もくじ
第0回プロローグ 2016-12-06-Tue
第1回ボリューミィすぎるサンドイッチ 2016-12-06-Tue
第2回歩き食べのおいしさ。 2016-12-06-Tue
第3回とうとう迷子になる。 2016-12-06-Tue
第4回本当の『銀ブラ』と元祖オムライス。 2016-12-06-Tue

なにを食べるか。
なにを読むか。
毎日この2つで困っています。
書店員だったりイベントスタッフだったり
いろいろやっています。

こまりが行く、はじめての銀座。

こまりが行く、はじめての銀座。

担当・こまり

第4回 本当の『銀ブラ』と元祖オムライス。

本当の『銀ブラ』が分かる場所、
カフェーパウリスタに到着。

あたりはもう暗くなってきた。
まだ17時前なのに、
冬が近づいているせいで、
日がどんどん短くなってきている。
カウンターの席に通してもらった。
珈琲をいれる動作が、
まるまる見られる特等席だ。
メニューを眺めていると、
『銀ブラ』の本当の意味が書いてあった。
『銀ブラ』は、
ここ銀座のカフェーパウリスタで
ブラジル珈琲を飲むことだったのだ。
知っている方が多いかもしれないが、
はじめて知ったわたしは、
「ははーーーーー!」と感心してしまっていた。
正しい知識を頭に入れたら、
いざ、実行である。

すっきりとした酸味がおいしい。
たくさん歩いて、少しくたびれていたけれど、
おいしい珈琲で一息つけたので、
すっかり元気をとりもどせた。
「銀座でブラブラ」して、
「銀座でブラジル珈琲」を飲む。
『銀ブラ』の二乗って感じかな、
とひとりでニヤける。
バリスタさんと少しだけお話をして、
すっかり落ち着いて長居していたら、
ブーブー鳴る、スマートホン。
おお、次がきた。

遠隔案内⑤
これが最後。
煉瓦亭で食べる
元祖オムライス。
BY しおり

食べもので始まり、食べもので終わる。
わたしが食いしん坊だって、
知ってるからこその案内だなあ。
ちょうどおなかが減ってきたところだったので、
意気揚々と煉瓦亭へ向かう。
途中でまた道を間違えたりもしたけれど、
無事に煉瓦亭の看板を発見。

扉の前まで行くと、
若いウエイターさんがそっと開けてくれた。
淡いピンクの制服が、レトロでかわいらしい。
奥野ビルのときみたいな、
タイムトリップな気分になる。
注文するのは、もちろんオムライス。

運ばれてきたオムライスをみて、
わたしはびっくりする。
銀座では、ごはんでびっくりすることが多い。
想像していたオムライスとはぜんぜん違う。
卵にご飯、具(マッシュルーム、グリーンピース、鶏肉)を
混ぜ込んで焼いて、形を整えたもの。
煉瓦亭のオムライスは、それだ。
具だくさんのオムレツっぽい?
スプーンですくって、ひとくち。
と、とろとろ〜〜〜〜。
外はしっかりしているのに、
中はとろとろ。
新しいけど、なつかしい味です。
トマトケチャップとの
相性もばっちり。
お皿から口へ、口からお皿へ。
スプーンの上下往復運動、
止まりませんでした。
あっという間に完食。
お会計の際、
ウエイターさんに
「オムライス、びっくりしました」
と話しかけると、
「むかしは“ライスオムレツ”って呼ばれていたんですよ。」
とのこと。
具だくさんのオムレツ、
われながらいい線いってたんじゃないか。
お店を出ると、すっかり夜の空気な銀座。

銀座は思っていたほど、高級なものや新しいもの
ばかりのまちではなく、でも古いばかりのまちでもない。
緊張しっぱなしになるほど、おっかない街でもなかった。
親しみと驚きにあふれた、すてきな町だ。
遠隔案内も終了し、こうして、
わたしの銀座デビューはぶじに終わった。

______

しおり
どうだった?
はじめての銀座は。
わたし
すっごく面白かったよ。
二人のおかげで。
しおり
よかった〜。
食がよかったでしょ、とくに。
老舗ばっかりになっちゃったけど、
新しくて懐かしかったでしょ?
わたし
サンドイッチもオムライスも
わたしの概念を超えててびっくりした。
どれも美味しかった。
島田くん
メールいれるタイミングも、
毎回計算した。
返信で写真送ってくるから
楽しんでんだな〜ってわかったわ。
わたし
すごい、ナイスタイミングばっかりだった。
それにしても、銀座って神社が多いんだね。
しおり
え?なに?
島田くん
神社、があった?
わたし
うん、道に迷って路地に入ったとき、
見つけたよ。


この地図見たら、いっぱいあるんだな〜って。
島田くん
うん?あ、ほんとだ。
しおり
ええ〜!?
知らなかった!!

一日歩いただけでも、たくさんの発見があった。
おっかなびっくりのへっぴり腰で出発した
はじめての銀座だったけど、きてみたら、
やっぱり、思っていたよりずっとたのしかった。
『遠隔案内』という、ゲームのような案内をしてくれた、
ふたりには、ほんとうに感謝だ。
でも、銀座はきっと、まだまだ
おもしろい場所やおいしいもの、
楽しい出来事があるんじゃないかな。
今度、母が上京したら、
銀座をいっしょにブラブラしてみるのも、
いいかもしれない。
そのために、もっと、銀座を知りに、
このまちに足を運びたいと思う。

今回訪れた場所をまとめました。
実は有名なところばかりで、みなさんご存知かもしれませんが、
もしわたしと同じように、はじめて銀座に行く方がいらしたら、
ぜひ。

(終わります。お読みいただきありがとうございます!)