もくじ
第1回「なんでこの本を書いたんですか」 2017-10-17-Tue
第2回景色が残る。共有できる。 2017-10-17-Tue
第3回燃え殻さんと、ブルース。 2017-10-17-Tue
第4回心に、永ちゃんと、鶴瓶さんを。 2017-10-17-Tue
第5回続けてきたことは、確かなこと。 2017-10-17-Tue

おもに編集者として約10年働いてきたものの、意図せずいつのまにかプロジェクトマネジメント的なお仕事が増え、「書くこと」はこれからどうしよう?とさまよう30代半ば。「ほぼ日の塾」に乗っかって、考えてみます。

燃え殻さん、あれから、どうですか?

燃え殻さん、あれから、どうですか?

担当・ゴトウナナ

ツイッターで出会い、
言葉をかわすようになった燃え殻さんと糸井。

都内のテレビ制作会社で働く燃え殻さんは、
糸井と知り合った頃、「cakes」という電子メディアで
小説の連載をしていました。

正直で、やさしくてせつないような
燃え殻さんのツイッターでのつぶやきが人気に火をつけ、
その連載は、今年の6月、
「ボクたちはみんな大人になれなかった」
という一冊の本になりました。

小説の発売から数か月、
激動のときを過ごしてきたであろう燃え殻さん。
さまざまな変化を、
今、どう思っているでしょう。

燃え殻さんと糸井の対談は、
まずは、ほぼ日手帳が発売された
銀座ロフトのトークライブに集まったお客さんの前で、
そしてその3日後、
ほぼ日オフィスでの、よりぬるくて、
濃密なひとときへと続きます。

プロフィール
燃え殻(もえがら)さんのプロフィール

第1回 「なんでこの本を書いたんですか」

糸井
やろう。
燃え殻
あ、やりましょう。
糸井
やりましょう。
はい。もう急に始めます(笑)。

まあ、ここに集まっている人たちは
だいたい状況はご承知のとおりだと思うんですけど、
燃え殻さん、今、体大丈夫かなと思っていたでしょう、みんな。
燃え殻
あ、大丈夫です。
でもあんまり、昨日寝れなかったんですよ。
糸井
え、どうしたんですか。
燃え殻
えーと、昨日3時ぐらいに仕事が終わりまして、
糸井さんの顔がちらついて、寝れない。
糸井
それは好きで?
燃え殻
あ、好きで。
糸井
(笑)。
燃え殻
銀座ロフトさんに来たこともなかったので、
すげえ早く来て、グルグル回ってました。
糸井
なんかずいぶん早く来てるって噂は入ってきてまして。
燃え殻
あ、本当ですか。
糸井
うん。ぼくはその頃お風呂に入ってて‥‥
燃え殻
ああ、いいですね。
糸井
1時間ぐらい入ってたんですよ。

土日はわりとお風呂に入って
ネット見たり本読んだりしてるんで、
ここで1キロぐらい痩せるんですね(笑)。
燃え殻
素晴らしい。いいなあ。
糸井
え、何かそんな悩みがあるんですか。
燃え殻
ぼく、お風呂で本を読むというのが
一番至福だと思ってて。

で、糸井さんがそれをずっとやってるって聞いたので、
ちょっと真似しようかなって。
糸井
あ、してください。いいですよ。

えーと、体は大丈夫ですかっていうのは
本当に聞いてるんですけども、
ものすごい取材受けてるでしょ?
燃え殻
サラリーマンなのに、はい(笑)。
糸井
サラリーマンなのにね。
燃え殻
はい。6月30日に本が出て、
そこから取材を、ありがたいことに何十と。
糸井
何十と。
燃え殻
はい。
糸井
はぁー。
燃え殻
糸井さんには相談させていただいたんですけど、
新聞の人とか、いろいろな方からの質問が心苦しいんですよ。
糸井
心苦しい(笑)。
燃え殻
心苦しい(笑)。
糸井
答えてて。
燃え殻
答えてて、嘘をつかなきゃいけない自分が。
糸井
あ、てことは、新聞で読んだ人は、
嘘を読んでるわけですね(笑)。
燃え殻
(笑)。

なんか、「なんでこの本を書いたんですか」
って、やっぱり聞かれるじゃないですか。

ぼく、今日、糸井さんに聞きたかったんですけど、
小説とかって、何か訴えなきゃいけないことがないと
書いちゃいけないんですか。
糸井
それは、たとえば高村光太郎がナマズを彫ったから、
「高村光太郎さん、このナマズはなぜ彫ったんですか」
って聞くみたいなことですよね?
燃え殻
そうそう。
で、「それはすごく社会的に実は意味があることなんだ」
みたいな話というのは、高村さんは言えたんでしょうか。
糸井
言えないんじゃないでしょうかね。

横尾(忠則)さんに聞いたら怒りますよね。
「だからダメなんだよ」。
燃え殻
横尾さん(笑)。

で、ぼくはその質問にもちろん答えなきゃいけないので、
この本は90年代から2000年ぐらいのことを書いてるから、
「90年代ぐらいの空気みたいなものを一つの本に閉じ込めたかったんです」
という嘘をですね、この1か月ぐらいずっとついてて(笑)。
もうスルスル、スルスル、口から流れるようになって。
糸井
的確な嘘ですよ(笑)。

それでもいいやっていう嘘ですよね、でも。

燃え殻
たぶん、それがいいんだ、っていう。
糸井
うんうん。
相手は、「それが聞きたかったんですよ!」みたいな。
燃え殻
「90年代を書いた小説というのはそれほど今までなかったので、あのバブルが終わって~」

――これ本当によく言ってるんですけど、
本当によく言ってるから、
もう普通にサラサラ出てきちゃう。

「バブルが終わって、
でも、世の中にはまだバブルが残ってる。
ヴェルファーレがあったりとか。
で、そのまだらな世界というのを
ぼくは一つの本に閉じ込めたかったんです」

みたいな(笑)。
糸井
(笑)。
燃え殻
そういうのをなんかやってて、
あ、でも、こういうこと言っとかないといけないんだな、と。

いろんな人たちが見てるし、
その人たちがうなずいてないと怖いじゃないですか。
糸井
はいはいはい。
燃え殻
でも本当は、多分、この小説の中では
2か所ぐらいしか書きたいことがなくて。

ぼく、会社の行き帰りと、あと寝る前で途中で起きて書く
っていうことがほとんどだったんですけど。
糸井
ほう。
燃え殻
その書きたいことは、訴えたいことじゃないんです。
ただ、書いてて楽しいみたいな。
糸井
自分がうれしいこと。うんうん。
燃え殻
それが2か所ぐらいあって。
読まれてない方がいっぱいいると思うんですけど(笑)。
糸井
この本が読まれてる度を、
ちょっとチェックしてみてからしゃべる?
燃え殻
ああ、そうですね。
糸井
えーと、この小説を‥‥
燃え殻
ちょっと怖いですね。
糸井
買った人‥‥はい、買った人率高いですね。
いいです、手下ろしてください。
読んだ人‥‥あ、減ります(笑)。下ろしてください。
糸井
えーと、読んでも買ってもいない人‥‥あ、いいんですよ。
燃え殻
あ、いいんです、いいんです。
糸井
その人たち用にしゃべります。
燃え殻
え?
糸井
つまり、「90年代の空気を残したかったんです」(笑)。
燃え殻
ああ、もう、一番嫌な感じのやつ(笑)。

ぼくが書いてて楽しかったのは、
これ本当にあったんですけど、
ゴールデン街で朝寝てたんですよ。
ゴールデン街の狭い居酒屋。
まあ、居酒屋しかないんですけど、ゴールデン街。
糸井
そうだね(笑)。
燃え殻
その半畳ぐらいの畳に寝てたら、
ぼくの同僚が、えーと、ママ、パパ、ママみたいな人と‥‥

糸井
ママ的なパパ。
燃え殻
そうです、そのママ的なパパと同僚と朝ご飯を。

なんかほうじ茶をすごく煮出してて、
ご飯のにおいもするんですね。

で、網戸をパーッと開けて、外は雨が降りつけてる。
でも、お天気雨みたいに日が差してるんですよね。

何時かちょっとよくわからないんだけど、
たぶん、7時前かなぐらいの時間で、
今日仕事に行かなきゃなって思いながら。
すごいけっこう頭が痛いんだけど、
そのふたりの何でもない会話を聞きながらボーッとして、
なんか二度寝しそうで、でも、そんなに寝落ちはしない。
で、なんとなく今日は、嫌なスケジュールが入っていなくて
昨日嫌なこともなかったから、
ああ、昨日嫌だったなあみたいなことはない。
体は、まあ、ありがたいことに
内臓だったりなんかも痛いところがない。

っていう一日を‥‥
糸井
あ、いいですね。
燃え殻
その一日っていうのを書いてるときは、気持ちがよかった。

それで、もう一つはラブホテルの‥‥。
まあ、こんなところでこんな話もなんですけど、
朝なんだけど真っ暗で、これは朝なのか夜なのかわからなくて
自分の下着と、あとなんかもう喉がカラカラ乾燥してるから、
ポカリスエットなかったっけな、って一緒に探す。

で、まあ、お風呂でも入れなきゃ、とお風呂場に行ったら
下のタイルがすげえ冷たくて、まあ、安いラブホテルなんで、
お風呂のお湯の温度が定まらないんですよ。
「アツ! さむ!」みたいな。

そのときに、ああ、でも今日、
これからまた仕事なのかって思いながら、
「地球とか滅亡すればいいのにねえ」みたいなことを
ああだこうだとそこにいた女の子と言ってるんですね。

その女の子もまた適当な子で、全然働く気がなくて、
っていう朝の一日っていうそれを(笑)、
書いてるときはなんか楽しかった、
ってことを取材の人に言ったら、
普通「ふざけんな」ってなるじゃないですか。

でも、それを書きたかったんですよねぇ。
第2回 景色が残る。共有できる。