こんにちは、「ほぼ日」の奥野です。
大学時代の恩師、
ベトナム研究の坪井善明先生に
取材させていただきました。
先生はこの春、退任されるのですが、
その最終講義に感動したんです。
テーマは、ちょっと大きく、
「なぜ学ぶのか、何を学ぶのか」。
これから学びの季節へ向かう、
若い人に届いたらいいなと思います。
ちなみに時折、やりとりが
やや垂直的(上→下)ですが(笑)、
そこのところ、心配ご無用です。
ぼくの先生ですので。
写真提供:Mai Hoai Giang、 Doan Quang
坪井善明(つぼいよしはる)
1948年、埼玉県生まれ。
1972年、東京大学法学部政治学科卒業。
1982年、パリ大学社会科学高等研究院課程博士。
1988年、渋澤・クローデル賞受賞。
1995年、アジア・太平洋特別賞受賞。
1997年、早稲田大学政治経済学部教授に就任。
現在は早稲田大学政治経済学術院教授、
2019年3月退任、46年超の研究生活を終える。
専攻はベトナム政治・社会史、
国際関係学、国際開発論。
ベトナムにかんする入門的な著作に、以下など。
『ヴェトナム 「豊かさ」への夜明け』
『ヴェトナム新時代 「豊かさ」への模索』(ともに岩波書店)