相沢裕一さんは、創業70年を超える築地の老舗
「林屋海苔店」の三代目です。
見た目だけではなく、味で選ぶ、その海苔選びの確かさは
いろいろな料理店からも信頼があつく、
「確かな目利きのできる問屋さん」として、
とても人気があるかたなんです。
(そして、もちろん「食通」でもあります。)
2008年から「ほぼ日」で扱っている「
海大臣」も、
相沢さんが厳選した海苔のなかから、
仕入れをしているんですよ。
その相沢さんが、
「おらがトマト」を気に入って
たくさん購入してくださったばかりか、
周囲にもすすめてくださっているのだと知りました。
相沢さんに気に入っていただけたなんて、
とってもうれしい!
さっそく、築地の場内にあるお店におじゃまして
お話をうかがってきましたよ。
- ーー
-
こんにちは!
「おらがトマト」をご購入いただいたそうで、
どうもありがとうございます。
- 相沢
-
いやぁ、とんでもない。
こちらこそ、いつもありがとうございます。
- ーー
-
今日はあらためてご感想をうかがいにきました。
あの、さっそくですけど、ひとくちいかがですか?
- 相沢
- あ、いただいちゃっていいんですか。
なんか取材だって言われると緊張しちゃいますね。
(ゆっくりと飲んで)
‥‥あぁ、やっぱりいいねぇ。
- ーー
- ありがとうございます。
相沢さんはどういうきっかけで
このトマトジュースを買ってくださったんですか?
- 相沢
- 最初に販売されたのは、一昨年ですよね。
「海大臣」の仕事で御社にうかがったときに
1本いただいたんです。
それを家の冷蔵庫に入れておいたら、
家内が飲んじゃったんですよ。
ーー
(笑)笑ってしまってすみません、
でも奥さまの気持ち、わかります。
- 相沢
-
そもそもね、あんまり僕はトマトジュースを
飲まないほうだったから、仕方ないんですけど、
いただきものだから、感想を伝えたいでしょ。
「‥‥で、どうだった?」と家内に訊いたら、
「おいしかったわよ! すばらしくおいしかった!」
って。それでくやしくなっちゃってね、
次に販売されたら
ぜったいまた買ってみようと思っていたんです。
- 相沢
- で、昨年の12月に販売がはじまったのを見て
注文させていただいたんですよ。
その時僕ははじめて飲んだんですけど、
これはすごいな! と。
これ、トマトだけなんですよね?
- 相沢
- トマト以外なにも入っていないのに、
こんなにあまく、おいしくなるというのは、
いかに農家の方が丁寧につくられているか。
うちも海苔で商売をしていますが
いつもおいしいもの、いいものを
届けたいと思っているんですよ。
そういう意味でも共感しました。
- ーー
- 相沢さんは、そんなにトマトジュースを
飲まれるほうじゃなかったって
おっしゃってましたけれど。
- 相沢
- 僕は、基本的には、
トマトジュースって嫌いなんです。
- 相沢
- 飲めないことはないんだけど、
苦手で、積極的には飲んでなかった。
- 相沢
- まぁ、二日酔いの朝は飲むかな。
トマトジュースでも飲めば復活できるかな?
と思って、薬みたいに飲むって感じで‥‥。
- 相沢
- でもねえ、このトマトジュースは、
苦手とか嫌だとか、そういう感情を
全部ぬぐいさってくれましたね。
それどころか、
すごく好きな飲みものになりましたよ。
- 相沢
- 大晦日の夜に、うちにお客さんを招いて
宴会をしたんですよ。
こどもの友達のお母さんが来ていて、
まさしくトマトジュースが嫌いっていうんで、
うちの家内が「ちょっとこれ飲んでみてよ」って
すすめてました。それでおそるおそる飲んだら驚いて、
「えっ。これトマトジュース!?」って。
ね、これは、もう別物ですよ。
トマトジュースだけど、トマトジュースじゃないよね。
- ーー
- 以前試飲イベントを行なったんですけど、
トマト自体が嫌いという方も、
このトマトジュースはおいしい、
と言ってくださいました。
そこは私たちも自信を持っておすすめしてるんです。
- 相沢
-
すごくあまいんだけど、
変なあまさじゃなくて、自然なあまさですよね。
飲んだ人が
「これ、ほんとにトマトだけ?」って言うから
「書いてあるとおりだよ」って説明してます。
まるでウチの商品のように(笑)。
- ーー
-
(笑)ありがとうございます。
相沢さんのところの海苔も、
「これ、なにか入れてない?」って
訊かれるおいしさじゃないですか。
- 相沢
-
いやぁ(笑)。
やっぱりトマト自体がおいしいんですか。
- ーー
-
はい。このトマトは永田農法という
特別な農法で栽培しているんですが、
その創始者の永田照喜治先生が
「最もトマトの栽培に適した土地」と
おっしゃった畑でつくられています。
- 相沢
- でも土地がよければ、みんながみんな
おいしいトマトをつくれるってわけじゃないよね。
- ーー
-
はい、環境がすばらしいのはもちろんなんですが、
作り手ご一家の努力も、やっぱりものすごいんです。
- ーー
- 永田農法では水分を極力控えることが重要なのですが、
カラカラに縮みあがったトマトの葉を毎日観察して、
ギリギリ枯れないところを見極めるなど、
きびしく、かつ、
とてもこまやかな育て方をしているんです。
- 相沢
- やっぱりねえ。海苔もいっしょですよ。
作り手の本気の情熱があるからできるんですよ。
同じ海、同じ海況のなかで、
いろんな生産者がつくっているわけだけれど、
そもそも「タネがいい」「海がいい」だけじゃ
おいしい海苔はできませんから。
- 相沢
-
同じ海でも生産者によって海苔の味はちがうんです。
なかには一日、数回海に出て、網の様子を見て、
こまめに上げ下げして‥‥
っていう努力をなさるかたもいるんですよ。
- ーー
-
海と野、場所はちがいますが、
海苔もトマトも同じような「作物」なんですね。
ところで、相沢さん、このトマトジュースは
なにか加工したり料理に使われたりはしますか?
- 相沢
-
ああ! じつは、僕、酒飲みなので、
カクテルにしてみたいなあ、って、
思ってはいるんです。
- ーー
- 「レッドアイ」とか「ブラッディマリー」とか。
- 相沢
-
でも、まだやってません。
できないんだよねぇ。
もったいなくてできないんです。
だってそのままでおいしいんだから。
どうしたって、このまま飲んじゃうねえ。
- ーー
-
どうもありがとうございます。
あっ‥‥相沢さん、お客さまがずいぶんお待ちです。
そろそろ失礼しますね、
お忙しいところ、
どうもありがとうございました。
- 相沢
- いやあ、こちらこそ、どうもごちそうさまでした!
このあとも相沢さんは
海苔を買いにきた常連のお客さまに
「このトマトジュース知ってる? おいしいんだよ」と
次々とすすめてくださいました。
(こういうお客さんとの密なやりとりも、
築地ならではで、すてきです。)
相沢さん、どうもありがとうございました!
2015-01-22-THU