「♪ドブネズミみたいに美しくなりたい」
- 糸井
- ‥‥あれ? 入って来ないね(笑)。
「♪写真には写らない 美しさがあ~る~から~」
- 糸井
- 間が悪いなぁ‥‥。
「♪リンダリンダー!」
- 田中
-
(踊りながら部屋に入ってくる)
- 一同
- (爆笑)
- 糸井
- あぁ、よかった(笑)。
- 田中
- どうも、よろしくお願いします(笑)。
- 糸井
- よろしくお願いします。
- 田中
-
今日は、モンドセレクションの
お土産を持ってきました。
- 糸井
-
いつもありがとうございます。
今日も、いつものようにですけど、
いくつかの紙袋に手土産が入っていて、
僕は「手土産研究家の田中さん」っていうふうに
認識しています。
- 田中
- いつからそんなことになったんでしょうか(笑)。
- 糸井
-
いやいや(笑)。
どうしてあんなに手土産を?
営業をやってらっしゃったんですか?
- 田中
-
営業は、まったくやったことがないんですけど、
やっぱり「貰うとうれしい」という経験がすごく大きくて。
- 糸井
- 大きくて。
- 田中
-
まぁ、自分が持っていくものは、
だいたいつまらないものなんですけど、
ほぼ日さんに伺ったときは
メッチャええものが貰えるじゃないですか。
- 糸井
- そんなのあったかなぁ(笑)。
- 田中
-
ジャムだったり、あとは『カレーの恩返し』を貰ったりね。
何か、お土産をくれはるんですよ。
- 糸井
- あぁ、なるほど。
- 田中
-
で、やっぱり貰うとうれしいし、
あと、家族が喜ぶんでね。
- 糸井
-
「家族」って言葉が田中さんの口から出てきたのは、
ちょっと珍しいですね。
- 田中
- 珍しいですね(笑)。
- 糸井
- やっぱり、やっぱり無職になってからですね(笑)。
- 田中
-
そうですね。そうなんです。
- 糸井
-
田中さんは、「つまらないもの」として、
手土産のハードルをものすごく下げた状態で
選んでこられますよね。
- 田中
- そうですね(笑)。
- 糸井
-
なんていうの、「駅で買えそうな」っていう。
だけど、駅とも限らないみたいなところがあって。
- 田中
-
まぁ、新幹線に乗る直前に買うんですけどね(笑)。
大阪のいいところは「面白い恋人」とか、
お土産自体のネーミングがだいたいくだらないっていう。
- 糸井
- はいはいはい、すでにね。
- 田中
-
中身のおいしさとかまったく問われないところで、
一応コミュニケーションツールになるんです。
- 糸井
-
なってますよね。
だけど、この前の塩野米松さんとの対談のときには、
目黒の方で揚げ煎餅と揚げ饅頭のセットを。
- 田中
- あれは本気です。おいしいから。
- 糸井
-
ねぇ。
あれが混じったことで、
僕の「田中さん像」はちょっとズレちゃって。
- 田中
- ぼやけて(笑)。
- 糸井
-
今までは、「つまらないもの」という
越えやすいハードルをとにかく持ってきて、
相手を飛ばせるっていうパターンだったんだけど、
揚げ煎餅と揚げ饅頭のときは
「これ、うまいじゃん」ってなって(笑)。
- 田中
-
あれは、塩野さんがいらっしゃったから。
塩野さんにいきなり、大阪のお約束の‥‥
- 糸井
- 「面白い恋人」とか(笑)。
- 田中
-
そういうくだらないものを持ってきても、
きっと東北から来られて、
「なんじゃ、これは?」ってなるからということですね。
- 糸井
- あぁ。微妙に使い分けて。
- 田中
- 小ずるく生きてますから。
- 糸井
-
今までの路線と、はっきり違いましたからね。
ああいうものでもコミュニケーションしてるわけですよ、
僕らはきっと。
- 田中
- はい、はい。
- 糸井
-
つまらないからっていって、
点数を下げるわけじゃないんだけど、
「これはなんだ?」っていう、また田中さんへの興味がね。
- 田中
-
やっぱり、1回は投げないとダメですね。
ああいう球を(笑)。
- 糸井
-
手土産に関していうと、
今だから言える秘密が僕らの間にはあって。
お花見問題という。
- 田中
- はい。大問題ですね。
- 糸井
- あれ、言っていいですかね?
- 田中
- ええ。
- 糸井
-
田中さんがおられた電通関西支社のチームの方々と
お花見するという機会があって。
電通の関西のチームにセットで会うのは、
僕は生まれて初めてだったんです。
- 田中
- 30数人の大集団に。
- 糸井
-
大集団に。
で、お花見だっていうから、
そこにお酒があるのはもうわかっているわけです。
- 田中
- はい。
- 糸井
-
そのときに、案内してくれたのが田中さんだったんですよ。
それが初対面だったんですけど。
- 田中
- そうですね。
- 糸井
-
ツイッターのメッセージで、
待ち合わせ場所とかの連絡をしていて、
京都駅で「やぁやぁやぁ、どうもどうも」って言って
会ったわけですね。
そしたら、そのときも紙袋を下げてるわけです(笑)。
そのうちのひとつは、大きなつづらみたいになっていて。
- 田中
- (笑)
- 糸井
-
それを、
「糸井さんにお渡しするものなんですけれども、
荷物になるので、僕が帰りまで持っています」って。
すぐに渡さないってことにも、知恵を使っているわけです。
で、もうひとつ、重いものを持っているんです。
中身は、一升瓶なんですね。
それを持って、田中さんが
「電通関西支社の人たちは、
とにかくお酒さえあれば機嫌がいいので、
これは糸井さんからの差し入れだということで、
申し訳ないですけど勝手に用意させていただきました。
渡すときだけ持っていただけませんか?」
って言うわけ(笑)。
- 糸井
-
「この人は何十年営業畑にいたんだろう?」と、
思ったんですけど、営業をされていたことはないんですね。
- 田中
-
まったくないんですよ。
そのお酒は、大阪のデパートで買ったんですけど、
開けると、のしに大きな筆文字で、
「糸井」って書いてあるんですよ。
- 糸井
-
もうすでに(笑)。
だから、もう、なんていうの、
いいんだけど、騙されてるような気がする(笑)。
- 田中
- この小賢しさっていうね(笑)。
- 糸井
-
その念の入り方があんまりなんで、
もう笑うしかなくて(笑)。
それで、言われた通りに「これ」って渡したら、
案の定、その場が沸くんですよ。
- 田中
-
僕たちは少し遅れて、
みんながすでにちょっと飲んでいるところに、
糸井さんをお連れしたんですよ。
事前に、「これは糸井さんからって言ってくださいね」
と伝えてあったから、
糸井さんはすごい小さい声で「あのぅ、これ、僕が」って。
すごい小っさい声でおっしゃったんです(笑)。
なんかもうね、後ろめたそうに。
- 糸井
- (笑)。
- 田中
-
でも、そうしたら、
みんなが「ワーッ!」って盛り上がって。
包みの紙をグシャグシャって取ると、
「糸井」って書いてあって、お酒が出てくるから、
「ウワァーッ!」って(笑)。
- 糸井
- すごいんだよ。
- 田中
- その喜び方の浅ましさ(笑)。
- 糸井
-
ガソリンを、焚火に投入したみたいに。
「これだったら、持ってきたほうがいいんだなぁ」
って思いましたね。
だけど、東京の集いであれをやったら、
「あぁ」って言ってお終いですよね、きっと。
- 田中
- なるほど。
- 糸井
-
「あぁ、どうもどうも」みたいな。
その後、今まで飲んでたお酒を普通に飲み交わして、
どこかに放置されますよね。
- 田中
-
あのときは、みんなで瞬時に開けて、
一斉に注いで、飲んじゃいましたね。
ひょっとしたら、
糸井コールが起きるんじゃないかくらいの盛り上がりで。
- 糸井
- いやぁ、芝居のようでしたね、あの場所はね。