12.03 |
 |
|
年間インデックス大活用の思い出ダイジェスト。
サヨさんのつかいた。 |
 |
2011.12.04 |
 |
|
歳末ですよ!
「ほぼ日商店街福引き」の賞品をちょっとご紹介。 |
 |
2011.12.05 |
 |
|
ほんの小さなことですが。
「ほぼ日手帳 2012」の改良ポイント。 |
 |
2011.12.06 |
 |
|
スクラップブッキング界で人気の、
XYRON(ザイロン)シールメーカー。
ポイントは「アシッドフリー」? |
 |
2011.12.07 |
 |
|
これがカズン!?
大学院生、ばーばらさんの「お見事!」なつかいかた |
 |
2011.12.08 |
 |
|
毎年の売れ行きの傾向。
9月と12月では売れるカバーが違うんです。 |
 |
2011.12.09 |
 |
|
渡部陽一さんの
とんでもない「米俵日記」と、
「ほぼ日手帳」へのコメント。 |
 |
2011.12.10 |
 |
|
「sunui チェック」は、
文字のプリント部分もよく見ていただきたいんです。 |
 |
2011.12.11 |
 |
|
事件簿その2
マスキングテープを、
少量多品種で携帯するテクニックとは? |
 |
2011.12.12 |
 |
|
ほぼ日手帳は、「もうひとつの母子手帳」。
愛情あふれる走り書き。 |
 |
2011.12.13 |
 |
|
香港の方の「ほぼ日手帳」。
買った服、赤ちゃんの写真‥‥。
ハッピーなものがいっぱい! |
 |
2011.12.14 |
 |
|
「TSブラック」
やっぱり王道、黒革の手帳。 |
 |
2011.12.15 |
 |
|
無地のモノカラーカバーは
ほぼ日手帳カスタマイズのキャンバスとして最適。 |
 |
2011.12.16 |
 |
|
2011年をふり返って
とっておきの1ページを募集します! |
 |
2011.12.17 |
 |
|
文房具ブランド「水縞」。
いちばん人気はハンコの時計(S)! |
 |
2011.12.18 |
 |
|
おまけページ、
Favoriteにおける☆のちょっとしたひと工夫。 |
 |
2011.12.19 |
 |
|
ふしぎなカタカナの駅 |
 |
2011.12.20 |
 |
|
カレンダーと手帳の合わせ技が
毎日の更新を支えています。 |
 |
2011.12.21 |
 |
|
やっぱりかわいい。
「meets」のこと、あらためてご紹介します。 |
 |
2011.12.22 |
 |
|
成長する「ほぼ日手帳」。
去年の2011年版の売上冊数は初年度の何倍になった? |
 |
2011.12.23 |
 |
|
12月25日24時までの
ご注文で、年内に出荷いたします。 |
 |
2011.12.24 |
 |
|
新発想!?モノカラーだけじゃない。
目からうろこカスタマイズ |
 |
2011.12.25 |
 |
|
「ドット012」
2012年の淡いドットはチームの自信作。 |
 |
2011.12.26 |
 |
|
2歳の子どもとほぼ日手帳。 |
 |
2011.12.27 |
 |
|
ほぼ日手帳のマス目を利用した
ゲームをご紹介します。 |
 |
2011.12.28 |
 |
|
スーツもジーンズも上手に着こなすカバー? |
 |
2011.12.29 |
 |
|
検証と議論を重ねた、
「ほぼ日手帳」の「方眼」の大きさ。 |
 |
2011.12.30 |
 |
|
2011年、とっておきの1ページを
紹介します。 |
 |
2011.12.31 |
 |
|
なんでもない日、おめでとう。
そして、ありがとう。 |