もくじ
第1回拡声器。 2016-05-16-Mon
第2回場所づくり。 2016-05-16-Mon
第3回ヒット多様性。 2016-05-16-Mon
第4回仕事は、ドラクエに似ている。 2016-05-16-Mon
第5回お通夜を楽しみに生きる。 2016-05-16-Mon

新潟県産大学4年生です。左利きです。ほぼ日手帳を愛用して6年!でも、「ほぼ日刊イトイ新聞」の存在を知ったのは、使い始めてから数年後のことでした(笑)

仕事は、ドラクエに似ている。

哲学者岸見一郎さんとの共著『嫌われる勇気』が、
今年、ついに100万部を突破した古賀史健さん。
私の通っている大学の図書館では、
『嫌われる勇気』は、25件、続編『幸せになる勇気』は、
7件の予約待ちと、大人気です。
糸井さんとお話しする中で語っていた
お仕事についての考え方が印象的でした。

プロフィール
古賀 史健さんのプロフィール

第1回 拡声器。

糸井
本、売れてますね。
一同
(笑)
古賀
ありがとうございます(笑)
糸井
これは、やっぱり、一種裏方商売のつもりで
生きてる人にとっては、不思議な実感で、おそらく。
古賀
そうですね、はい。
糸井
どうですか。

古賀
いや、おっしゃる通り、
ずっと裏方の仕事という意識でやっていて。
それで、作家さんとか著者さんだと、
「これだけ売れたんだぞ」って、
ちょっと天狗になるような瞬間もあると思うんですけど。
糸井
うんうん。
古賀
自分の立ち位置からすると、
天狗になりようがないみたいな生き方をしてきたんです。
でも、昔から、100万部いけば、
さすがに俺も天狗になるだろうと思ってたんですよ。
糸井
その数字ですよね(笑)
古賀
そうですね(笑)
そのタイミングがきたら、もうちょっと世の中に
いろいろ発信したりとか、ものを申すみたいな活動を
躊躇なくできるようになるのかなと思ってたんですけど、
全くできないですね。
糸井
躊躇してたんですか!?(笑)
古賀
ちゅ、躊躇してた・・・・(笑)
あの、言いたくなるんだろうなと思ってたんです。
糸井
ああ、なるほど。
古賀
「俺の話を聞け」っていう欲求が、
僕は、ほんとにないんですね。
「この人の話を聞いてください」なんですよ、基本的に。
糸井
うん、そうですね。
「その人が考えてることを僕はとても好きなんです」とか
そういう自分のメッセージは自然と入り込みますもんね。
古賀
そうですね。
「こんなに素晴らしい人がいる、こんなに面白い人がいる、みんな聞いてください!」でずっとやってきて。
でもその中で何かしらの技術だったりとか、
その人の声を大きくして伝えるときに、
こうした方がいいというメソッドは積み重ねているので、
そこについて大声で言いたくなるだろうなと
思っていたんですけど、それが未だに全くなくて。

糸井
はい。はい。はい。
古賀
次のこの人というか、好きになる人だったり、
僕がマイクを渡して「大きな声で言ってください」
みたいな人を捜し回ってる状態ですね。

(続きます)

第2回 場所づくり。