第6回 哀しさと面白さがないまぜに。
あやや
もう1個、質問していいですか?
シェフ
はい。
あやや
最初の曲の「御機嫌如何」の、
この歌詞の女の人は、
強がり、っていうことなんでしょうか。
シェフ
別れた女ですよね。
あやや
でもこの人は「あなたを忘れました」って。
シェフ
わざわざ言うんですよね。
あやや
「女は意外と立ち直れるものなのでしょう」
と言いながら、
泣き過ぎて血を吐いたりしてます。
やっぱりこの人は強がりなわけですよね?
かな?
シェフ
強がれっていう歌詞もよく出てきますね。
「寂しさを人に言うな」みたいな。
強がってなんぼよみたいなところは、
あるかもしれないね。
あやや
ちょっとね、好きなんです、わたし。これ。
シェフ
忘れてないんだけど、
忘れたって言おうみたいな。
よこさと
「悪女」の主人公もそうですね。
シェフ
そうですね。
忘れられるわけないじゃないか、
が前提か。
コウノ
ああ。
山下
ていうか、ものすごく
別れるというテーマが多いですよね、
やっぱりね。
あやや
自分の感情を全部、人に出して
「慰めてー!」って言うのは簡単だけども、
そこでぐっと堪える最後の壁1枚を
自分で持つのがカッコいいよっていう感じ。
ああ、やっぱそっちの方が
カッコいいなって、
わたしは思うんです。
だから「御機嫌如何」は好きなんですね。
シェフ
名曲ですよね。コンサートの最初の、
ご挨拶代わりの軽い感じで始まりながら。
山下
じつは、ジャブ。
あやや
びっくりしちゃう、
御機嫌如何ーって、
お嬢様系かしらって思ったら、
泣き過ぎて血を吐いてって。
シェフ
それでも水を飲むって。
「そうよ日々の暮らしは
 心とは別にゆく」ですよ。
山下
すごいね。
コウノ
あやさん、歌詞付きで観てたから
尚のこと、深く刺さってますよね。
あやや
たけいさんに、絶対字幕ありで
観た方がいいよって言われて。
シェフ
好き好きもあるけど、
初めて観るんだったら、
歌詞を合わせて読んでほしいなあと。
山下
この、合わせ技で楽しんでもらいたいですね。
あやや
みゆきさんの表情と表現と歌詞と。
よこさと
このDVD、5.1チャンネルセットで
大音量で聴くとまたいいですよ。
シェフ
5.1、いい、やっぱり?
ゆーないと
いいなあ。それは羨ましい。
シェフ
よこさとさんから、
中島みゆきをもうちょっと掘り下げて
聴いてみようかなと思う人に、
このアルバムを聴いたらいいよって
お奨めはありますか?
ゆーないと
ああ、聞きたい、聞きたい。
山下
入門。
よこさと
入門ですか、
シェフ
これを聴いたらどう? って。
よこさと
ぼくはね、やっぱり初期の頃が好きなので、
えっとね、ちょっとこの3枚かな、
まず『寒水魚』
シェフ
ああ!
よこさと
あと、『生きていてもいいですか』と、
『愛してると云ってくれ』
『寒水魚』は、入り口として
すごくいいと思ってます。
「悪女」が入ってますし、
「捨てるほどの愛でいいから」
って歌があるんですけど。
シェフ
いいですよねえ。
よこさと
これがね、素晴らしいんですよ、
自分のことなんか全然振り向いてくれない、
好きな相手がいて、片思いなんですけど、
その人が誰かのことを思う気持ちの
その余ってる、ほんのちょっとの
捨てるぐらいの気持ちでいいから
自分にくださいっていうふうに歌ってる歌で。
あやや
せつない(笑)。
よこさと
これは素晴らしい。で、その後、
ラストに「歌姫」があって。
「歌姫」ってみゆきさん、
自分のことじゃないですかね。
シェフ
そうですよね。
よこさと
これがきれいなんですよ。
すごくきれいなアルバムで、
最初の1枚にはいいでしょうね。
シェフ
みゆきさんが30歳ぐらいのときの
アルバムですよね。
よこさと
うん、1982年だから、そうですね。
シェフ
「歌姫」はぼくもすごく好きで、
あとから歌い直してもいますよね。
「握りこぶしの中にあるように見せた夢を
 もう二年 もう十年 忘れすてるまで」
ですよねえ‥‥。
ああ、聴きたくなってきました。
よこさと
そして『生きていてもいいですか』が、
『寒水魚』の真逆で、
「うらみ・ます」から始まるやつです。
山下
はい、はい、はい。
よこさと
♪うらみーまーす♪
山下
♪うらみーまーす♪
シェフ
♪うらみーまーす♪
コウノ
おじさん3人が‥‥
あやや
ちょっとこわいよね‥‥
ゆーないと
やばいっすよね‥‥
あやや
「うらみ・ます」は
最後まで恨み続けるんですか?
よこさと
「うらみ・ます」はそうです。
あんたが死ぬまで恨みます。
あやや
はあー。じゃもうずっと救いようがなく。
よこさと
なく。
あやや
その人を恨み続けるんですか。
ゆーないと
死ぬまで。
よこさと
そうなんです。
あやや
えー。
よこさと
これはだから
すごい濃いアルバムなんですよ。
その後、
「エレーン」ていうのが入ってて、
舞台がどこの国か
よく分かんないですけど、
別の国から出稼ぎに来てる
さげすまれている娼婦がいて、
その人が死ぬんですよね。
1人で、病気か何かになって。
で、その人の部屋に子供が入って、
引き出しか何か開けて遊んでたら、
その中にその人が故郷に送るために
貯めてたわずかな小銭が見つかる。
その娼婦をさげすんでた人々は、
彼女の孤独を知るっていうような
歌詞なんです。
で、その彼女が幸せな窓を、
幸せへの窓を覗いて行くっていうシーンが
歌われてるんですよ。
これはね、もうすっごい歌で、
暗ーいんですよね。
「うらみ・ます」から始まって
「エレーン」があって。
だから『寒水魚』が
白みゆきさんだとしたら、
『生きていてもいいですか』は
黒みゆきさんです。
「元気ですか」から「怜子」とか
このへんもどっちかっていうと、
人が持つ、何かネガティブな感情、
嫉妬してしまったりとか、
誰かを恨んでしまったり
とかっていうようなものを
ちゃんと歌うんですよね。
そんなの歌う人、いないじゃないですか。
シェフ
「怜子」は昔の男の気持ちで、
別れて君はきれいになったねと、
女は恋をすると
こんなに変わるんだねっていう歌?
よこさと
ん、男の気持ちというよりも、
女の子が自分のその女友達を
歌ってるんじゃないかなと思う。
ぼくは女の子だと思ったよ。
シェフ
♪怜子 いい女になったね♪
ぼく、男目線で見てました。
ゆーないと
私、歌い手は女の人だと思ってた。
シェフ
ほんと?
よこさと
女の人ですよね。
シェフ
男だと思ってた、ぼく。
間違ってた。
ゆーないと
や、分かんないですよ。
よこさと
何かぼくのイメージの
シチュエーションとしては、
共通の好きな男の人がいたんですよ。
ゆーないと
そうそうそうそうそう。
よこさと
三角関係までいかないんだけど。
ゆーないと
そうそうそうそうそう。
あやや
あー。
シェフ
そうかも。
「惚れられると」だもんね。
その友達のほうに、
彼は、惚れちゃったんだ。
よこさと
で、その人と怜子が付き合うようになって。
そういう歌だと思ってました。
シェフ
ぼくは女々しい男の歌だなぁと(笑)、
自分がふがいないばっかりに別れて、
新しい男は、自分の友だちでもあるやつで、
そいつが彼女をキレイにするくらい
すごいやつだったということもショックで、
いちゃいちゃしてるふたりを見ちゃって
いじいじしてるんだなあと。
未練たっぷりなうえに、
負けっぱなしじゃないかって。
あやや
(笑)でもそういうふうに嫉妬とか、
ちょっと何か、何だろう、暗いところって
やっぱり、
誰でも心の中にあるじゃないですか。
そこを言ってくれるっていうのは、
いいですよね。
「そういうもんだよ」っていう。
よこさと
そうなんですよ。
だからね、みゆきさんのアルバムを聴くと
いつも感じるのは、
世の中って哀しみに
満ちてるんだなっていうこと。
それを実感するんですよ。
あやや
や、うん。
よこさと
幸せだったりとか、優しいことだったりとか、
何かこう気づかいとか、
そういうものはいっぱいありますけど、
でもベースは、人は死ぬし、孤独だし。
あやや
そうですね、そうですね。
よこさと
憎みもするしっていうので、
悲しいことや辛いことで
世の中溢れてるんだっていうのを
教えてもらえる気がして。
それって、すごい厳しい話なんですけど、
それがね、確認できると楽になるんです。
うん、うん。
よこさと
で、それだけに終わらなくて、
その中に仄かな希望とか、
優しくあることみたいなことを
感じさせてくれる歌詞とかも多いんで、
だからいいんですよね。
あやや
そうですね。
あやや
だから人の本当の部分に
ちゃんと向き合って表現されてますよね。
シェフ
じっさいにね、
哀しいだけじゃないじゃないですか。
あやや
そうそうそう。
シェフ
哀しさと面白さがないまぜになって
人生だから、
そこも全部入ってますよね。
コウノ
うん。
 

うまく表示できない方は、こちらからどうぞ。
(つづく)
2008-10-20-MON
 
協力
ヤマハミュージックアーティスト
ヤマハミュージックコミュニケーションズ
ダ・ヴィンチ
JASRAC許諾番号   9008687008Y3802


最新のページ 次へ

今回の感激団メンバー
シェフ シェフ 山下
あやや こうの ゆーないと
     


感激団による『歌旅』の紹介。
 
くわしくは、こちら

中島みゆきさんのオフィシャルサイト  「でじなみ」はこちら。
ヤマハミュージックコミュニケーションズの  中島みゆきさんのページはこちら。
web ダ・ヴィンチはこちら。


DVDはこちら CDはこちら



いままでのほぼ日感激団

鴨とアヒルのコインロッカー

メタルマクベス

五右衛門ロック

キサラギ

大徳川展

自虐の詩

クワイエットルームにようこそ

朧の森に棲む鬼