もくじ
第1回おもいでぐらむとは? 2016-12-06-Tue
第2回父、SNSにはじめて投稿します。 2016-12-06-Tue
第3回記憶遊び。 2016-12-06-Tue
第4回母が帰宅した!参考情報を聞いてみた。 2016-12-06-Tue
第5回まとめ 2016-12-06-Tue
おもいでぐらむ。

おもいでぐらむ。

母が帰宅した!

——
「さっきさ、取材中にお父さんのガラケーが大音量で
鳴ったかと思ったら、お母さんからのメールだったよ」
「あっ、そうそう。今日、倉庫の仕事、疲れちゃって。
すぐにお風呂に入りたかったから、
沸かしといてって、電車のなかでメールしたの」
——
「うん。取材はいったん中断になって、
お父さんはいっしょうけんめい掃除をしていた」
「いいお湯でした」
——
「なんか、偉いなあ、と思っちゃった……。
ところで、和泉多摩川の『赤提灯のお店』って知ってる?」
「赤提灯……よりは、いいお店だったと思うけど」
——
「お母さんは、お父さんよりも、お酒を飲んでいたそうで」
「失礼な! お父さんより飲める人はいないでしょ」
——
「朝まで飲んで、語り合っていたとか」
「ああ、そうねえ。徹夜も平気だったよね、あの頃は」
——
「でも、お父さんさあ、今日完全に酔っ払ってて、
何を言っているのか、あんまりわからなかった。
一番わからなかったのが、ふたりはいつ付き合ったのか。
……いつなの?」
「1987年の冬だよ」
——
「じゃあ、結婚したのは?」
「その春だよ」
——
「はやいね。電撃結婚ですか」
「いや、お母さんもびっくり。
2回目のデートでね、待ち合わせしてるのに
お父さんったら全然来る気配がないから
どうしたんだろうと思ったら、
公衆電話でおばあちゃんに電話してたの。
あとで『なに話してたの?』って聞いたら、
『次のデートで、実家につれていくから』って」
——
「えっ、勝手に?」
「そう。それで3回目のデートは、茨城の実家。
墓参りまでさせられて、ご先祖さまにごあいさつ。
無茶苦茶でしょ」
——
「それは、お父さんも言いにくいわけだ」
「ああ、おじいちゃんが、おもしろかったなあ……」
——
「よほど、嫁にきて欲しかったの……。
それで、デートは3回だけで結婚したの?」
「結婚じゃなくて、結納ね」
——
「あ、うん。いや、本当なんだ。すごいね。
そんなにとんとん拍子に結婚が決まっちゃって、
お母さんは不安じゃなかった?」
「不安なんて思うヒマもなかった」
——
「そっか」
「……あんた、まったく知らなかったの?」
——
「今日聞いたことは、ほとんど初耳だったよ。
本人たちは話してきたつもりかもしれないけど、
ひとつも、聞いたことがなかったから」
「へえ。そうなの」
——
「うん。……ねえ、そんなふうに強引なお父さんと
ケンカをしたことはなかった?」
「あるよ。でももう、なんでケンカしたのか覚えてない」
——
「そっか」
「あのね、そんないまも覚えているようなことで
ケンカはしないものなんだよ」
——
「そっか。そういうものか」
「うん。お風呂にバブ入れるか入れないかとか、
たわいもないことだから」
——
「(覚えてるじゃないか……)
ねえお母さん、むかしはお酒飲んでたみたいだけど
いつからお酒を飲まなくなったの?」
「結婚して、すぐだね」
——
「お父さんは?」
「は? いまも飲んでるじゃん、お父さん。
お父さんは毎日飲むから、お金がなくなっちゃうでしょ?
だからお母さんだけでも飲まないようにしないとって」
——
「あっ、節約のために、お酒を断ったの?」
「うん」
——
「……本当?」
「そうよ! だって最初の給料なんて安いんだから。
お父さん、30歳だったとはいえ、社会人2年目だったし」
——
「そっか……お父さんのために……」
「昭和の時代だしね」
——
「そうか、これ昭和の話か。
お母さん、お父さんのこと好きだったんだね」
「うん。お父さん、おもしろくて飽きないからね」
——
「なんか、よかった。
お父さんも、お母さんのこと、ちゃんと好きだったよ」
(つぎへつづきます)
第5回 まとめ