もくじ
第0回プロローグ 2016-12-06-Tue
第1回ボリューミィすぎるサンドイッチ 2016-12-06-Tue
第2回歩き食べのおいしさ。 2016-12-06-Tue
第3回とうとう迷子になる。 2016-12-06-Tue
第4回本当の『銀ブラ』と元祖オムライス。 2016-12-06-Tue

なにを食べるか。
なにを読むか。
毎日この2つで困っています。
書店員だったりイベントスタッフだったり
いろいろやっています。

こまりが行く、はじめての銀座。

こまりが行く、はじめての銀座。

担当・こまり

第2回 歩き食べのおいしさ。

遠隔案内②
銀座のお惣菜屋さん
チョウシ屋でコロッケを食べよう!
別腹、別腹♪
BY 島田

おお、また食べるの?ほんとに??
おなかはいっぱいではあるけれど、
たしかに、場所が変われば別腹だ。
お店の場所を調べてみると、
『喫茶アメリカン』のすぐ近くらしい。
ずんずん進んでいく。

向かう道すがら、わたしが好きな雑誌を
たくさん刊行しているマガジンハウスの本社を発見。


入り口のガラス扉にポパイが。

オリーブもいる。二人が交互に描かれていた。
それにしても、銀座っていろんな企業の本社もあったりする。
ビジネスの街の一面ももっているのかもしれない。

そんなことを考えながら歩いていると、
目的のお店、見つけました。

銀座のお惣菜屋さん『チョウシ屋』。
昔懐かしい感じ。地元にあった、
お惣菜屋さんに似ていてほっこりする。

昭和2年創業!すごい、老舗だ・・・。
揚げ物と、サンドイッチもあるみたい。
前に並んでいたお兄さんが注文していた
ハムカツサンド。
食パンに揚げたてのハムカツを挟んでくれるのを
じっとみつめる。お、おいしそう。
いや、でもさっきサンドイッチは食べたし、
島田くんの遠隔案内メールの通り、
コロッケを注文。

店員さん
おソースかけます?
こまり
!  はい、たっぷりめで!

ソースに“お”をつける、
その丁寧さが、地元のお惣菜屋さんとは
ちがって、銀座っぽい。
揚げたて、ホックホクのコロッケに、
おソースをたっぷりかけてくださった。

ふわあ〜、たまら〜ん。
絶品だけど、なつかしい味がする。
こどものころ、歩きながら頬張るのは、行儀が悪いと
よく叱られたけれど、その罪悪感も含めて、
歩き食べは、食べものをよりおいしくしてくれる。
あっという間に完食。
ごちそうさまでした。

そろそろ本当に、おなかいっぱい。
腹ごなしにたくさん歩きたい気分でいると、
タイミングよく新たな『遠隔案内メール』が届いた。

遠隔案内③
銀座でたぶんいちばん古いビル
奥野ビルへ行ってみて。
手動のエレベーターは
いちど乗ってみるべし。
BY しおり

食べものの次は、ビル?
でも、場所を確認すると、いい感じに遠いみたいです。
食後の運動には、ちょうどいい。
2つのお店で胃袋をつかまれたからか、
銀座に対する緊張感はいつの間にかなくなり、
余裕をもって、街を歩けるようになってきていました。

(つづきます。)

第3回 とうとう迷子になる。