福岡県

LifeのBookほぼ日手帳2025。全国の地元麺アンケート。47都道府県のおすすめ麺集めました!

47都道府県のおすすめ麺 福岡県

とくにコメントが多かったのは‥‥

  • ごぼ天うどん
  • 博多ラーメン
  • 小倉焼うどん
  • 博多うどん

圧倒的な支持を得たのは、
やわらかでふわふわとした食感のうどん。
そのなかでも「ごぼ天うどん」が大人気でした。

吹き出し みなさんからのコメントをご紹介!

ごぼ天うどん

たかがごぼ天、されどごぼ天。
福岡では、どこのうどん店にも
必ずといっていいほどあるメニュー。
ふわふわのうどん麺に、澄んだうどんつゆ。
ごぼうの切り方も長さもお店によって個性が出ていて、
福岡の人は「やっぱここのごぼ天やね~」という
「推しごぼ天」があるのではないでしょうか。
食べ方も人それぞれ。
別皿でサクサクを味わうのも良し。
つゆに浸かったふわふわ部分と、
まだ残るサクサクを同時に味わうのも良し。
浸しすぎて、ごぼうと衣が
ずるっとむけてしまうのもご愛嬌。
あー、食べたくなってきました。

(うすしお)

福岡といえばラーメンと思われがちですが、
実はうどん県。
ラーメンはバリカタだけど、うどんはやわやわ。
ごぼう天ではなく、ごぼ天が福岡流。
ごぼ天はかき揚げではなく、
ささがきより大きめに削いだごぼうを1枚ずつ揚げたもの。
スタンダードは「ごぼ天うどん+かしわおにぎり」です。

(すち子)

福岡のうどんはやわらかくておいしいです。
ごぼ天うどんに大量のネギと
一味を少しふるのがベストかな。

(まあ)

ぶつ切りのごぼうが
食べごたえあっておいしいです。
ごぼうはお店によって特色があって
おもしろいですよ!

(ゆう)

福岡県人はラーメンよりもうどん派が多いです。
やわらかいうどんに
腰がひけている人もいるかもしれませんが、
茹ですぎてのびているうどんではありません。
やわらかいですが、ちゃんとコシがあります。
うどんとセットで、かしわめしが定番です。

(げじまゆ)

福岡県に来て初めて食べました。
ごぼうは全国どこでも手に入るのに、
なぜ福岡でしかやってないのかと思うほど
衝撃を受けました。
薄く切ったごぼうの天ぷらがうどんつゆとよく合って、
ごぼうの歯ごたえと香りも良いです。

(える)

福岡といえばラーメンのほうが全国的に有名ですが、
実はうどん店もかなり多く、日常的に食べられています。
そのなかでも、特にメジャーなのはごぼ天うどんです。
麺は福岡市のほうはやわらかめが基本、
北九州発祥の「豊前裏打会」や「資さんうどん」のような
少しもっちりした麺などもあります。
ごぼ天は店によってさまざまです。
スティック状のもの、薄切りにしたもの、
お椀からはみ出るような円盤型のかきあげ、
長いものが1本どんっとお椀に横たわっているもの。
福岡にはおいしいうどん店が
地域ごとにたくさんありますので、
訪れた際には現地で聞いてみるか、
地域ごとに検索してもらえればいいと思います。

(のるり)

「資さんうどん」では、
やわいうどんが出汁を吸っていくので、
ヤカンに継ぎ足し用の出汁がついてます。
定番のトッピングはごぼ天(ごぼうの天ぷら)です!
ザクザクかじって食べるのがよきよき!

(こーたろー)

博多ラーメン

10年以上前に、中洲の屋台で
とんこつと油の匂いに包まれて食べた
とんこつラーメンが忘れられません。
喧騒と、お酒とつまみも一緒に。
ほかの屋台からもいい匂いがして、替え玉余裕でした。

(ナギ)

とても細い麺を、
さらにバリカタでいただくのがおすすめです。
余熱でどんどん麺がやわらかくなるので、
おしゃべりや写真を我慢して、
一気にいただくのがおいしい食べ方だと思います。

(れな)

「ラーメン八」のとんこつラーメンは、
とんこつラーメン王国の福岡でも
シンプルにおいしいです。
余計な具が入っておらず、ネギとチャーシューと麺のみ。

(ママぼっくる)

東京に住んでいますが、福岡に旅行した際に食べた
あっさりのとんこつラーメンが忘れられません。
その後に屋台に行ったら、
朝と夜でスープの濃さが違うというエピソードを
教えてもらいました。

(こばこ)

小倉焼うどん

福岡はうどんをよく食べます。
なかでも北九州市小倉で戦後に乾麺を使って
気軽にお腹を満たしたという焼きうどんは、
焼きそばとも違うもっちり食感と、
カツオと醤油の香ばしさがたまりません。

(おのんち)

小倉の焼うどんには乾麺を使います。
私が好きな「だるま堂」は野菜たっぷりで、
とろみのあるソースが美味です。
安くてボリュームがありますよ。
小倉のソウルフードです。

(しろみ322)

福岡のほかの地区にも焼きうどんはあります。
ゆでめんを使いますが、
小倉(というか北九州は、かも)は、
乾麺のうどんをゆがいてから焼きうどんにします。
小型の冷蔵庫がなくて、ゆで麺が傷みやすい
時代の名残と聞いたことがあります。
ソースではなく、
醤油と鰹節の味付けで目玉焼きがのります。
だから、コシがあって
うどんを焼いたのとはまた違う味なのです。

(ゆうふじ)

博多うどん

細めで白くてやわらかい麺。
満月みたいに丸くて大きい丸天、
噛むほどに味の出るごぼ天、
青ねぎをトッピングして、淡い色の汁をひと口飲むと、
博多に来たなあと実感します。
なかでも「因幡うどん」は、
場所も価格もお手頃で気に入っています。

(たま)

福岡のうどんは、麺がやわやわで
歯がなくても食べられるほどふわふわしています。
が、茹ですぎ、ともちょっと違う。
タモリさんもおっしゃってましたが、
「博多の人間、うどんにコシ求めてない」。
その通り、コシとは真逆のうどんです。
元気なときも体調不良のときも、
いつでもスーッと体内になじんでくれる
すばらしい麺です。
おつゆは黄金色の透明で、
丸天(丸いさつまあげ)やごぼ天(ごぼうの天ぷら)、
青ネギ(福岡で言うネギ)をたっぷり乗せて食べます。

(本6)

ごぼ天、かしわおにぎりが大好き。
このために私は福岡へ帰りたい。
「因幡うどん」がとにかく好きです。
ひと口やわらかい麺をすすり、
スープを飲んで、かしわおにぎりを食べ、また麺‥‥。
ずっと食べられる私のソウルフード。
注文してあっという間に出てくるのもいい!!

(ミクハル)

福岡を代表する、
やわやわコシなしうどんの「牧のうどん」。
早く食べないと麺がつゆを吸ってしまうため、
食べても食べても減らない。
つゆが減ったら、卓上のヤカンに入ったつゆを足すべし。

(さじさじ)

皿うどん

ちょいと太麺を軽く焼き麺にしてあり、
その麺をたっぷりの野菜と炒めるあのおいしさ。
味変でお酢をかけて食べるのが個人的おすすめ。
那珂川市にある「桃閣」の皿うどんは絶品です。

(とど)

長崎のパリパリの皿うどんとは違うんです。
一度油を通した太めの麺がスープをよく吸って、
具材と絡んでおいしい!
汁なしのちゃんぽん、といったイメージですかね。
いや、それとも違うような‥‥。
「元祖ぴかいち」「まりも本店」が有名です。

(ちゅぴ)

ホルモンうどん

もつ鍋が有名な福岡。
そして、炭鉱が盛んだった筑豊田川の
「麺処 弁天」のホルモンうどんは、
やさしいお出汁と相性抜群の
ぷりぷりのホルモンが絶品です!
ホルモン好きの方には食べ比べセット
(ピリ辛ホルモン丼、ミニホルモンうどん、ホルじゃが)
がおすすめです!!

(つかちん)

かしわうどん

福岡県は福岡市のごぼ天うどんが
フィーチャーされることが多いですが、
(おいしいですからね!)
北九州市は鶏肉が乗った、
かしわ(=鶏肉)うどんもよく食べます。
出汁を取るときに出たような
ほろほろの端材みたいなやつを、
淡く甘辛くしたような鶏肉がトッピングされた
やわらかい麺。
あとはネギと蒲鉾。
小倉駅1番、もしくは8番ホームで、
電車の待ち合わせ時間にハフハフいただくのが最高です!

(おのんち)

直方の焼きスパ

中学まで住んでいた場所のご当地メニューです。
大人になったら食べてみようと思っていましたが、
まだ食べていないので、
一度は食べてみたいと思い、選びました。

(ミディ)

戸畑ちゃんぽん

通常のちゃんぽん麺と違って、
下茹でが要るような硬めの蒸し麺を使うので、
麺の食感がしっかりしてて好きだからです。
(「麺を食べてる」という実感がたのしめます)

(ななわん)

福岡県

ごぼ天うどん

この記事をシェアする

2024-10-16

イラスト:石松あや(しまりすデザインセンター)