オフィス、電車、映画館、スーパー、
夏の室内は、いたるところで冷房が効いています。
暑い外と、冷えきっている室内を
何度も行ったりきたりしているうちに、
体調をくずしてしまうことって、
けっこうありますよね。そんなときこそ、
夏の冷えからからだを守る強い味方、
ハラマキとブランケットの出番です!
「ほぼ日ハラマキ」第10弾の今回は、
空の旅をイメージした
「ほぼ日エアライン」(HAL)から
ハラマキとブランケット、
2つのあたためアイテムをお届けします!

NEW!
<たくさんの感想メールをありがとうございました!>
制作者トノサマくんから
お礼のメッセージが届きました。
<まもなく販売終了です!>
プレゼントした相手が、別の人にプレゼント。
ハラマキの輪は、ますます広がっています。
<働く女性が語る>
オフィスの「冷え」対策には、 ハラマキとブランケットが、効果的!
人気ランキングを発表します!!
<リピーター代表>
「ほぼ日エアライン」で、お気に入りのデザインは‥‥?
<製作レポート>
巻き心地のよさ、しっかりとしたつくりの秘密は、製作現場にあり。
映画館で、ブランケットをどうぞ!

古くなっても捨てられない、
ずっと大切にしているもの
ってありますよね。
あなたの
「大切なブランケット」に
なれますようにと、
開発しました。
肌触りの気持ちよさ、
体全体を
すっぽり包み込む大きさ、
飽きのこない
親しみのあるデザインです。
大人気連載中の「ブタフィーヌさん」の
記念すべき、はじめてのグッズは、
ハラマキとブランケットです。
作者のたかしまてつをさんがデザインを手がけた、
ブタフィーヌさんの魅力が大全開の
かわいいシリーズができました!

「ほぼ日エアライン」に乗った
ブタフィーヌさんから
旅日記が届いていますよ。
毎日、更新します!
 


 


「ハラマキって、ぜったいいいよね」から開発がはじまった「ほぼ日ハラマキ」。
見せてもはずかしくないハラマキとして、2001年冬から製作、販売を開始して、
毎年、夏と冬の年2回、販売をつづけています。
1枚購入された方が、毎日身につけていくうちに、
「こんなにいいものだったら、もう1枚買っておけばよかった~」
とリピーターになり、さらにご家族やお友だちにもすすめていただきながら、
徐々にハラマキの輪は広まっていきました。
そして、気がつけば、前回の2005年冬「ほぼ日ウォーマ~ズ」までで、
全9シリーズ、のべ10万3千枚ものハラマキが、
一年中、たくさんの人たちのお腹をあたためています。

2001.冬 「ほぼ日真心ハラマキ」(2001年冬)
2002.夏

「ほぼ日真心ハラマキサマー改めライト」(2002年夏)

2002.冬

「ほぼ日元気ハラマキ」(2002年冬)

2003.夏

「ほぼ日shareonaハラマキ」(2003年夏)

2003.冬

「ほぼ日back to schoolハラマキ」(2003年冬)

2004.夏

「ほぼ日うれしいハラマキ」(2004年夏)

2004.冬

「寒い国から来たハラマキ」(2004年冬)

2005.夏

「ハラマキ・ザ・ワールド」(2005年夏)

2005.冬 「ほぼ日ウォーマ~ズ」(2005年冬)
メールを送る ほぼ日ホームへ 友達に知らせる