1998年6月6日午前0時(バリ島時間)に
はじまった「ほぼ日刊イトイ新聞」も、
なんと、いつのまにやら25歳。
創刊25周年記念企画として、
糸井重里がほぼ日を進めるにあたって
大きな勇気をもらった本のひとつ
『会社はこれからどうなるのか』の著者、
経済学者の岩井克人先生にお越しいただきました。
岩井先生から見た「ほぼ日」ってどんな会社?
そもそも会社ってどういうもの?
乗組員たちみんなで真剣に聞いた
その日のお話を、全6回でご紹介します。

>岩井克人さんプロフィール

岩井克人(いわい・かつひと)

経済学者。
1947年生まれ。専門は経済理論。
東京大学経済学部卒業、
マサチューセッツ工科大学Ph.D.。
イェール大学助教授、東京大学助教授、
プリンストン大学客員準教授、
ペンシルベニア大学客員教授、
東京大学経済学部教授などを経て、
ベオグラード大学名誉博士、
神奈川大学特別招聘教授、
東京大学名誉教授、東京財団名誉研究員、
日本学士院会員、文化功労者。

著書に“Disequilibrium Dynamics”Yale U.P
『ヴェニスの承認の資本論』
『貨幣論』『二十一世紀の資本主義論』
(以上、筑摩書房)、
『会社はこれからどうなるのか』
『会社はだれのものか』(以上、平凡社)、
『経済学の宇宙』(日本経済新聞出版社)など。
“Disequilibrium Dynamics”で日経・経済図書文化賞受賞、
『貨幣論』でサントリー学芸賞、
『会社はこれからどうなるのか』で、
第二回小林秀雄賞を受賞。
ほぼ日の記事では、2003年に掲載の
「会社はこれからどうなるのか?」
(インタビュー)、
「続・会社はこれからどうなるのか?」
(糸井重里との対談)がある。

ほかにも2004年の
「智慧の実を食べよう2」に登場いただいたり、
2017年の株式会社ほぼ日の
上場後初の「株主ミーティング」で
基調講演をしていただいたりしました。

  • 『会社はこれからどうなるのか』
    岩井克人 著

    2003年に刊行されて以来、
    多くの人に読みつがれきたベストセラー。
    「会社とはなにか?」を洗い直し、
    資本主義の変遷をおさらいしつつ、
    ポスト産業資本主義にふさわしい
    会社の仕組みについて考察したもの。
    一般の読者の方向けにやさしい言葉で
    書かれているものなので、
    じっくり読むとちゃんと理解できます。
    「なるほどー」とおもしろがっているうちに
    会社についての理解が深まります。
    [Amazon.co.jpのページへ]

     

    また、2023年3月には、
    この本を原作にしたビジネスマンガ
    『マンガ 会社はこれからどうなるのか』
    (マンガ・大舞キリコ、シナリオ・星井博文)
    も登場。
    人生の岐路に立った中年主人公とその家族が、
    本の中から飛び出した岩井先生に
    会社や働き方について教わっていく物語。
    あわせて読むと、岩井先生のお話が
    いっそう理解しやすくなります。