三重県

LifeのBookほぼ日手帳2025。全国の地元麺アンケート。47都道府県のおすすめ麺集めました!

47都道府県のおすすめ麺 三重県

とくにコメントが多かったのは‥‥

  • 伊勢うどん

こしのなさ、黒いタレの濃さ、シンプルさ。
「伊勢うどん」が他の追随を許さない
圧倒的な支持を獲得しました。

吹き出し みなさんからのコメントをご紹介!

伊勢うどん

私の地元、三重県伊勢市周辺で食べられている
ソウルフード! 伊勢うどん!
他県から来る観光客にとっては
お店で食べる地方グルメですが、
地元民からすると家庭の味です。
スーパーに必ず伊勢うどんと伊勢うどんのタレ
(甘めの醤油だれ)がセットで売られています。
一般的なうどんと違って出汁のきいた汁はなく、
醤油だれを極太やわやわ麺に絡めて食べます。
お店によっては天ぷらやお肉を乗せて
食べるところもありますが、
醤油だれの甘さとうどんの小麦の味を
ダイレクトに楽しみたいので
トッピングはネギのみ。
味変で七味を入れるといいアクセントになります。
やわやわ太麺は腹持ちもよく食べやすいので、
子供の頃熱を出したら
親がおかゆの代わりに食べさせてくれました。

(キムラ)

父の実家はうどん屋です。
かなり小さいころからたべています。
真っ黒おつゆに少し刻み葱をのせて
ぐるぐるかき混ぜフファフファとたべます。
伊勢市近辺のお店ならたぶん大丈夫です。
三重県でも北のほうでは全く食べておらず、
お店もありません。

(yyyasuyo)

伊勢といえば伊勢うどんです。
甘い醤油だれに、全くこしのない柔らかい麺。
地元民がこよなく愛する味です。
地元スーパーでは麺とたれが常時販売しています。
市内に多くの店がありますが、
河崎の「つたや」の伊勢うどんが好きです。

(MOSD)

お伊勢参りのお供に欠かせないうどんです。
コシとは対極にあるもっちりした麺で、
つゆではなくタレを絡めて食べるスタイル。
絶対にタレをお湯で薄めないで下さい。
めちゃ濃いですけど薄めないで。
生卵や揚げ玉をからめて食べると美味。

(いちごあいすもなか)

平うちのうどんをこしがなくなるまでやわらかく茹でて、
醬油ベースで甘みのあるたれを絡ませていただきます。
他では見たことがないタイプの麺類です
うちでは「カネスエ製麺所」の伊勢うどんがダントツで人気で、
なんといってもたれの甘みと醤油のバランスが素晴らしいです。
熱々の麺にたれとねぎと七味をしっかり絡めて
一気に食べたあとは、
残ったたれに少量のだし汁と温泉卵を加えて
どんぶりをきれいに片づけてしまうのもおすすめです。

(わさび)

うどんはコシがあってこそ、と思い込んでいましたが、
フワフワの伊勢うどんは衝撃的なおいしさでした。
伊勢うどんを食べてから、
福岡の柔らかいうどんも好きになり、
私の人生を変えてくれたうどんです。
店ごとにフワフワ具合が違うので食べ比べも楽しいです。

(シナプス)

真っ黒で、辛そうだけど柔らかくておいしい。
うどんはコシだけじゃない。

(いなちゃん)

太めのうどんに真っ黒の醬油ダレ。具は青ネギのみ。
一見びっくり。
しょっぱそうに見えるのですが、
全くそんなことはなく、
ふっくらもちもちの麺に
甘めのタレが良く合いおいしいです。
お店でも食べますし、スーパーで買って家でも食べます。

(やま)

うどんにコシを求める人々が、
口を揃えて「これはうどんじゃない」と言う、
フワフワでモチモチの、おそらく日本一柔らかいうどんです。
しかも茹で上がったうどんに
真っ黒な醤油のタレを絡めて食べるという、
他に類を見ないユニークなうどんです。
コシのしっかりした讃岐うどんも、
日本一固い吉田うどんも、
細くて喉越しツルツルの稲庭うどんも、みんなおいしい。
しかし!ヤワヤワの伊勢うどんもまた別のおいしさなのです。
離乳食中の赤ちゃんから入れ歯のお年寄りまで、
またお腹を悪くしてる人にも、
みんなに優しくておいしい伊勢うどんを
強力に推して推して推しまくります!

(きのっぴー)

小さい頃から、うどんといえば柔らか麺に
真っ黒なタレの伊勢うどんでした。
学生時代、他市町のスーパーにはこの麺は売ってなくて、
初めで伊勢だけなんだと知りました。
息子は、風邪ひいたときに食べるヤツと言っています。
お伊勢参りの旅人に、体に優しく手早く出せるようにと
工夫されたとか。この頃は全国区になり、
いろいろ上に乗っかっていますが、
トッピングは、断然、刻みネギ一択です。しかも、たっぷりと。

(まちくま)

伊勢うどんは有名ですけど、
それを焼いた焼き伊勢うどんもおいしいです!
おかげ横丁にあるお醤油屋さんで食べられます。
卵のトッピングがあり、半熟卵と絡んだ醤油のうどんが絶品です!

(えいみ)

大矢知そうめん、冷麦

隣の地区で昔から作られていて、
親戚の家でも作っていました。
夏場のお昼にそうめんや冷麦を茹でて
キンキンに冷やして食べるのも、
冬場ににゅうめんとして食べるのも最高です。
また干すとき端になる「ふし」という部分をお味噌汁の具にしたり、
マカロニの代わりにするのもおいしいですね。

(Chimako)

地元民は夏になったら
「大矢知」の手延べそうめん。
大量生産されてないので早めに買わないと食いそびれる。

(鳥さん)

こしがあります。
中部地方はそうめんより冷麦です。

(あけ)

夏休みは「伊藤製麺所」の金魚印の冷麦でした。
昔は木の箱で買っていました。
ネギとたっぷりの生姜を入れた汁で食べていた
思い出の味です。
今でも夏はこの冷麦です。

(あさを姉)

亀山味噌焼きうどん

自分で焼いて食べることができるお店があったり、
チーズトッピングなどアレンジしているお店もあったりして、
幅広い食べ方ができる。

(りんりん)

三重県

伊勢うどん

この記事をシェアする

2024-12-18

イラスト:石松あや(しまりすデザインセンター)