染色家の柚木沙弥郎さんが、
世界的な彫刻家・安田侃(かん)さんを
ご紹介くださいました。
風にそよぐ布、微動だにしない石。
あつかうものは対照的でも、
おふたりの気持ちは、
芸術の一点で強く結ばれていました。
創造の源、人間の精神性について。
想像を絶する、彫刻という行為。
おふたりと縁の深い村山治江さんと
3人でお話くださいました。
うかがったのは「ほぼ日」奥野です。
柚木沙弥郎(ゆのき・さみろう)
1922年、東京に生まれる。染色家。
国画会会員。女子美術大学名誉教授。
1946年、大原美術館に勤務。
民藝にみせられ、柳宗悦の著作を読みはじめる。
1947年、芹澤銈介に師事。
以後、型染めの作品を発表し続けている。
布地への型染めのほか、染紙、壁紙、版画、
ポスター、絵本など、幅ひろいジャンルで活躍。
装幀、イラストレーションも手がける。
1958年、ブリュッセル万国博覧会で銅賞受賞。
主な絵本に『てんきよほう かぞえうた』
『トコとグーグーとキキ』『雉女房』『夜の絵』
など多数。
主な作品集に『柚木沙弥郎作品集』『夢見る手』
『柚木沙弥郎の染色』などがある。
安田侃(やすだ・かん)
1945年、北海道美唄市生まれ。彫刻家。
東京芸術大学大学院彫刻科修了。
1970年、イタリア政府招聘留学生として渡伊、
ローマ・アカデミア美術学校で学ぶ。
その後、大理石の産地として知られる
ピエトラサンタにアトリエを構え、
大理石とブロンズによる彫刻の創作活動を続けている。
生まれ故郷の美唄に
安田侃彫刻美術館アルテピアッツァ美唄がある。
ミラノ、フィレンツェ、ローマなど各都市で
野外彫刻個展を開催、
フィレンツェのボーボリ庭園、
ローマのトラヤヌス帝の市場、
東京ミッドタウン、
アートサイト直島などに作品がある。
公式サイトは、こちら。
村山治江(むらやま・はるえ)
1928年、大阪船場に生まれる。
1984年、東京渋谷にギャラリー・トムを開設。
ギャラリー・トムは、視覚障害者が
彫刻に触って鑑賞できる場所として設立された
私設の美術館である。
「村山亜土と治江の一人息子、(故)錬(れん)は
生来の視覚障害者として生まれ育ちました。
あるとき、錬が
「ぼくたち盲人もロダンをみる権利がある」
と言った言葉に突き動かされた二人が、
視覚障害者のための美術館を設立したというのが
ギャラリーTOMの誕生の経緯です。」
(ホームページより)
-
柚木沙弥郎さんの展覧会、
広島と愛知で開催中!まず、先日まで葉山で開催されていた
「鳥獣戯画」展が、
現在、広島県の泉美術館に巡回中です。
ユーモラスなどうぶつの姿をつうじて、
平家物語の「諸行無常」感が
大きなパネル5枚に表現されています。
劇作家・村山亜土さんと共作した絵本
『トコとグーグーとキキ』や、
柚木さんの絵の魅力が大爆発している
『てんきよほうかぞえうた』の原画も
展示されているそうです!
また、愛知県の豊田市民芸館では、
「柚木沙弥郎の染色」展を開催中です。
昨年、日本民藝館で開催した展覧会を
再構成したもの。
柚木さんが生み出してきた「模様」を、
そのあざやかな「色彩」を、
たっぷり堪能できるチャンスです。
こちらも、ぜひ、足をお運びください。
くわしくは、それぞれの公式サイトで。広島・泉美術館
「柚木沙弥郎 生きとし生けるもの」
公式サイトは、こちら。愛知・豊田市民芸館
「柚木沙弥郎の染色 もようと色彩」
公式サイトは、こちら。