どんなに忙しくても、お手紙やサインなど、
お返しをされていた手塚治虫先生。
ブックデザイナーの祖父江慎さんも、
手塚先生との思い出がつまった、
「お宝手塚グッズ」をお持ちということで、
お話しをうかがいに行きました。
直筆で「ロック」を描いてもらった日。
一番大事なお宝グッズを埋めてしまった日。
ちょっと、ほろ苦い、
祖父江少年の幼少期と手塚先生との思い出を、
全四回でお届けします。
みなさんからの「自慢のお宝手塚グッズ」も
引き続き、大募集しています!
第2話 バンパイヤとして帰っていた小学生のころ
当時はダントツで人気だったのは、
やっぱりアトムなんですか?
そう、ダントツでアトム。
今みたいにいろんな番組を放映してないから、
子どもはみんな、同じものをみていたんですよ。
お菓子も漫画も、
ぜーんぶ同じキャラクターで、
手塚先生のアニメだらけ。
たしか、一番最初にみたテレビ番組が
実写版の「鉄腕アトム」です。
最初は実写版だったんですね。
父親がよく入院していたから、
病院にお見舞いに行くと、
待合室のモニターで放送していたの。
「♪ぼ~くは無敵だ。鉄腕ア~ト~ム~♪」って、
子どもがアトムの髪型をしたヘルメットをかぶってて。
それで、最終回もたまたま病院でみたら、
急に、アトムがヘルメットをとってね。
「今日まで鉄腕アトムをみてくれてありがとう」
って挨拶したの(笑)。

え! ヘルメットとっちゃうんですか。
僕、なにがなんだかわからなくてね。
でもアトム役の男の子が、
頭に包帯みたいなものを巻いてたんだよね。
それで、病院だから包帯を巻いてるんだと思って、
怪我大丈夫かな? とか心配して。
病院だからこういう展開なんだと。
そう、なつかしいな。
ほんとうはたぶん、ヘルメットは汗をかくから
巻いていただけだと思うんだけど。
それで名古屋牛乳提供だったから、曲が流れるの。
「♪名古屋牛乳~飲んでるのっ! ぷぷっぷぷっ♪」
ってよく歌ってたな。
提供の歌まで覚えていらっしゃるんですね。
夢中になってみていたからね。
そのあとに、アニメ版の
「鉄腕アトム」がはじまって大喜び!
テレビに釘付けで、
駄菓子屋に行くとアトムのお菓子が山のようにあるの。
みんな、鉄腕アトムが大好きでしたよ。
そんな中でも祖父江さんは、
「ロック」がお好きだったんですね。
「鉄腕アトム」の後に「バンパイヤ」が放送されて、
すごいカッコよかったんだよね。
ロックにあこがれていました。
僕、小学校の帰り道はひとりで
「バンパイヤごっこ」をしながら帰っていて。

バンパイヤごっこですか?
自分でいるのが嫌でしょうがなくて、
バンパイヤが満月をみてオオカミになるみたいに、
変身したかったの。
僕は犬になろうと、犬の鳴き声を練習してて、
それがけっこう上手でね。
吠えると、遠くの家の犬が吠え返してくれて、
互いに吠え合えるんですよ。
だから小学生のころは、
学校の友だちとは帰らないで、
通学路をひとりで、犬語で帰ってた。
(笑)。
上手だから、
犬が吠えすぎて困っちゃうこともあって、
そういうときの吠え止め方は、
低くて大きい犬の声で吠えるの。
「ウォンッ」って。
そうすると黙るんですよ。
「ウォンッ」。
そうなんですね。
犬っておもしろいの。
吠え合ってみんなで騒ぎたいときは、
子犬のように高い声で吠える。
そうすると街中が
ワンワンワンワンワンワンって、
すごいたのしい。
「吠えるんじゃありません!」とか
怒られている犬をみたら、
低い大きな犬の声で吠えると静かになる。
当時はまだ野良犬がたくさんいたから、
ときどき上手に吠えられると、
野良犬がね「仲間をみつけた!」ってうれしそうに、
僕の方に吠えながら近づいてくるの。
でも自分を通り過ぎて向こうに行っちゃうのね。


まさか人間が吠えているとは
思っていないんでしょうね。
そうだろうね。
あと、ひどい遊びがあって、
車にはねられそうになる犬の吠え声もマネしてた。
びっくりして、車がキーって止まるの。
いたずらっ子だったんですね。
いい子ではなかったね。
友だちとつるむのが好きじゃなくて、
ひとりか、わりと悪い子と遊んでた。
それで自分でいるのが嫌で、
犬とかオオカミになりたいなと思っていたときに、
ちょうど特撮テレビ番組の「バンパイヤ」が
小学3年生のころ、始まるんです。
実写なんだけど、バンパイヤだけはアニメ合成で。
正しい通学路じゃなくて、
通っちゃいけない道を
バンパイヤとして帰ったんです。
バンパイヤとして。
バンパイヤは狼男であるトッペイを利用して、
世界支配をたくらむロックとのSF作品ですよね。
オオカミに変わるときが、
すうっごくカッコいいんですよ。
目隠しを外すと満月が出ていて、
「うわ! 満月!」といいながら身体が震えだして、
腕や足から毛が出てきて、
爪がのびて、瞳孔が開いて縦長の瞳孔にかわり、
舌なめずりして、歯の形がとがって、
苦しみながらオオカミに変身するんです。
その様がカッコよかったんですか?
カッコよかった!
中でもロックはすうっごく強くて、悪くて、
「ロック様~♡」って感じで、恋してたね。
悪い男って、カッコいいんだよね。
男の人からみても、
カッコいい悪い男なんですね。
意外に繊細で弱そうなんだけどね。
イケメンだけど
悪さばっかりしているイケナイ男子に、
祖父江少年はあこがれていたんです。

(つづきます。)
2017-12-03-SUN