もくじ
第0回『しりとりごはん』って なぁに? 2016-06-28-Tue
第1回週末は『食材&調味料』のじゅんび 2016-06-28-Tue
第2回月曜日は『きのこチキンジンジャー』 2016-06-28-Tue
第3回火曜日は『冷たいエッグパスタ』 2016-06-28-Tue
第4回水曜日は『レタスポンチャー』 2016-06-28-Tue
第5回木曜日は『野菜のレンチン蒸し』 2016-06-28-Tue
第6回金曜日は『おひとりさまのキムチ鍋』 2016-06-28-Tue

おいしいものの周りで、暮らしています。毎日せっせとお料理の本を作っています。

第5回 木曜日は『野菜のレンチン蒸し』

長嶺 
せっかくなので、
ここからはヨッシーメインで作ってもらいませんか?
金丸先生
うん、そうしましょ!
ヨッシー
が、がんばります(笑)
ご指導よろしくお願いします!

【使う食材】
たまねぎ‥‥1/4個(ぜんぶ)
野菜炒めミックス‥‥1/2袋
鶏もも肉……1/3枚

➡︎MEMO(使う調味料)
おろししょうが・ポン酢しょうゆ各小さじ1、マヨネーズ小さじ2


金丸先生
はい、じゃあまずは玉ねぎを薄切りに!
ヨッシー
わーい、薄切りだー(笑)
一同 
(笑)
金丸先生
鶏肉はひと口大のそぎ切りにします。

今回はコンロを使わずに、電子レンジ調理をするんだけど、
そぎ切りにすると表面積が広くなるので、
火が通りやすくなるんだよー。

ヨッシー
初めてのそぎ切りです(笑)

金丸先生
包丁を少し寝かせながら、手前に引くようにして……。
うんうん!
ヨッシー
緊張する(笑)
金丸先生
上手、上手! そしたら、ここでね。

金丸先生
ジャーン! 煮たまごー!
ヨッシー
火曜日のアレですね!
めんつゆに漬けておいたゆで卵!
長嶺 
今日は1日で5日分の撮影をしているので、
「2日間漬けておいたものがこちらです!」
と、料理番組風に(笑)
金丸先生
はい、事前に仕込んできました(笑)

ここで、まずは煮たまごの漬け汁を使いますよ。
スプーンでかけて手で軽くもみ込んで。
こうすると、味がついて柔らかく仕上がります。

金丸先生
お肉にお酒などをふってやわらかくするのと
同じような効果があって、
さらに味までつけちゃうんです。
ヨッシー
なるほどー!
このひと手間で鶏肉がぐっとおいしくなりそう。
金丸先生
電子レンジにかけられる耐熱性のお皿を用意したら、
野菜炒めミックスとたまねぎを広げ、上に鶏肉をのせて。
ヨッシー
はい!

金丸先生
ラップをふんわりとかけたら、
電子レンジで4分~4分30秒チン!

ヨッシー
電子レンジって、楽チンですね!
金丸先生
ね! 手離れがいいから、本当に助かるわよね。

チンしている間には、煮たまごタルタルを作ります。
煮たまごを1個だけ取り出して1cm角くらいに切ってね。

金丸先生
おろししょうが、マヨネーズ、ポン酢しょうゆをよく混ぜ、
そこに切った煮たまごを加えてさっと混ぜましょう。
ヨッシー
はい!
金丸先生
そして、レンチンしておいたアツアツの
野菜と鶏肉にかけたら……。
ほーら、『野菜のレンチン蒸し』のでき上がり!

ヨッシー
おー! できたー! かんたーん!
金丸先生
食べるときは、煮たまごタルタルがからむように、
よーく混ぜてね。
ヨッシー
はーい! 
よく混ぜて、いただきまーす!

ヨッシー
わー、おいしー!
わたし、この味すきー! 
なんていうか、新感覚です。

でも、なんだろう、この味。
何かに似てるような気が……。

ヨッシー
あ! 先生!
これ、たこ焼きの味がします!
金丸先生
うんうん。煮たまごとマヨネーズがそうさせるのかも。
しょうがとポン酢しょうゆの味が
紅しょうがみたいな役割をするし。
ヨッシー
だから、ビールも合いそうです(笑)
金丸先生
(笑)

残りは、金曜日だけ!
ビールはおあずけして、がんばりますか(笑)
あ、残ってる鶏肉は解凍しておいてね。

ヨッシー
了解です!

(金曜日の「しりとりごはん」へつづきます)

第6回 金曜日は『おひとりさまのキムチ鍋』