もくじ
第1回取材で同じことばっか言う日々。 2017-10-17-Tue
第2回思うだけじゃなくて、書きたい。 2017-10-17-Tue
第3回「所在がない」感がずっとある。 2017-10-17-Tue
第4回帯の言葉の理由。 2017-10-17-Tue
第5回燃え殻さんの人生相談にあるもの。 2017-10-17-Tue

16歳の老犬と暮らしています。
春夏秋冬、いつでも歩き回っています。

燃え殻さんが書いてきたこと、</br>書いていくこと。

燃え殻さんが書いてきたこと、
書いていくこと。

担当・中川

第3回 「所在がない」感がずっとある。

糸井
手帳に書いてることの中に、
自然に乗っかっちゃうのが音楽でしょう。
あのときにこの音楽、みたいな。
燃え殻
はいはい。
糸井
書いてないけど流れてますよね。

燃え殻
うん、そうですね。
音楽ってさらに共有できることじゃないですか。
だから小説を書いたときに、
ところどころに音楽を挟んでいったんですよ。
糸井
入れてますよね。
燃え殻
それは、自分自身が
ここでこの音楽がかかってたらうれしいなっていうのと、
ここでこの音楽がかかってたらマヌケだなっていう、
その両方で音楽は必要だったので。
そうすると、読んでくれている人が
共鳴してくれたり共有してくれたり、
共感してくれるんじゃないかなって思ったんですよね。
糸井
音楽って、ある種こう、
暴力的に流れてくるじゃないですか。
燃え殻
はいはいはい。
糸井
聞きたくなくても。
燃え殻
そう。
糸井
で、そこまで含めて思い出だ、みたいなことは、
あとで考えると嬉しいですよね。
燃え殻
そうなんですよ!

糸井
何だろうね。
燃え殻
何なんだろう。
糸井
景色みたいなものだね。
燃え殻
景色に一つ重なって
共感度とか深度が深まるような気がして。
糸井
うんうん。
燃え殻
この小説でいうと、
同僚と別れるシーンがあるんですけど、
そこって映画だったりドラマだったら、
やっぱり悲しい音楽が流れてほしいじゃないですか。
でもそこでAKB48の新曲が流れるっていうところを
ぼくは入れたかったんですよ。
糸井
いいミスマッチですよね。
燃え殻
もう俺たちは会わないなっていうのはわかるけど
それは言わずに、
「おまえは生きてろ」みたいなことを言ってるときに
AKB48の新曲がのんきに流れてること、
あるよなって‥‥(笑)。

糸井
あるある。大いにある。
「自分が主役の舞台じゃないのが世の中だ」
っていうのを表すのに、
はずれた音楽を流すというのはすごくいいですよね。
ぼくはそれを技術として書いたことがあって。
『ただいま』って矢野顕子の曲の歌詞で、
「ただいま」って言うために階段を駆け上がってくるときに、
「テレビの角力(すもう)の音とか聞きながらね」
という言葉がある。
燃え殻
へぇー。
糸井
男の子と別れた女の子の歌の中に、
テレビの角力の音とかがよそのアパートから流れてきて、
それを聞きながら「ただいま」と言うっていう
シーンを書いた。
そのときに、なんで俺「角力の音」とか書くんだろうって、
書きながら思ったんですよ(笑)。
燃え殻
ああ。
糸井
その、自分のための世の中じゃないとこに
いさせてもらってる感じ。
若い男女にとって、テレビの角力の音って
自分のためのものじゃないんですよね。
燃え殻
ああ、今思いました。なんでAKB48入れたんだろうって。
糸井
燃え殻さんの小説の中には
それがいっぱい出てきますよね。
俺のためにあるんじゃない町に紛れ込んでみたり、
俺のためのパーティじゃないところにいたり。
燃え殻
そうですね。
なんかこう「そこに所在無し」みたいなとこに
ぼくはずっと生きてるような気が。
糸井
いる場所がない(笑)。
燃え殻
「所在がない」感がずっとすごいあって。
会社自体も、社会の数に入ってない感じが
すごいしてた。
最初に原宿とか銀座とかに来たときも、
すげーみんな洒落てて。
糸井
すごいよね。ここが自分ちだったら豪華だよね。

燃え殻
落ち着かないです。便秘になります(笑)。
でも、なんかその、
どこにも居場所がないっていう感じで生きてて、
「居場所がない」っていう共通言語の人と‥‥
糸井
会いたいんだよよね(笑)。
燃え殻
そう、会いたい。いつも。
糸井
それは、みんなあるんじゃないですか?
燃え殻
みんな感じてるんですかね?
(つづきます)
第4回 帯の言葉の理由。