- 古賀
- でもそれと、
「じゃあお金はなしでやるよ」
っていうのは、また違いますよね。 - 糸井
- 全然違います。
お金って、何だろうな。
エンジンを回す、みたいな性質があって。
でも、その事始めのエンジンを得るための、
ちっちゃいお金の時点でウダウダしてると、
消し炭の奪い合いみたいになっちゃう。
「あぁやっぱり俺なんかこの辺だな」
っていう身の程を知って、
「それじゃ、ここまでの額にしておこう」とか。
学んでいくことは大切ですよね。 - 古賀
- はい、そうですね。
- 糸井
- でも、そうやってコツコツやっていくと
やっぱり人間として、
徳が身につきますよね。
ずるをしないで、やりたいことをやるには、
通じないかも知れない人まで、
相手にしなければならないわけだから。
どうしても通じる相手だけと
ずっと仕事していくと、
趣味の世界に入っちゃって
「わからない人にはわからない」って
言い易くなっちゃうし。
- 古賀
- そうですよね。
通じる、通じないの話でいうと、
僕が今回ミリオンセラーというのを
初めて経験して、わかったことなんですが、
知名度が意外とないんですよね。
みんな全然知らないんですよ、
『嫌われる勇気』っていう本のこととか、
これがミリオンセラーになったことも。
ミリオンセラーって、
やってみる前は、あまねく人達の所に届くもの
だと思ってたんです。 - 糸井
- 大騒ぎしてるから。
- 古賀
- もちろん100万という数はすごいんですけど、
でも実際フタを開けてみると意外と誰も知らない。
そんなもんなんだなぁ、と思いました。
糸井さんの中で、
ヒットするということに対して
自分なりのセオリーとかはありますか? - 糸井
- 『ほぼ日』始めてからは
ヒット多様性になりましたね。 - 古賀
- ヒット多様性。
- 糸井
- 生物多様性みたいに。
何をヒットと捉えるか、というルールを
いっぱい持つようになりましたね。
ゲームボードがいっぱいあって、
そのボードの上で、
「これは確実にヒット」
「こっちはせいぜい黒字っていう程度だけどヒット」
「あっちは結構売れたけど、ヒットとは言いにくいなぁ」
というように。
- 古賀
- それはコンテンツ毎に、
これのヒットはこのぐらいの基準で、
というのが何となくあるんですか? - 糸井
- 古賀さんは、ほぼ日の前の事務所と
今の事務所と両方知ってると思うんですけど、
引越もヒットだったんですよ。
金銭的に言ったらマイナスになってるんですけど、
でもこれはヒットなんですよ。
それで何がヒットかっていうのも
説明できるわけですよね。
僕はそういう、
すでに浸透した価値観じゃないところへ
更に自分の新しい価値観を増やしていく、
ということを、ほぼ日以後
頻繁にするようになったんでしょうね。 - 古賀
- なるほど。
- 糸井
- 100万部に対して
5万部はヒットじゃないかというと、
「5万部もヒットですよ」という場合もあるんだけど、
でもやっぱりミリオンセラーがあることでの
信用度とか発言のしやすさとか、
100万部という看板があることで
次に出した時には、そこと掛け算になって、
より打ちやすくなるんですよね。 - 古賀
- うんうん。
そうかもしれないですね。 - 糸井
- 「僕は黒子です」って言ってた古賀さん×100万部。
それが、今後は「100万部の古賀」の肩書きになる。 - 古賀
- 面白いですね。
- 糸井
- 立て続け感が、すごく面白いんですよね。
一発屋って言葉に続き、
「二発屋」っていうのないかな。
「三発屋」はないのか。
それじゃ床屋だよみたいな。 - 古賀
- (笑)。
糸井さんの中では、
一山当てたいみたいな気持ちはあるんですか。 - 糸井
- いつも一山当てたいです。
だって楽になりたくて仕事してるわけだから。 - 古賀
- それ、おっしゃいますよね。
- 糸井
- 苦しくてしょうがないわけですよ、僕は。
仕事なんてめんどくさいし。 - 古賀
- ほぼ日始められた頃に、
「働くことが流行ってる」というのを
書かれてたじゃないですか。
あの時期と今とは、
仕事に対する感覚って違うんですか。 - 糸井
- あの時期はとくに我慢してたんだと思います。
「働くことが流行ってるというのは
釣りを一生懸命やることと同じだ」
っていう僕の持論があって。
前の日に友達の分まで釣り道具セットして、
こう、糸を巻いたり餌を準備したりして、
そこから車を運転して家まで迎えに行って、
じゃ行こうか、ってやってるのって
単純に苦労ですよね。 - 古賀
- うん、そうですね。
- 糸井
-
でも、それはやりたくて、
楽しんでやってることだからいいんですよ。
それと同じで、ほぼ日始めたのも、
『ほぼ日』っていう名前もまだない時から、
「こういうことって面白いぞ」と思って始めたんで。
釣りするぐらい面白かったんですよ。
それこそ千葉とかに住んでたやつを、
最終に間に合うように車で送って、
そこから自分の家に帰ってまた仕事して、
みたいな。
ハードだったけど、
そういうバカらしいことまで
全部楽しかったんですよね。
その、釣りを純粋に楽しむっていう気持ちは、
ちょっと形は変わるんですけど、
実は仕事に対して思うことと似てますよね。ああ、嫌だ、嫌だ。
- 古賀
- まあそうですよね。僕も本書くの嫌です(笑)
- 一同
- (笑)
- 古賀
- 楽しくないです。
- 糸井
- 楽しくないですよね。
- 古賀
- うん。楽しくないです、本当は(笑)
辛いです。 - 糸井
- 辛いですよね。
- 古賀
- 辛いです、ほんとに辛いです。
- 糸井
- 仕事から逃げるために、
ツイッターが流行ってるんですよね(笑)
…そうなんですか。
古賀さんも仕事辛いんですね… - 古賀
- ふふふ。
- 糸井
- さて、そろそろ締めますか。
- 永田
- そうですね。
- 糸井
- これ、締めますか、とかもね、
(原稿に)入れてもいいのでね。
「仕事嫌いなんだよね」で終わるのもね。 - 古賀
- (笑)
- 糸井
- あえて言えば、仕事嫌いなのに、
こんなにいろいろ手出してね。
人から見たら、よく頑張ってるな、
っていうぐらいやってるって、
何でしょうね(笑)
✒️仕事って大変ですよね…(遠い目)
さて、ここでお開きかと思いきや、
最後に先輩から人生へのアドバイスです!
最終回へ続きます!