- 長嶺
- あっという間に金曜日。
さぁ、食材はぜんぶ使いきれるんでしょうか?(笑) - ヨッシー
- 知ってるくせに〜!
- 金丸先生
- (笑)
【使う食材】
●鶏もも肉‥‥1/3枚(ぜんぶ)
●キムチ‥‥小1パック(ぜんぶ)
●ツナ缶‥‥1/2缶(ぜんぶ)
●野菜炒めミックス‥‥1/2袋(ぜんぶ)
●卵‥‥1個(ぜんぶ)
➡︎MEMO(使う調味料など)
おろししょうが・おろしにんにく・鶏ガラスープの素各小さじ1/2、
めんつゆ適量、オリーブ油小さじ1、ごはん茶わん1杯分くらい
- 金丸先生
- 金曜日はね、鍋です。
使いきり料理といえば、鍋なんです(笑) - ヨッシー
- わーい。鍋、大好き!
確かに鍋なら、どんな具材でも合いますもんね。 - 金丸先生
- うん。買いたしたキムチを加えて、
これからの暑い時期にもぴったりの
キムチ鍋を作っちゃいましょう!じゃあ、鶏肉はひと口大のそぎ切りね。
- ヨッシー
- はい、もうわたし、ひとりでそぎ切れます(笑)
- 金丸先生
- (笑)
切り終わったら、鍋にオリーブ油を熱し、
おろししょうがとおろしにんにく、鶏肉を入れて
焼き色をつけましょう。
- ヨッシー
- 先生、はしでお肉を裏返したりしなくていいんですか?
- 金丸先生
- うん。大丈夫、大丈夫!
あのね、お肉ってはじめは鍋にこびりつくものなの。
ここで、あわててはがそうとすると、
ボロボロになってしまうのよ。 - ヨッシー
- だからかー。いつもはがそうとしてました(笑)
- 金丸先生
- ちょっとだけ我慢すると、
自然に鍋からはがれるようになるから安心して! - ヨッシー
- 待つって大事なんですね。
わたし、待ちます!
- 金丸先生
- そろそろ、いいかな?
肉の色が変わってきたら軽く炒めて、
あとは残りの野菜をどんどん入れていきますね。じゃあ、まずキムチ!
- ヨッシー
- はい!
- 金丸先生
- 次にツナ!
- ヨッシー
- はい!
- 金丸先生
- 水を加えて〜、鶏ガラスープの素を!
- ヨッシー
- 入れますっ!
- 金丸先生
- 最後に、野菜炒めミックスをざざっと!
- ヨッシー
- ざざっと!
- 金丸先生
- 少し煮て野菜に火が通ったら、めんつゆで味を調えます。
キムチや野菜炒めミックスは市販品によって
少しだけ量にバラつきがあるから
ここで好みの味に調整してね。
辛すぎたら水を加えたり。そして、器に盛ったら……。
- ヨッシー
- 先生、できましたね。
- 金丸先生
- できたね。
- 金丸先生
- そして、金曜日なので、お待ちかねの?
- ヨッシー
- わー、ビールに煮たまご!!!!!
そういえば、ひとつ残ってましたもんね、煮たまご!先生、カンパイしましょう。
- ヨッシー
- うーーーーーーん、うまいっ!
キムチ鍋もいっただきまーす!
- ヨッシー
- あー、おいしー! これは間違いないです〜。
もう、1週間がんばってよかったなーって思える味! - 長嶺
- (笑)
- 金丸先生
- 残ったキムチ鍋の汁や具材を使って……。
- ヨッシー
- わー! シメのぞうすい!
- 金丸先生
- 生卵が1個だけ残ってたの、覚えてた?(笑)
このぞうすいで、ぜーんぶ使いきったのよ!
- ヨッシー
- 最高の金曜日です。うん。
- 金丸先生
- うん。食材もぜーんぶ使いきったし。
- ヨッシー
- ビールと煮たまごまであって。
火曜日に仕込んでいた自分をホメたくなる(笑) - 金丸先生
- そうね!
あのね、でも、
もしも作れない日があってもいいのよ。使わなかった食材は、
さいごの鍋に加えてしまえばいいんだから。
しめじも、トマトも、レタスも、
キムチ鍋にはとってもよく合うから。 - ヨッシー
- 味つけはどうしたらいいですか?
- 金丸先生
- お塩とか、めんつゆとか、ちょっと多めにすれば、
味のバランスもとれるから平気。このしりとりごはんは、ぜったいに5日間
がんばらなくちゃ成立しないってわけでもなくて。
だからね、キラクに挑戦してくれたらいいなぁと。だって、困ったら「鍋」が助けてくれるから(笑)
- ヨッシー
- 「鍋」って、最強ですね。
- 金丸先生
- うん。最強(笑)
ねぇ、ヨッシー。
これで、ちょっと自炊が楽しくなりそう? - ヨッシー
- はい。なんかですね、今日思ったのは、
がんばりすぎなくていいんだな〜というか、
余計なことをしなくていんだな〜というか。ほら、鶏肉とかを焼いているときだって、
あまり触らないほうがいいし(笑) - 金丸先生
- うんうん。
- ヨッシー
- もっとキラクにやってみようと思います。
- 金丸先生
- うん、本当にそれがいちばん。
料理って楽しいな、続けてみようかなって思ってくれたら、
わたしとしては、それだけでうれしい。
ひとりでも多くのひとがお料理って
キラクでもいいんだなって思ってくれたらいいなって。
(しりとりごは「ん」、おわります。チャンチャン)