
ベルギーの映画監督バス・ドゥヴォスさん。
この2月から、
彼の2本の作品が日本で公開されます。
ベルリン国際映画祭で、
この映画を「まちがって見て」感銘を受け、
買い付けてきた映画配給人で
友人の有田浩介さんに通訳してもらって、
ZOOMで、3人で、
とりとめもなくおしゃべりしました。
縁もゆかりもないベルギーの街や森に、
どうしてあれほど
「親しみ」を感じたのかが、知りたくて。
担当は「ほぼ日」奥野です。
バス・ドゥヴォス(Bas Devos)
1983年生まれ。ベルギー・ズーアーセル出身。長編第1作『Violet』が2014年ベルリン国際映画祭ジェネレーション部門で審査員大賞を受賞。続く長編第2作『Hellhole』も2019年の同映画祭パノラマ部門に選出されると、カンヌ国際映画祭監督週間では長編3作目『ゴースト・トロピック』が正式出品となる。最新作『Here』は2023年のベルリン国際映画祭エンカウンターズ部門の最優秀作品賞と国際映画批評家連盟賞(FIPRESCI賞)の2冠に輝く。
-
最終列車で乗り過ごしてしまい、
夜のブリュッセルを家まで歩いて帰る
移民の掃除婦(『Ghost Tropic』)。
ルーマニア出身の建設労働者と
アジア系のコケの女性研究者が交わす、
森の中の交流(『Here』)。
どちらの作品も静かで美しく、
身のまわりの何気ない一瞬一瞬が、
本当は、
奇跡みたいに成り立っているんだ‥‥
ということを感じる作品です。
なぜか自分自身を省みる機会に溢れた
物語世界だなと思いました。
2024年2月2日より、
Bunkamura ル・シネマ 渋谷宮下ほか
全国ロードショー。なお、以下の日程で、バス監督と
『Here』主演のリヨ・ゴンさんによる
上映後トークが決定したそうです。
場所は、東京と那覇。
詳細は公式サイトでチェックを。2月2日(金)3日(土)6日(火)
Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下
(各日18:55からの『Here』上映後)2月4日(日)桜坂劇場(那覇)
(16時20分からの『Here』上映後)