── | 今回の「ひどい目」は「寒い件」とのこと。 |
---|---|
TOBI | パリって街はね‥‥寒いんですよ‥‥。 |
── | 知ってますよ。みなさん、そう言いますよね。 |
TOBI | ‥‥‥‥‥‥‥‥(能面のような無表情)。 |
── | いや、ええと、つまり、何でしょう、 「寒い」だけでしたら あまりに「ふつうのこと」と言いますか。 |
TOBI | あなたみたいな温暖湿潤気候ボケした人間こそ あのパリの地獄の寒さを、 もうイヤ勘弁してというほど味わえばいいのに! |
── | は、はあ。 |
TOBI | たしかに「寒さ」は万人に平等でしょう。 しかしながら、今からお聞かせするのは パリの「寒さ」が嵩じて そんな気ないのに なぜかフルマラソンに出場するハメになり そればかりか 夜な夜な、薪(たきぎ)を求めて 極寒のパリの街を徘徊することになった 哀れな日本人のお話‥‥。 |
── | それ、ご自分のことですよね。 |
TOBI | よく「パリ的おしゃれ生活!」を紹介した 本や雑誌の記事には 「パリのアパルトマンというのは そのほとんどが セントラル・ヒーティングを完備しており 真冬でもパンツ一丁で過ごせるほど。 そう、そこは‥‥暖房が愛を育む街、パリ」 などと書いてあるんです。 |
── | ようするに「冬でも部屋では薄着」が パリジャン・パリジェンヌの おしゃれなライフスタイルである、と。 |
TOBI | ぼくは、そのような記事を鵜呑みにして あやうく凍え死にかけたんです。 「自分のアパルトマンの部屋の中」でね。 |
── | それは、どのアパルトマンですか? いくつか変わってますよね、住んでるとこ。 |
TOBI | ニジンスキーのアパルトマンです。 |
── | ニジンスキーのアパルトマンといえば、 「亡命ロシア人である レジーナ・ニジンスキーから借りた 築400年のアパルトマンで、 とつぜん壁の電話回線が火を噴き、 中から盗聴器が出てきた」 という、いわくつきのアパルトマンですか。 |
TOBI | はい。 |
── | さらに言うなら 「深夜に上の階の汚水が溢れ出し、 各種洗剤と油と生ゴミに浸かりながら 7日間を過ごし、 すっかりゾンビ化したところで 8日目、ゾンビ役でステージに立つや 割れんばかりの拍手喝采を浴びた」 という、あの伝説のアパルトマンですか。 |
TOBI | そうです。ようするに今回は 「ニジンスキー三部作」の最終章なんです。 |
── | それは‥‥にわかに期待が高まりました。 ただ「寒い件」だけではないということですね。 |
TOBI | これまで、とくに話題に登らなかったので 強調しませんでしたが ニジンスキーから借りたアパルトマンって、 信じられないほど寒かったんです。 |
── | そんなにですか。 |
TOBI | 窓という窓がすべて北向きだったために まったく陽の光が差さず、 築400年を経た窓枠はところどころ歪み、 冷たい風が容赦なく侵入してくる。 雪が降ったら窓辺の床に うっすらと白いものが積もりますし、 吐く息は、四六時中、まっ白‥‥。 |
── | ほとんど「外」ですね、そこ。 |
TOBI | 気づけば、まつ毛も凍ってる。 |
── | 登山家ですか。 |
TOBI | 寒さで勝手に涙が滲んでくるんですが 放っておくと、 凍りついてマブタが閉じられなくなり、 まるで、歌舞伎役者が 見得を切ったような顔になってしまう。 |
── | リビングで。 |
TOBI | ですから、部屋にいるときは 常時「まばたき」を強いられるんです。 お風呂あがりに モタモタしていると命取りになります。 タオルで拭いきれず 身体に付着した水滴が凍り出すために 頭をブルブル振り、手足をバタつかせ‥‥。 |
── | 濡れそぼった犬みたい。 |
TOBI | 石造りの建築物は「保冷性」が抜群で、 壁も床も氷のように冷たく、 常に氷点下に保たれ、 生物の心と身体を、芯から冷やします。 あるときは、リビングの温度計の針が 「マイナス10度」の目盛りを‥‥。 |
── | こわい! |
TOBI | レシピ本に 「バターを室温に戻してください」と 書いてあっても、 けっして室温に戻してはいけませんよ。 室温に戻したバターは鈍器と化します。 |
── | 事件が迷宮入りになります。 |
TOBI | それもこれも、ニジンスキーのアパルトマンが セントラル・ヒーティングを 備えていなかったこと、これがすべての元凶。 |
── | なるほど‥‥。 |
TOBI | 暖房器具はといえば ニジンスキーが置き去りにしていった、 昭和の苦学生の4畳半にあるような、 あの、フンワリした風を出す、温風機? |
── | そんなのでは「焼け石に水」ならぬ、 「チョモランマにそよ風」ですね。 |
TOBI | 夏に入居したので しばらく問題を先送りにしていたのですが 部屋の中に初霜が降りた日の朝、 「これは、さすがにヤバイ。死ぬ」と。 取付け工事の要る大型家電を買うときには 大家の承認が必要だったので アメリカのニジンスキーにメールしました。 |
── | すると? |
TOBI | 「え? 何? 寒い? なんで? そんなこと、一度も思ったことないわよ」 なにしろ、旧ソビエト連邦から 猛吹雪の中を 裸足で亡命してきたような人ですから。 |
── | 風雪が凌げるだけマシだと思え、と。 |
TOBI | 階下に誰か住んでいれば 暖かい空気も上がってきたんでしょうが、 下の部屋は 前年の冬におじいさんが孤独死して以来、 ずっと空き部屋でした。 |
── | まさか、凍死‥‥!? |
TOBI | その可能性も捨てきれないと思っています。 そんなわけで、階下の暖気を頼るどころか、 「冷気」が這い上がってくるほど。 |
── | 死んだおじいさんのね。 |
TOBI | 寝るときがいちばん寒いので 毎晩毎晩、毛糸のニット帽を目深に被り、 厚手のマフラーを巻いて 手袋をはめ、 コートまで着込んでベッドに入るんですが、 ウトウトしはじめるや 耳元で 「寝たら死ぬぞ、寝たら死ぬぞ」と‥‥。 |
── | 本能のレッド・アラートが鳴り響くベッド。 イヤです、そんなの。 |
TOBI | 秋が終わるまで、どうにか凌いだんですが こんなところで冬は越せない、 いっそ部屋を引き払い、 陽の当たる「路上」に引っ越そうかと 思いはじめた矢先‥‥。 |
── | ええ。 |
TOBI | 見つけたんですよ。 |
── | 何を? |
TOBI | 「暖炉」を。 |
── | はい? |
TOBI | いや、正確に言うなら、 それまでずっと目には入ってたんです。 そこに、それがある、ということはね。 |
── | はあ。 |
TOBI | そこに暖炉がある、ということ自体は ビジュアル情報としては知ってたんですが、 「暖炉」と「暖房器具」が イコールでつながらなかったんです。 |
── | つまり「おフランスのおしゃれインテリア」 だとしか認識していなかったと? |
TOBI | まさか、暖炉で暖を取ればいいなどとは 思いもつかなかったんです。 真冬の一歩手前に至るまでね‥‥ははは。 |
── | ああ、哀しき日本の一般庶民よ。 |
TOBI | ともあれ、その日、あのアパルトマンに 一筋の光明が差しました。 ぼくは、すぐさま、階下の管理人室に 「ねえ、ねえ、ねえ、ねえ! 暖炉、暖炉、暖炉、暖炉! 暖炉って、どうやって使うの?」 と、歓喜の表情で、駆け込んだのです。 |
── | 目に浮かびます。 |
TOBI | すると‥‥ぼくが全身からあふれさせている 「心の奥底からの震えるようなよろこび」 などどこ吹く風、 郵便ポストのホコリをパタパタ払いながら 管理人さんは こちらに目を合わせようともせず 「その申し込みは、もう終わったから」と。 |
── | 申し込み? ‥‥が、必要なんですか? |
TOBI | なんでも「暖炉」というものは、 煙突を掃除しないと 使ってはいけないそうなんです。法律で。 だから、本格的な冬が到来する前に アパルトマン単位で 煙突掃除屋さんを雇うらしいんですけど、 掃除はすでにひと月前に終わっており、 「来年の冬まで待って」と。 |
── | せっかく暖炉が暖房器具だと気づいたのに! |
TOBI | そんなわけで、その冬は、 暖炉を暖房として使うことができず‥‥。 |
── | インテリアとして楽しんだ、と。 |
TOBI | 仕方がないので 部屋の中央に毛足の長いじゅうたんを敷き、 四方をダンボールと タンスなどの家具でグルリと取り囲んだ 狭い空間を構築したんです。 |
── | 家の中で家をなくした人が、ここに。 |
TOBI | 壁を二重構造にし、 そのすき間に新聞紙を丸めて詰め込んだ 渾身の「ダンボールハウス」は 予想以上にあたたかく、 これで死なずにすむと思えるほどでした。 しかし、真冬がピークを迎えるころには 本当に寒さで寝ていられなくなり、 そういうときは 真夜中、街を走って凌いでいたんです。 |
── | つまり「寝るために走っていた」と。 |
TOBI | そう、もうこれ以上ないというほど 寒い日の夜に限ってパリ中を走りまわり、 疲れ果てて家にたどりつき、 コートやマフラーやニット帽を着込んで ダンボールハウスに潜り込む‥‥。 そんな生活をしばらく続けていたら いつの間にか、夜勤の警察官が 怪しい目でぼくを見るようになって。 |
── | 無理もないでしょう。 事情を知らなければ「ザ・不審者」です。 |
TOBI | そこで、カモフラージュするために マラソン用の 蛍光色のジャージの上下と、キャップと、 黒いモモヒキみたいなやつと、 ジョギング靴とを、買いそろえました |
── | つまり‥‥寝るために。 |
TOBI | そうです。寝るために、です。 で、こまかい説明を抜きにしますと、 そうこうするうちに、 「フルマラソンの大会」に出ることに なってしまったんです。 |
── | そこが、今回の大きなミステリーです。 寝るために走っていた人が、なぜ‥‥。 |
TOBI | そう、寝るために走っていただけなのに、 なぜかフルマラソンの大会に、 出場することになってしまったんですよ。 |
<つづきます> |
2015-11-10-TUE |