もくじ
第1回めんどくさくて、嘘つきになっちゃった。 2016-10-18-Tue
第2回ニヤニヤして、生きていきたい。 2016-10-18-Tue
第3回ものごとは、本当は切ないんです。 2016-10-18-Tue
第4回自分がどちら側になるかはわからない。 2016-10-18-Tue
第5回受注体質と、そうじゃなかったときの話。 2016-10-18-Tue
第6回表現しないと、生きてられない。 2016-10-18-Tue

東京の大学生です。
すきなこんだてはら〜めんです。
頑張ります、よろしくお願いします。

かくしごとの歴史を語る。浅生鴨 ×糸井重里

かくしごとの歴史を語る。浅生鴨 ×糸井重里

第2回 ニヤニヤして、生きていきたい。

糸井
浅生さんの人生を変えるような経験についても、
もう何万回しゃべってる?
浅生
そうですね。
一瞬ですけど、「死ぬとは何か」を
ちょっと理解したんですよ。

糸井
身体でね。
浅生
31歳のときに、バイクに乗ってて、大型の車とぶつかって、
もう死んでるような状態で病院に運び込まれて、
そこから大手術をして復活したんですけど。
そのとき、身体で「死」を体験した。
 
よく、死ぬのが怖くないから
俺は何でもできるみたいな人がいるけど、
それは嘘だと思います。
 
別にぼく、「死ぬ」はそんなに怖くないんですけど、
だからといって死ぬのは嫌ですから。
怖いのと嫌なのは別じゃないですか。
怖くはなくなったんですよ。
糸井
より嫌になるでしょうね、きっと。
浅生
嫌になるというか・・・・・・・
なんか、すごく淋しいんです。
糸井
それは若くして年寄りの気持ちをわかったね!(笑)
僕は年を取るごとに、
死ぬことへの怖さが失われてきたの。
そうなってくると、最後に映画の中で、
自分が「お父さん・・・・・・」
とか呼ばれながら死ぬシーンを、
もう想像してるわけ。
そのときに、何か、言いいたいじゃない。
それ、しょっちゅう更新してるの。
浅生
(笑)
糸井
結構長いこといいなと思ってたのは、
「あー、おもしろかった」っていう。
これが理想だなと思った。
嘘でもいいから、そう言って死のうと思ってたの。
 
でも、この頃は違うんだよね。
さぁ命尽きる!!!!っていう最期に、
まわりのひとたちが
「イトイが何か言ってる、何か言ってる!」
って耳を傾けたら、
「人間は死ぬ・・・・・・」って言う。

一同
(笑)

浅生
(笑)
真理を。
糸井
そう。「人間は死ぬもんだから」っていうのを
一応みなさまへの最期の言葉に
かえさせていただきたいと思いますよ。
浅生
そうですね、人間は死にますから。

糸井
「死ぬ」がリアルになったときに、
「生きる」のことを考える機会は多くなりますよね。
それはどうです?
浅生
考えるようになりますね。
だからといって、何か世の中に遺したいとか、
そういう気は毛頭なくて。
 
ただ、死ぬということが、
すごく淋しいことだと、ぼくは体験したので、
だから生きてる間は「楽しくしよう」と。
だからと言って、
パーティー行ったりとかする気は全然ないし、
むしろ避けて引きこもりがちな暮らしなんですけど、
極力楽しく人と接しようかなぁっていう。
 
日頃、ニコニコするのは上手じゃないので、
ニヤニヤして生きていこうみたいな感じです。
糸井
そのまとめ方って、なんか展開がなくていいね。(笑)
ニヤニヤで、全部まとめちゃうもんね。
浅生
そうですね。
ニヤニヤして生きていきたい。

糸井
カブリオレとか買うじゃないですか。
ああいうのもニヤニヤだよね。
浅生
ニヤニヤです。
自分自身が楽しむだけじゃなくて、
あれを見た人の反応も想像して楽しめるというか。
見た人たちが、やっぱり「派手な車だ」とか、
糸井
「寒いんじゃない?」とかね。
浅生
そう。いろんなことを言うじゃないですか。
そこがおかしいというか。
だって屋根ないだけで、
壊れた車だって屋根ないわけだから、
同じじゃないですか。
糸井
(笑)
浅生
でも、壊れた車で屋根ないときは、
みんなもっと緊迫感あること言う。
最初から屋根ない車だと、
もっといいことを言ってくれるっていうか。
糸井
見てる人もそうだけど、
自分自身も変な気がしますよね。
この前、浅生さんのカブリオレに乗せてもらったけど、
同じ速度でも、出てる気がして。
100キロ近く出ると、
もうちょっと怖いぐらいでした。
だから、緊張感がちょっとある分だけ、
ニヤニヤしがちですよね。
浅生
緊張してるとニヤニヤしますよね。
先生に怒られてるときとか、必ず。
糸井
いつも、そういうことで怒られますよね。
そうやって神戸で‥‥。
浅生
神戸でニヤニヤして‥‥。
糸井
生まれて。
浅生
多分、生まれたときは
ニヤニヤしてないと思うんですけど。(笑)
糸井
ニヤニヤ、オギャーみたいな。ね。

(つづきます)

第3回 ものごとは、本当は切ないんです。