- 金丸先生
- 週の真ん中、水曜日!
疲れがたまってきたころですね。
前日が麺ものだったので、ごはんものにしてみました。 - ヨッシー
- ごはん党代表、うれしいです!
【使う食材】
●レタス‥‥1/3玉(ぜんぶ)
●たまねぎ‥‥1/4個
●ツナ缶‥‥1/2缶
●卵‥‥1個
➡︎MEMO(使う調味料など)
おろしにんにく小さじ1/3、鶏ガラスープの素小さじ1/4、
こしょう少々、ポン酢しょうゆ小さじ2、オリーブ油小さじ1/2、
ごはん150g
- ヨッシー
- 月曜日はしめじ、火曜日はトマト、水曜日はレタス、
ちゃんと順番になくなっていくんですね! - 長嶺
- うん。それが、しりとり感(笑)
- 金丸先生
- 今回は冷製パスタでも使った
「ポン酢しょうゆ」をしりとり調味料しながら、
チャーハンを作りますね。
その名も、レタスポンチャー! - ヨッシー
- レタスポンチャー! 名前がかわいい(笑)
- 金丸先生
- でしょ?
つくりかたも簡単でかわいいですから(笑)まず、玉ねぎは薄切りにしますね。
縦半分に切ってから薄切りにします。
- ヨッシー
- 薄切りでいいんですか?
- 金丸先生
- どうして?
- ヨッシー
- チャーハンなら、
みじん切りにしないといけないのかな? って思って。 - 金丸先生
- みじん切りってめんどうくさいでしょ?
- ヨッシー
- はい! めんどうくさいです!
できることなら、したくないです!(笑) - 長嶺
- みじん切り、きらわれたー(笑)
でもね、わたしもそうかも?
疲れているときのみじん切りとか、もう……。 - ヨッシー
- そうですよね!
だけど、みじん切りのたまねぎっておいしいから。
外食のときはあえて、おうちで作らない料理を
選んだりします。キーマカレーとか! - 長嶺
- すごーくわかる!
- ヨッシー
- ほら、みじん切りすると、
シンクにもこぼれがちだし(笑) - 金丸先生
- ひとりぐらし料理に
みじん切りは向いていない説、出ましたね(笑)例えば、こうやって半分に切ってから薄切りにすることで、
ごはんにもなじみやすくなるんですよ。
- 金丸先生
- みじん切りしないだけで、
お料理へのハードルが下がるなら、
みじん切りをしたくなるまで、しなくっていい(笑)
楽しんでやりましょう(笑) - ヨッシー
- はい!(笑)
- 金丸先生
- じゃあ、次はレタスをちぎりますよ。
- 金丸先生
- そうそう!
レタスってね、手でちぎると、おいしくなるんですよ。
繊維をたつように横にちぎると、甘みが増すんです。 - ヨッシー
- へぇぇぇぇぇ! すごいトリビア!
今度から手で横にちぎります! - 金丸先生
- そして、チャーハンを炒めるはじめる前に、
おろしにんにく、鶏ガラスープの素、こしょう、
ポン酢しょうゆは混ぜておきます。
味つけするとき、あわてないようにね。 - ヨッシー
- はい!
- 金丸先生
- では、準備ができたら、
フライパンにツナの缶汁を入れて中火にかけます。
- ヨッシー
- 缶汁まで使いきりなんですね!
- 金丸先生
- うん、缶汁は油がわりになってヘルシーだし、
炒め油にすることでうまみもアップするんですよ。そこにたまねぎとツナを加え、
たまねぎがしんなりするまで炒めましょう。
ごはんを加えたら強めの中火にし、
おこげができるように平らします。
- 金丸先生
- 焼き色がついてきたら、
ほぐしながらごはん粒がパラパラになるまで炒めます。そして中央をあけてさっき混ぜた調味料を……。
- ヨッシー
- おーーーーーー。ジューーーーーって言ってる!
- 金丸先生
- 「鍋肌から、調味料を加えましょう」
ってよくいうじゃないですか。
あれと同じ効果があるんですよ。香ばしく仕上がるの。
小さいフライパンは鍋肌がないもんね。 - ヨッシー
- なるほどー!
- 金丸先生
- よく炒め合わせたら、ちぎったレタスをどさっと!
- 金丸先生
- そして、さっと混ぜる! あくまでもさっと!
スプーンなどを使うと便利ですよ。
- 金丸先生
- はい、器に盛ります。
- ヨッシー
- え! もう、いいんですか?
- 金丸先生
- うん、レタス何枚かがしんなりしたなーと思ったら、
器に盛っちゃってください。
これから目玉焼きを焼くんですが、
調理している間にもレタスに火が入るので。 - ヨッシー
- なるほど。ここかなりポイントですね!
わたし、ここで火を入れすぎちゃいそうですもん。 - 金丸先生
- ほどよく食感が残ったほうが断然おいしいですよ。
あいたフライパンはさっとふいて、
オリーブ油を熱したら好みのかたさに目玉焼きを焼いて
さっきのポンチャーの上に。
- 金丸先生
- どうぞ!
- ヨッシー
- わー、目玉焼きがド迫力(笑)
さっそく、いただきまーす!
- ヨッシー
- レタスがシャキシャキしているーーーーー!
おいしーーーーー!しかも、ポン酢しょうゆを使っているのに、
パスタとはまたぜんぜん違う味。 - 金丸先生
- ねー。火が入ると風味が変わるんですよね。
変幻自在! ポン酢しょうゆって万能ですよね!
- ヨッシー
- 黄身、くずしちゃいますよ?
うーん、今度は濃厚チャーハンになりました!
おこげもしっかりできています。とっても香ばしい。 - 長嶺
- 食レポが上手になってきてる(笑)
- ヨッシー
- 先生、レタス使いの天才ですね!
買ってすぐは生のまま、そのあとはゆでて、今回は炒めて。 - 金丸先生
- まるまる一個食べましたね。
食物繊維もたっぷりとれました! - ヨッシー
- はい、ぺろりでした(笑)
健康になった感じがします。
- ヨッシー
- 先生〜。
でも、もう食材がこれしかないんですけど。
あと2日間もあるのに。
わたし、レタス食べすぎでしたか?
あ、ごはんとスパゲッティーはあるけど、
でも……大丈夫なのかなぁ。 - 金丸先生
- あれ、気がついちゃいました?(笑)
じゃあ、ここはいっそのこと、食材を……買いたしちゃいません?
- ヨッシー
- え! あっさり買いたしちゃうんですか?
- 金丸先生
- はい。だって、もう少し何かあったら、
もっとおいしいごはんが作れるじゃないですか(笑)
その代わり、とにかく手に入りやすい食材ね!
【買いたし食材】
●野菜炒めミックス(220〜260gくらいが目安)
●キムチ(80〜100gくらいが目安)
- ヨッシー
- 野菜とキムチ。ふたつだけでいいんですか?
- 金丸先生
- はい、もう充分です。
野菜とかって週末に買っておくと、
どうしても週の後半になるといたんでくるじゃない?
だから、コンビニなどを上手に活用するのも、
ひとつの方法だと思うの。 - ヨッシー
- 確かに!
しかも、カット野菜って意外とリーズナブルなんですね。 - 金丸先生
- うん、そうなんです。
あとさ、女性誌とかを見ていると、
「1か月ファッションコーディネート」のコーナーで、
途中でお洋服を買いたすじゃない? - ヨッシー
- あ、お給料日の後とか?(笑)
- 金丸先生
- そう! それそれ!
- ヨッシー
- 「持ってるものだけで着回すんじゃないのかーい!」
ってつっこみたくなるんだけど、
新しいものを買いたしたくなる気持ちは
すごーくよくわかる(笑) - 金丸先生
- うん、お料理もいっしょということで(笑)
- ヨッシー
- はい、先生(笑)
- 金丸先生
- ちなみにね、野菜炒めミックスなんだけど、
五目野菜炒めミックスとか、
いろいろな名前で売られていると思うの。
だいたいキャベツ、にんじん、もやしあたりがメインで、
ニラなどが入っていたりするけど、
どんなものでも大丈夫ですよ。あとは、月曜日に冷凍しておいた鶏肉1/3枚分を
冷蔵庫に移して解凍しておいてね。これで残り2日間、お腹いっぱいで乗りきりましょ!
- ヨッシー
- 買いたし食材がどんな風に活躍するのかな?
後半戦も楽しみになってきましたー!
(木曜日の「しりとりごはん」へつづきます)