- 糸井
- 学校が荒れてる時代があった?
- 浅生
- スクールウォーズの時代ですから、
これ言うとみんなビックリするんですけど
ほんとに中学校の先生が、ヌンチャク持ってるんですよ。
- 糸井
- また、ちょっと補色(笑)。
- 浅生
- いや、本当に本物のヌンチャクを持ってる。
生徒が悪いことするとそれで頭をやられるんですよ。
でもただではやられまいと対抗しにいくワルの生徒がいて、
今考えると、マッドマックスの世界です。
- 糸井
- その中で、あなたは何の役なんですか?
- 浅生
- ぼくはうまく立ち回る。
- 糸井
- 何をやったんですか。
- 浅生
- 普通に、強そうな悪い奴がいたら、
そいつの近くにいるけど積極的には関わらないっていう。
腰巾着までいかないポジションを確保(笑)
- 糸井
- 戦国時代のドラマに出てきそうな(笑)
- 浅生
- かと言って、真っ向から対抗するとやられるので、
真っ向から対抗はしない。
- 糸井
- 意外と体つきがいいから、強かったんですか?
- 浅生
- いや、ぼくは中学の頃とかヒョロヒョロで小さくて、
ターゲットになるとしばらくイジメられるから、
とにかくターゲットにはされないように立ち回るっていう。
- 糸井
- でもさ、考えとしてわかってても相手が決めることだから、
なかなかうまく行かないでしょ?
- 浅生
- 相手が得することを提供してあげれば、
中学生だから単純で、褒めれば喜ぶわけです。
でも喧嘩が強いやつに「喧嘩強いね」っていうのはみんなが言ってるから、
「キミ字、キレイね」ってその子が思いもしないことで褒めてあげると、ちょっと「おっ」って(笑)
- 糸井
- すっごいね、それ(笑)
- 浅生
- そうやって、なんとか自分のポジションを。
- 糸井
- 磨いた?「字、キレイ」で。
- 浅生
- ものすごい嫌な人間みたい(笑)
- 糸井
- (笑)
- 浅生
- 生き残らなきゃいけないので。
違う切り口でそこに行くっていう。
- 糸井
- 今も似たようなことやってますね、なんかね。
- 浅生
- 常に立ち位置をずらし続けてる感じが。
- 糸井
- 人をじーっと見てるうちに弱みも強みもわかってきて、
いいことも悪いこともあるんだけど、
どっちもなくていいやと。
今日を生きよう、できるだけ楽しく。
- 浅生
- そう、今さえ。
- 糸井
- なるほどね。動物っぽい。
- 浅生
- 多分子どもの頃から自然に目立ちがちなので、
あんまり目立たないようにするにはどうしようかなって考えていて。
- 糸井
- うん。
- 浅生
- 目立たない方法って2つあって、
ほんとに気配を消して溶け込むか、
逆に飛び抜けて目立っちゃうかのどっちかしかなくて。
飛び抜けて目立っちゃえば、それはもう普通の目立ってるとは違うので、また違う立ち位置に行けるんですよね。
だから、ぼくいつもそのどっちかをわざと選んでいます。
- 糸井
- NHK_PR時代なんて、
結構そういう開き直りを感じましたよね。
- 浅生
- ああ、そうですね。
- 糸井
- NHKっていう名前がついていながらあれをやるっていう役は
ノウハウがないじゃないですか。あれはおもしろかったね。
- 浅生
- おもしろかったですね。相当ムチャでしたから。
- 糸井
- NHK_PRは、おもしろいが武器になっていた。
- 浅生
- でも、冷静によくよく見ると、
「なんかおもしろいかも」っていう雰囲気だけはあるんですけど、よく見ると、そんなにおもしろくなかったりするんですよね。
- 糸井
- 自分の仕事ってそういうとこありますけどね。
でもNHK_PRは「それは人が言ったことがないな」みたいなことが結構いっぱいあった。だから、変なおもしろさ。
あれはほぼ24時間みたいなものですよね?
- 浅生
- いや、あれはほぼやってないんですよ。
- 糸井
- どういうことですか?
- 浅生
- だいたい前の日に翌日のつぶやきを書き出して、
返信とかリツイートも全部タイマーで設定。
リツイートされた本人だけは「昨日のやつを今頃リツイートしてる」って思うんですけど、普通に見てる人たちはリアルタイムツイートのように見てる。
- 糸井
- 「本人よりも見てる人のほうが多い」っていうことをよくわかってやってるわけだね。
- 浅生
- そうですね。
結局ツイッターって1対1のやりとりなので、
その1対1のやりとりを他人にどう見せるかっていうことだけ演出してあげると、すごくやってるように見える。
ぼく番組作ってたんで、24時間ツイートできないですし。
- 糸井
- でも、俺NHK_PRさんと何回かリアルタイムでやりとりしたことがあるよ。
- 浅生
- リアルタイムをたまに混ぜるんです。
- 糸井
- 混ぜるんだ(笑)
- 浅生
- 嘘にほんとを少し混ぜると、
全部がほんとに見える(笑)
- 糸井
- テクニカルですね。
そういう作戦考えるのはわりとお好きなんですね。
- 浅生
- そうですね。
それもきっと、強いワルとどう向き合うかに近くて。
どこに何を置けばいいか、何を言えばいいか、分析して構造を考える。
- 糸井
- やっぱり戦国時代の人みたい(笑)
(つづきます)