写真家が向き合っているもの‥‥について
自由に語っていただく不定期連載、第13弾。
ご登場いただくのは、平間至さんです。
平間さんといえば、音楽誌のカバー、
CDのジャケット、そして何より
時代を画した「タワレコ」の広告
『NO MUSIC, NO LIFE.』で、
名だたるミュージシャンを撮影してきた人。
世代的にも
「憧れの写真をたくさん撮ってる平間さん」
なのですが、お話をうかがってみると、
平間さんの現在地は、
「その先の先の、もっと先」にありました。
渋谷ヒカリエでは大規模個展も開催中です。
担当は、「ほぼ日」の奥野です。
平間至(ひらまいたる)
1963年、宮城県塩竈市に生まれる。日本大学芸術学部写真学科を卒業後、写真家・伊島薫氏に師事。タワーレコード「NO MUSIC, NO LIFE.」のキャンペーンポスターをはじめ、多くのミュージシャンの撮影を手がける。2006年よりゼラチンシルバーセッションに参加。2008年より「塩竈フォトフェスティバル」を企画・プロデュース。2012年より塩竈にて、音楽フェスティバル「GAMA ROCK FES」を主宰。2015年1月、東京・三宿に平間写真館TOKYOをオープン。
-
まず入場してすぐのところ、
誰もが知ってる、タワーレコードの
「NO MUSIC, NO LIFE.」の
ポスターのコーナーで、
しばらく足を止められてしまいます。
さらに進むと、日芸写真学科時代、
「はじめて、自ら写真に向き合った」
ニューヨーク滞在時の作品から、
初期作『MOTOR DRIVE』、
錚々たるとしか言いようのない
ミュージシャンたちの肖像群を経て、
さまざまな「場」で即興的に踊る
田中泯さんの「場踊り」、
そして、
現在の平間写真館TOKYOでの写真。
これまでの平間さんの歩みを、
ギュッと濃縮した大充実の内容です。
雑誌やCDのコーナーでは、
「わあ、あれも、これも平間さん!」
と、あらためて驚きます。
ミュージアムショップもたのしくて、
中古レコードがたくさん売ってるし、
フォトプリントのTシャツは
当然カッコいいし。
この展覧会のためにつくったという
LPジャケット型の作品集とか、
平間さんのバンドの音楽
(カセットテープ)も販売してます。
そのほか、会場でのゲリラライブ(!)など
イベントもたくさんあるそうなので、
展覧会の公式サイトを
ときどきチェックしてみてください。
8月23日まで、
渋谷ヒカリエ9F・ヒカリエホールBにて。
チケットなど詳しいことについても、
上記の展覧会の公式サイトで、ご確認を。