パリコレ進出から10年、
FENDIと協業したミラノコレクションを発表したり、
映画『竜とそばかすの姫』の衣装を担当したり、
ビヨンセのステージ衣装を手掛けたり。
光を当てると色の変わる服、
サイズ感の壊れた服、球体の服、
そして創立以来のアイデンティティである
独自のパッチワーク。
ブランドの創立者である森永邦彦さんが
「服」について考えている、興味のつきない事柄。
何より、森永さんご自身が
静かなびっくり箱みたいな、
「興味のつきない人物」でありました。
担当は「ほぼ日」奥野です。

>森永邦彦さんのプロフィール

森永邦彦(もりながくにひこ)

ANREALAGE代表取締役兼デザイナー
1980年東京都国立市生まれ。
2003年早稲田大学社会科学部卒。
大学時代からバンタンデザイン研究所に通い、
卒業と同時に
「ANREALAGE」(アンリアレイジ)を設立。
継ぎ接ぎの手縫いの服作りから始まり、
今までにないファッションを生み出そうと
最先端のテクノロジーを取り入れ、
光の反射する素材使いや球体・立方体などの
近未来的デザインを手掛ける。
「日常」と「非日常」をテーマに
様々な異分野とのコラボレーションを行い、
国内外の美術館での展覧会にも多数参加。

【経歴】
1980年 東京都出身
2003年 早稲田大学社会科学部卒業
2003年 ANREALAGE設立
2005年 東京コレクションデビュー(東京タワー大展望台)
2014年 パリコレクション進出
2019年 (仏)LVMH PRIZE ファイナリストに選出
2019年 (日)第37回毎日ファッション大賞受賞
2020年 伊・FENDIと協業したミラノコレクションを発表
2021年 「竜とそばかすの姫」(細田守監督作品)衣装を担当
2021年 ドバイ万博日本館公式ユニフォームを担当
2022年 宇宙航空研究開発機構(JAXA)と協業したパリコレクションを発表
2023年 ビヨンセのワールドツアー「Renaissance」衣装を担当

  • 森永さんの率いるANREALAGEの
    「体験型展覧会」が、
    渋谷PARCO8階にある
    「ほぼ日曜日」ではじまったので、
    さっそく「体験」してきました。
    いつものほぼ日曜日のスペースが、
    6つの部屋に仕切られています。
    ここからして、非日常。
    ドアの向こうへ足を踏み入れるときの
    ドキドキするような感じ。
    まず、無心に遊んでしまったのは、
    2番めの部屋。
    特殊なライトを当てると、ふわ~っと
    色が変わる服が展示されています。
    これ、いつまでもやっていられる、
    不思議なおもしろさ。
    「花」も色づかせることができます!
    そして、何より圧巻だったのは、
    5番目の部屋です。
    ここでは又吉直樹さん、志村洋子さん、
    ほぼ日乗組員の渡辺弥絵、そして
    糸井重里の4名が持ち寄った
    それぞれの衣服をこまかく裁断し、
    パッチワークで
    まったく新しい服に仕立てています。
    これが、かっこいいのです。
    現物を間近で見れるので、ぜひとも。
    メイキング映像もおもしろいですよ。
    最後、唯一撮影不可の第6の部屋では、
    不意に感動してしまいました。
    お買い物もたのしい。
    売り切れてなかったらTシャツをぜひ
    チェックしてみて下さい。
    10月9日まで、どうぞお見逃しなく。