HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN

毎日つづけても
嫌にならないし、
ぜんぜん飽きない。

ほぼ日がお届けしている、
小舟の先輩たちへのインタビューシリーズ。
5人目としてご登場いただくのは、
国立にあるおやつの店「フードムード」の店主で、
料理家のなかしましほさんです。
何人もスタッフを抱えるなかしまさんには、
これまでの職歴だけじゃなく、
人とはたらくことのおもしろさや難しさ、
お菓子づくりで大切にしていることなど、
いろいろなお話をうかがいました。
担当は、ほぼ日の稲崎です。

1

オリーブ少女とカセットテープ。

なかしましほさんお店の画像
――
ほぼ日ともご縁の深い、
料理家のなかしましほさんです。
いつもお世話になってます。
なかしま
こちらこそお世話になってます。
なかしましほさん画像
――
まずは自己紹介をかねまして、
どんなお仕事をされているのか、
あらためて教えていただけますでしょうか。
なかしま
はい。なかしましほと申します。
国立で「フードムード」という
お菓子のお店を10年以上やってます。
そこではクッキーとか、シフォンケーキとか、
焼き菓子を中心に販売していて、
ほぼ日さんでも何度か通販をしていただいてます。
――
フードムードのお菓子、
社内でも大人気です。
フードムードお菓子の画像
なかしま
ありがとうございます(笑)。
他にも、お菓子やお料理のレシピを
本や雑誌などで発表する仕事をしてます。
フードコーディネーター的に、
新しくオープンするお店のメニューを考えたり、
CMや映画に登場するお料理をつくることもあります。
料理教室も時々ひらいたり、
とにかく食にまつわるやりたいことがあれば
何でもやるという感じです。
――
いまのようなお仕事をする前は、
何をされていたんでしょうか?
なかしま
アンケートでも書きましたが、
実家の家業が牛乳屋だったんです。
牛乳を販売する販売店でした。
そこは祖父と祖母がやっていて、
小さい頃はそこを継ぎたいと思っていたのですが、
私が高校生くらいのときに、
その家業をたたんでしまいました。

そのあとは、もともと音楽が好きだったので、
音楽に関わる仕事がしたいと思うようになって、
いちばん最初はレコード会社に就職しました。
そこで営業事務的なことを2年くらいやってから、
音楽系の出版社に転職します。
食のことを仕事にしはじめたのは、
そこを辞めたあとなので、
25か26歳くらいだったと思います。
――
出版社にいたときは、
どういう雑誌に関わっていたんですか?
なかしま
私が入ったのは「ロッキング・オン」というところで。
――
えっ、あのロック雑誌ですか?!
なかしま
いやいや、『rockin'on』誌ではなくて、
その会社が出している『H(エイチ)』という、
カルチャー系の雑誌がありまして。
――
あ、『H』。いまもありますね。
なかしま
それが創刊して間もない頃でした。
いまとはまた少し違うテイストの雑誌で、
映画だとウォン・カーウァイとか、
ファッションだと「アンダーカバー」とかが
人気の頃でした。
――
もともとは音楽がお好きだったんですか?
なかしま
そうですね。
ただ、そんなに洋楽とかは聴いてなくて、
やっぱり姉(三國万里子さん)の影響が大きくて、
姉が聴くものをいっしょに聴くという感じでした。
姉は大江千里さんとか、
財津和夫さんのTULIPとか、
矢野顕子さんもよく聴いていました。

私は、高校生のときにバンドブームがあったので、
その頃はユニコーンとかジュンスカ、
レピッシュとかを聴いてましたね。
あと、オリジナル・ラブとかフリッパーズ・ギターとか、
いわゆる「渋谷系」とかも好きでした。
まさに『オリーブ』で育った世代なので(笑)。
――
聞いた話によると、
ご実家には大量のカセットテープがあると‥‥。
なかしま
ありますね(笑)。
カセットのツメを折ったり、
録音するときはテープを貼ってダビングしたり。
そういうカルチャーがあったこと、
もうご存知ないでしょう?
――
いやいや、ぜんぜん知ってますよ。
ぼく、高校生くらいまでは、
家でオリジナルテープをつくって、
好きな子にあげたりしてましたから(笑)。
なかしま
そうそう、みんなあげるんですよね(笑)。
自分で録音したものをベストみたいにして。
好きな子にテープをつくるって、
それ、もう自分の心のなかを
相手に見せるようなものじゃないですか。
それってけっこうすごい行為ですよ。
――
いま思うと恥ずかしいです(笑)。
でも、テープはけっこう好きでした。
なかしま
テープ、いいですよねー。
私がレコード会社にいたときは、
新曲のデモテープが宣伝用に届くので、
それをダビングするのが私の仕事でした。
ダビングしたテープを、
町のCD屋さんやタワーレコードとかに
プロモーション用に配るんです。
会社のなかでいちばん新人だったので、
1日に何十本ものテープを
とにかくずっとダビングしてました。
――
でも、CDもあるんですよね?
なかしま
お店で売られるのはCDなんですが、
サンプル素材として届くのは
まだテープの時代なんです。
そのサンプルをCD屋さんが気にいると、
レーベルに発注が来るんです。
その頃は洋楽の部署にいたのですが、
BECKのデビュー作がすごく盛り上がってました。
――
そういう時代ですか。はーー。
なかしま
そこではもう毎日毎日、
宣材用にテープをダビングして、
それに曲目を打ったのをコピーして、
ということをずっとやってましたね。
――
その頃から「いずれは食の仕事をしたい」とか、
そういう思いはあったんですか?
なかしま
その頃は私の人生のなかでも、
食への意識がすごく薄いときだったんです。
まだ高校生ときのほうが、
家でチーズケーキを焼いてたくらい。
当時もお菓子づくりは好きでしたけど、
やっぱり会社ではたらきはじめると、
お菓子を焼く余裕もぜんぜんなくて。
食べることは二の次という感じでしたね。
――
じゃあ、いまみたいなお仕事をするとは、
その頃はまったく思いもせず‥‥。
なかしま
まったくなかったです。
お菓子は好きでしたけど、もっと受け身でした。
会社の先輩が買ってきたものを食べたり、
だれかにケーキバイキングに連れていってもらったり。
自分でおいしいお店を開拓することも、
まったくしてなかったですね。