(家の中へ移動して) | |
ーー | 四国ツアーには、 何人のフランス人を呼んだんですか? |
崎尾 | 5人です。 在仏日本大使館や在仏の日本文化団体や協会など 80ヵ所くらいに仏語の募集要項を送って フランス人への告知をお願いしたんです。 そして、250人くらいのエントリーが集まり、 それを5人に絞りました。 ちなみに初年度はフランス人だけでしたが、 現在では、欧州全域から募集しています。 それで、2週間の行程を組むというのは 300ピースのジグソーパズルを 全部埋めるような作業なんです。 宿や、食事場所を全部埋めて、 JRが通っていない場所の移動も埋めて。 埋められなかったら、そこを自分が払うので‥‥ 5人が限界ですね。 |
▲ブロガーの方々が到着! |
|
ーー | それは大変ですね。 しかも、トラブルがあったときにも 全部、対応しないといけないでしょうし。 |
尾崎 | そうですね。結局、お金を出さずに 泊めてもらっているというのは プレッシャーがものすごいんです。 ちゃんとその場所がPRされないといけないし、 提供してくれた人に失礼がないように 彼らにマナーを守って過ごしてほしいし。 時間通りに全てがきちっといくように 神経をはりめぐらせています。 また、取材に来るメディアの対応もし、 毎回、アタフタしながら 「ああ、次の行程の時間が‥‥ どうしよう、どうしよう‥‥」って、 それで頭がいっぱいだから、 ブロガーたちと一緒に 「一服いかがでしょうか?」 「一句詠めましたか?」などと お茶や俳句を楽しんでいる暇がなくて。 |
ーー | それくらい、必死なわけですね。 でも、外国人のみなさんには すごく喜ばれそう。 |
尾崎 | ええ。外国人は観光旅行で 何かを見るんじゃなくて 我々とふれあいたいと思っているんです。 それに、日本人以上に、お茶や盆栽や俳句を ずっとやってきた人というのは、 本場の日本でそれを体験することが夢なんです。 そこで、たとえば俳句ツアーでは、 正岡子規、山崎宗鑑、種田山頭火、栗田樗堂といった 俳人の墓参りをして、記念館や 俳人の庵を訪問していただきました。 そこでは同好会の人々が心待ちにして 彼らのお接待をしてくれたんです。 日本の俳人の方々も、フランスの俳人が わざわざ取材にきてくれるということで ものすごく感動されていて。 日仏双方の俳人たちが言葉の壁を乗り越えて 意思の疎通をしているのを見て 「文化の力」の大きさを感じたんです。 もともと、この俳句巡りツアーに関しては 企画を推進してくださっていた在仏のご夫妻がいて、 その方をはじめ、多くの方のご協力なくしては できなかったことでした。 本当にみなさんに感謝しています。 |
▲日仏俳句交流 (NPO法人まつやま山頭火倶楽部のみなさんと) |
|
ーー | とても感動的な体験だったんですね。 尾崎さんも、2週間ずっと一緒に行動されるんですか。 |
尾崎 | ずっとです。 私が「ただで泊めてください」とお願いした以上、 私が行かないと、宿の人もフランス人も 事情が分からないわけです。 言葉も通じないし、 「今日の食事は何時にしたほうがいい」とか 当日のいろんな細かい詰めもありますよね。 だから、添乗員生活をまるっと2週間やる感じで。 |
ーー | まさに「添乗員」ですね。 しかも、それ以上のことまで‥‥。 |
尾崎 | ええ。企画立案からはじまって、 プレゼン、資金集め、メディア対応まで‥‥。 しかも結果を残さないといけないから やっていることは添乗員というより 旅行代理店業とプラスアルファのあれこれを 一人でやっているようなものですよね。 |
ーー | ものすごく大変そうです。 でも、それほど徹底的に考えられているので、 参加されたみなさんも 大満足で帰国されそうですね。 |
尾崎 | うん、ただ、彼らには 最後は寝られないくらいの 大仕事が控えているんです。 |
ーー | え? |
尾崎 | 最後に彼らの「報告会」が入っているんです。 つまり、宿泊や移動を 無料にしてくださった方たちを集めて 「四国でどんなことしたか」を発表するんです。 参加したフランス人たちに、 報告会でプレゼンをするための パワーポイントの資料を準備してもらうんですが、 最後の3日間ぐらいは、 彼らもほとんど寝られないんです。 |
ーー | わぁ、ただで日本に来たけれど 最後は寝られない‥‥。 |
▲ブロガーたちの報告会 |
|
尾崎 | ええ、でも、その仕事をやっていただいて 報告会で支援者に納得していただかないと 「次回」がなくなってしまいます。 だから最後は、もうお互い殺気が漂ってますよ。 しかも、私は家庭があるから、夜は帰宅します。 県外に行ったときは泊まりますけど、 香川県内で移動する日は家に帰って、 また早朝に出かけるんです。 家でも、夜中遅くまでいろんなメディアの対応を しないといけないわけです。 プレスリリースも出して。 |
ーー | プレスリリース。 |
尾崎 | ええ。マスコミ、テレビ局、新聞社に 「こんど報告会があるから来てください」と。 そんな感じだから、 この2週間は目が落ち込むし、痩せるし‥‥ 最高のダイエットです(笑)。 ジャパンエキスポもそうなんですけど、 見えているところは楽しそうだけど 見えていないところはすさまじいですよ。 |
ーー | それでも尾崎さんがやり続けておられるのは、 喜んでくれる人がいるという 使命感のようなものがあるからでしょうか。 |
尾崎 | 自分のミッションだと思っているんでしょうね。 でも、主人に言わせたら 「とんでもない思い違いだ」って(笑)。 |
ーー | (笑) |
尾崎 | あと、使命感以外には、 ダイナミックにいろんな物事を動かしていく、 醍醐味もあります。 めちゃくちゃ大変なんだけど そのぶん達成感があって。 |
ーー | たしかに、すごくおもしろそうですよね。 そのぶん想像もつかないような ご苦労がありそうですけど。 |
尾崎 | もうボロボロですよ(笑)。 それを懲りずにずっとやってきて、 いろんな方々に喜んでいただけたので、 無駄じゃなかったかなという感じです。 「成功体験」みたいに思われるんですけど、 私の中では、本当は失敗の連続なんです。 パリのジャパンエキスポに行って疲れて やっと体調を戻したころに こんどは日本での四国ツアーがはじまって、 四国ツアーが終わったら、 またパリがはじまって‥‥。 |
ーー | 交互に、大変な思いを。 |
尾崎 | ええ。 「ああすればよかった、こうすればよかった」という 失敗をしょうこりもなく繰り返しているんです。 ジャパンエキスポでは、 その日の売上金が全部すられたこともありました。 |
ーー | えっ‥‥。 |
尾崎 | 日本のバザーなんかでも、 お金を入れる箱があって そこへ売り上げたお金やおつりを 入れておくじゃないですか。 それと同じように、 お金を入れたり出したりしていたんですけど、 ふっと気づいたら、 「さっきまであったものが、ない!!!」って。 商品の売上げを、 高いお金を出した輸送費の足しにしたいのに、 なくなっちゃって。 しかも、5回行って‥‥2回も。 |
ーー | 2回も! |
尾崎 | バカだとしか言いようがないんですが‥‥。 あちらは、主催者でさえも被害にあうほど、 窃盗団がすごいんですね。 フランス人のボランティアスタッフが いてくれるんですが、 それでも窃盗団から見ると 我々から盗るのはきっと簡単でしょうね。 隙だらけで。 ジャパンエキスポって ブースだけじゃなくてステージもあって、 ステージ上で何をやっても無料なんです。 私は毎年、四国にブロガーを呼んでいるから、 その経験をした人たちに、 そこでプレゼンをしてもらうわけです。 そういう四国PRのための 企画もいっぱい入れているから、 私もブースにいたりいなかったりで 慌ただしくて、お金のことなんか どっかへ飛んでしまってるんです。 で、あっさり盗まれて、 「二度とパリの土は踏みたくない!」と怒りながら 日本に帰って来るんですけども、 またしっかりと次回も行っているんです。 |
ーー | それでも、行かれるんですね。 |
尾崎 | ええ、ビジネスで行く人は ジャパンエキスポで儲けることが 目的かもしれないんですけども、私は ジャパンエキスポというものを使って どれだけのネットワークを パリで作れるかが目的なんです。 いくら四国で一人でワーワー言ったって どうにもならないことも、 フランスで人と出会って絡むことによって できる可能性が広がりますよね。 自分がやろうとしている企画が 実現可能な範疇になっていくわけだから、 トラブルや失敗があっても 毎年出かけているんです。 |
▲フランス人による遍路体験講演。 2011年、フランス国立ギメ東洋美術館にて。 |
|
(つづきます) |