毎日、トラックで靴を運びながら
夢見たロンドンで、
スタイリストのかっこよさを知る。
数多くのミュージシャンや俳優から
信頼されている
スタイリストの宮島尊弘さんは、
洋服のことも、
スタイリストという仕事のことも、
まるで興味がなかったそうです。
でも、憧れの街ロンドンで、
スタイリストのかっこよさを知った。
専門学校卒業後、古着屋の店員や
トラックの運転手を経て、
今の宮島さんになるまでの道のりを、
お話くださいました。
以前の職場で
よくお仕事をごいっしょしていた、
「ほぼ日」の奥野が担当です。
ファッション・ゼロの青春。
- ――
- 宮島さんのスタイリングだったり、
関わってらっしゃる
ファッション誌や広告のお仕事のこと、
かっこいいなあって、
昔から、ずっと憧れていました。
- 宮島
- あ、そうですか。
- ――
- 1990年代の終わりのあたりの、
降谷建志さんが出ていた
タワーレコードのポスターなんか、
すごく印象に残っています。
全体に、もうれつにかっこよくて。
- 宮島
- ありがとうございます。
- ――
- 宮島さんご本人も写ってるんですが、
Dragon Ash の人なのかな、と。
自分は、当時はまだ学生だったので、
詳しいことを知らずに、すみません。
- 宮島
- 大丈夫です(笑)。
- ――
- まさかスタイリストさんが写ってるとは
思いませんでしたし、
そもそも当時、
スタイリストっていうお仕事についても、
きちんと理解していたかどうか。
- 宮島
- スタイリストが、
一般に注目されるようになったのって、
もうちょっとあとだしね。
- ――
- はい、2000年代に入って以降、
ファッション誌で
スタイリストさんの特集が組まれたり、
すごいブームが来ました。
- 宮島
- あのときに、めちゃくちゃ増えたよね。
スタイリストの人数。
- ――
- 宮島さんは、そのなかでも、
ずーっとトップを走っておられますけど、
でも、たしか、
スタイリストになる前は、
トラックの運転手をしてらっしゃったと。
- 宮島
- よく知ってますね、そんなこと。
- ――
- いつだったか、
宮島さんのインタビュー記事か何かで、
読んだことがあって。
今日は、そのあたりのお話を‥‥
トラックの運転手さんから、
スタイリストになるまでの道のりを、
おうかがいできたらと。
- 宮島
- OK。いろいろ忘れちゃってるけど、
思い出しながらしゃべります。
- ――
- まず前提として、
スタイリストになられたってことは、
昔から、お洋服がお好きで。
- 宮島
- いや、ぜんぜん。
お洋服なんかべつに好きじゃなくて、
むしろ何の興味もなかった。
- ――
- 何の興味も。
- 宮島
- なかった。
- ――
- ファッション・ゼロですか。
- 宮島
- ゼロです。
- ――
- えー、いきなり予想外の展開ですが、
では、中学生や高校生のときなどは、
どのようなスタイルで‥‥。
- 宮島
- とんでもない格好してた。
今から思えば「ツッパリ」みたいな。
- ――
- ツッパリ・スタイル!
- 宮島
- で、高校を出るというタイミングで、
この先どうしようかなって。
大学は最初から選択肢になかったし、
かといって、
とくにやりたいこともなかったんで、
就職するのも何だかなあ、と。
- ――
- 当時の世間の流行に乗ってみるとか、
そういうことも、なく。
- 宮島
- ああ、明石家さんまさんが出ていた、
男女7人‥‥「夏物語」かな。
さんまさんが
旅行のツアーコンダクターだったやつ、
そうそう、あれが流行ってたんで、
世の中、
観光の専門学校に行きたいって若者が、
けっこういたんだけど。
- ――
- そうだったんですか。
- 宮島
- でも、俺は、そういう感じでもないし、
あまのじゃくだから、
世間の流行りに乗りたくもなくて。
で、べつに興味もなかったけど、
服飾専門学校はどうかなと思ったわけ。
- ――
- へえ‥‥。
- 宮島
- 同級生にも、行くってやつがいたしね。
でも、当時は、
俺がファッションの学校に行くなんて、
まわりからは
七不思議のひとつだって思われてたよ。
- ――
- ご友人にしても、意外だったんですね。
具体的には文化服装学院ですけれども、
宮島さんの世代ですと、
有名な人もいたでしょうね、学校に。
- 宮島
- アンダーカバーのジョニオくんとか、
NIGOくんとか、
あのふたりも文化服装学院で、同学年。
在学中は、知らなかったけど。
- ――
- 何科に行かれたんですか。
- 宮島
- スタイリスト科。
でも、それも、
入学願書を出したのがギリギリすぎて、
そこしか残ってなかっただけで。
- ――
- なんと。
- 宮島
- で、まあ、洋服の学校に入るんだけど、
何科に行っても、
結局やることって服づくりなんだよね。
で、洋服をつくるのが、もう嫌で嫌で。
- ――
- 嫌。
- 宮島
- 今でも、針に糸を通したりするとかの
細かい作業は嫌いだし、
ヘニャヘニャしたものも好きじゃない。
- ――
- ヘニャヘニャ(笑)。
ザックリしてて、硬いものがお好きと。
- 宮島
- そう(笑)。
- ――
- スタイリスト科ですから、
「スタイリングとは」という授業も、
あったんですよね、当然。
- 宮島
- あったし、いちおう受けてたけど、
当時はまだ、
将来はスタイリストになろうだなんて、
まったく考えてなかった。
ひとまずそこしか空いてなかったから
入っただけで、
現役のスタイリストって人たちが、
講演とかに来るんだけど、
おもしろいと思ったことはなかったね。
- ――
- そうなんですか。
- 宮島
- うん‥‥スタイリストという職業には、
本当に、何の興味もなかったな。
かといって、ほかに何か
就きたい仕事があったかっていうのも、
わかんないんだけど、
とにかく、
スタイリストにだけは興味がなかった。
- ――
- そんなに何度も、キッパリと(笑)。
- 宮島
- まあ、学校や授業じたいは、
おもしろいとは思ってなかったけど、
変な格好した奴らが、
そこら中にウジャウジャいたんだよね。
- ――
- きっと今も、そういう学校ですよね。
- 宮島
- だから、その「他とはちがう」感じは、
おもしろいなと思ってた気がする。
- ――
- 洋服づくりなどの授業ではなく、
そこにいる人たちが、おもしろかった。
- 宮島
- 当時は、ロンドンナイトが流行ってて。
- ――
- あ、大貫憲章さんの。
クラブイベントって言ったらいいのか、
とにかく、伝説的な。
- 宮島
- その影響で、俺も、
パンクっぽいスタイルが好きになった。
何かトゲトゲしてるよねっていう。
- ――
- ええ。
- 宮島
- でもさ、専門学校に入学した時点では
別にトゲトゲじゃなかったのに、
学校に入ってから
急にトゲトゲになってもアレでしょ。
入った当初からトゲトゲだった奴らが、
そこら中にいるわけだから。
- ――
- トゲも、徐々に生やしていかないと。
- 宮島
- そうそう、急にトゲトゲになるのも
恥ずかしいんで、
トゲトゲ感は、学校のうちは、
そんなには出してなかったんだけど。
- ――
- 心の中では、トゲトゲだった。
- 宮島
- トゲトゲだった。
(次のページへ)