もくじ
第1回拡声器。 2016-05-16-Mon
第2回場所づくり。 2016-05-16-Mon
第3回ヒット多様性。 2016-05-16-Mon
第4回仕事は、ドラクエに似ている。 2016-05-16-Mon
第5回お通夜を楽しみに生きる。 2016-05-16-Mon

新潟県産大学4年生です。左利きです。ほぼ日手帳を愛用して6年!でも、「ほぼ日刊イトイ新聞」の存在を知ったのは、使い始めてから数年後のことでした(笑)

仕事は、ドラクエに似ている。

第4回 仕事は、ドラクエに似ている。

古賀
糸井さんの中では、
一山当てたいみたいな気持ちはあるんですか。
糸井
小さく、だから、今のヒット論みたいに言えば、
いつも一山当てたいです。
楽になりたくて仕事してるわけだから。
古賀
それ、おっしゃいますよね。
糸井
苦しくてしょうがないわけですよ、僕は。めんどくさいし。
古賀
『ほぼ日』始められた頃に、働くことが流行ってる
というのを書かれてたじゃないですか。
あの時期と今とは、仕事に対する感覚って違うんですか。
糸井
あの時期も、我慢してたんだと思います。
釣りを一生懸命やる経験と、
働くことが流行ってるという経験が同じで。
前の日に友達の分まで釣竿の糸を巻き直したり、
道具を一式セッティングして、
車を運転して迎えに行って、
「じゃあ、行こう」ってやってるのって、苦労ですよね。

古賀
うん、そうですね。
糸井
でも、それをやりたくて、楽しくてやってるわけだから、
いいんですよ。
それと同じで、『ほぼ日』始めた時に、
『ほぼ日』っていう、まだ名前もない頃から、
こういうことって面白いぞと思ってたんで。
釣りするぐらい面白かったんですよ。
それこそ、千葉とかに住んでたやつを
車で終電に間に合うように送ってって、
そこから帰ってまた仕事してとか、
そういうばからしいことを。
楽しかったんですよね。
その時の気持ちは、ちょっと形を変えてますけど、
実は似てますよね。
古賀
うん。うん。うん。
糸井
で、ずーっと、1つずつの仕事については、
「ああ、嫌だ嫌だ。」
古賀
(笑)まあそうですよね。僕も本書くの嫌です(笑)

一同
(笑)
古賀
楽しくないです。
糸井
楽しくないですよね。
古賀
うん、楽しくないです、本当は(笑)辛いです。
糸井
辛いですよね。
古賀
辛いです、ほんとに辛いです。
糸井
仕事嫌いなのに、こんなにいろいろ手出して、ね。
人から見たら、よく頑張ってるなっていうぐらいは
やってるって、何でしょうね(笑)
古賀
いや、ほんとにそれわかんないんですけど。
うーん。
たとえば、僕、三連休とか、仮に休んだとしたら、
やっぱりもう1日半ぐらいで
仕事のことを考えちゃうんですよね。
それはワーカーホリックなのかっていうと、
ちょっと違うんですよ。
糸井
うん。
古賀
ほんとに、子供の頃に
ドラクエとかスーパーマリオにはまってたのと、
あまり変わらなくて。
ドラクエも、面白さと辛さと両方あるじゃないですか。

糸井
うんうんうん。
古賀
「なんでずっとこんなスライム倒してなきゃいけないんだ、
早く竜王と戦いたいのに」
っていう感覚と結構似ているんですよね。
やっていく1個1個はほんとにめんどくさくて、
スライムと戦うような日々なんですけど、
「でもそこを越えないと竜王に会えないしな」とか。
ゲームはクリアしないと気持ち悪いじゃないですか。
クリアして、そこで大きな喜びがあるわけでもないけど、
クリアに向かって動いているっていうのは、
目の前に何か課題があったら解かずにはいられないみたいな
感じが近いのかな。
糸井
それは、「batons」という組織を作ってからですか。
それとも以前から思っていたことですか。
古賀
以前からです。
でも、前はもっと露骨な出世欲みたいなものが
あったんですよね。
糸井
1人の方がね。
古賀
1人の方が。「ライターの中で一番になりたい」とか…
糸井
永ちゃんですよね。
古賀
そうですね(笑)
「あいつには負けたくない」とか、
そういうチンケな欲はすごくあって、
今それがあるか、というと、
そこで競争して消耗するのは、なんか勿体ないな、
という気持ちがあって。
結局その中しか見てないわけなので、そこって。
外に目を向けた時の面白さを、
今ようやく知りつつある感じですね。

糸井
その意味でも、組織を作って良かったですね。
古賀
はい。ほんとうに。
糸井
たぶん僕も同じようなことだと思うんです。
やっぱり喜んだ話が聞こえてくるというのが、
でかいですよね。
古賀
そうですね。

(続きます)

第5回 お通夜を楽しみに生きる。